00:31:22

低血圧つらいからウィスキーのんだら最高血圧84から91に上昇した><

00:32:06

百薬の長><

00:35:47

心拍数は110くらいから95くらいに減った><(細かい数字忘れた><)

00:44:10

お酒飲んだけど頭さえてるからX-Planeで重大インシデントの再現検証フライトする><

00:44:34

むしろ飲んでないときよりマシ><(つらい><)

01:00:09

重大インシデントの再現フライトしようとして、再現する前に別の重大インシデント起こした・・・・・><; ていうか事故?><;

01:01:08

具体的に言うと、滑走路で準備してチョークかけたまま離陸滑走してタイヤがパンクした・・・・><;

01:04:06

RTOするのに手間取って119ktまで加速してた><(V1は126ktだった><)

01:06:23

・・・・・><

01:33:35

ANA8551らしき音聞こえた>< JA757A

02:13:46

これの再現しようとしてみたけど、再現する方が難しいというか、実際やってみると、そこまで減速してるなら「あれ?><; ゴーアラウンドしない方がいいんじゃね?><;」と思わないのが謎・・・><; jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…

02:15:32

ていうか、現実には二人乗ってるわけで、そこがフライトシムと最も違う所で、何のために旅客機には二人パイロットが居るのか?ってチェックの大切さで言われるし、一人でフライトシムで飛ぶのはとても忙しいけど、

02:17:28

二人居るからこそ混乱する事例もあるのかもしれない><;と再現してみて思った・・・>< jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/… 報告書的にもPM(PNF)の役割をする人が居なくなったのが問題と書いてあってオレンジもそう思うけど、一人なら混乱しないなこれ・・・><;

02:28:21

メインギアが継続して接地してて、十分に止まれそうな位置と速度であるなら、「どうしてもゴーアラウンドしなきゃ」とは思わない気がしなくも無いけど、事故機のキャプテンはゴーアラウンドしようとし続けたわけで、そこが再現すると納得いかない><;(重大インシデントじゃなく事故だった><;)

02:30:39

エアバス語で言う所のROPS、ハネウェル語でなんていうか忘れたけど、滑走路の残り距離で止まれるか予想するシステムがついてたら無理にゴーアラウンドにこだわらなかったかもしれないね・・・><

02:34:12

FREEZING?><

02:38:31

つまり、着氷性の地霧が発生してるっていう意味かも・・・?>< "...BCFG BR..." "...BCFG IS FREEZING..."

02:44:23

新潟空港の大韓航空の737-900のオーバーランもそうだけど、滑走路の残り距離を正確に直感的に把握するのは実は難しいのかもしれない・・・?><; 特にJALのJA701Jの事例みたいにテールストライクしてる状況じゃ前見えないだろうし><;

02:46:41

ROPSみたいなのがもっと普及すれば、既に継続的に接地している状況で、それでもゴーアラウンドすべきか、あるいは減速すべきか、判断するのがすごく楽になるかも><

02:55:52

PAC214の音聞こえた>< N858GT

03:01:30

地震?><

03:02:57

強震モニタ見る限りでは栃木県震源っぽい・・・?><

03:18:44

@PacifistJpn 非常用メガネあると便利かも?>< adlensjapan.co.jp/products/index… オレンジは等倍オペラグラスとして使ってる・・・><

03:43:58

室温寒い><

13:17:26

花火の大きさと打ち上がる高さ japan-fireworks.com/basics/size.ht…

‰Ô‰Î‚̑傫‚³‚Ƒł¿ã‚ª‚鍂‚³
13:18:36

花火玉の大きさ|花火大会にいこう!埼玉の花火大会 hanabi-navi.com/hanabino/ookis…

ページが見つかりませんでした|花火大会にいこう!埼玉の花火大会
13:19:32

(800 + (800 / 2)) * m = 3 937.00787 フィート ・・・・><

13:38:10

自分でスイッチの交換ができるゲーミングマウスが登場、ASUS製 - AKIBA PC Hotline! http://t.co/dpiN2oxqUW akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから

13:39:35

マウス/トラボのマイクロスイッチ、全部これと同じくソケット式にして欲しい・・・><

13:40:17

安物マウスだと同じスイッチを単品で買うほうが送料たしたら高いだろうけど><;

13:52:18

これなんだろう?>< -- on Flightradar24.com fr24.com//583515f #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
13:52:41

ヘリだろうけど・・・><

13:56:28

なんかこれが飛んでる>< -- 機体記号 : 87-0034 (アメリカ空軍) 徹底ガイド | FlyTeam(フライチーム) http://t.co/WW8gq1TAzy flyteam.jp/registration/8…yTeamJpさんから

13:58:06

C5、ちょっとしか受信できなかったし坂戸とかの辺りを南に飛んでたのかな?><

14:00:45

ICAO24が8510F6のヘリが飛んでる><

14:06:00

グーグルマップ、アイコンが変わってなんかメッセージ表示されてるけど、もしかしてもうすぐ旧バージョンとめるのかも?><;

14:17:30

オムニエアかも?>< -- B763 on Flightradar24.com fr24.com/B763/583567a #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:37:01

なんかすごくぐるぐるしまくってる>< -- JAL1205 on Flightradar24.com fr24.com/JAL1205/58344d2 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:37:55

なるほど雪すごい><; -- 青森空港管理事務所 ライブカメラ aomori-airport.jp/livecam.html

aomori-airport.jp - このウェブサイトは販売用です! - aomori airport リソースおよび情報
14:41:54

青森空港ILS cat3aミニマムな状況?><;

14:44:27

圏外になったから着陸したっぽい>< JAL1205 JA339J

14:45:31

RJSA 130520Z 22024KT 0200 R06/0450N BLSN SHSN VV002 M02/M03 Q0992 RMK A2932

14:51:20

JA339J映ってる!>< aomori-airport.jp/livecam.html

aomori-airport.jp - このウェブサイトは販売用です! - aomori airport リソースおよび情報
14:54:37

JA339J映ってる>< aomori-airport.jp/livecam.html

aomori-airport.jp - このウェブサイトは販売用です! - aomori airport リソースおよび情報
15:00:55

地吹雪悪化してライブカメラでも機体が見づらくなってきたけどこれ飛べるのかな?><; aomori-airport.jp/livecam.html

aomori-airport.jp - このウェブサイトは販売用です! - aomori airport リソースおよび情報
15:12:06

羽田の雪、まだMETARには出てない><

15:18:41

METARでは雨?>< RJTT 130608Z 36016G27KT 9999 -SHRA FEW015 SCT020 BKN050 08/M06 Q1001 RMK 1CU015 3CU020 7SC050 A2956

15:20:56

なんか急激に気温下がってる気がする><

15:21:21

ていうか風強くなってる><

15:27:54

キーのないキーボード作りから始める自作キーボードチュートリアル | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア hardware.slashdot.jp/story/15/02/13…

キーのないキーボード作りから始める自作キーボードチュートリアル | スラド
15:30:09

それよりも複数のゲームデバイスとして認識されるボタンがすごい数の入力機器作りたい・・・><(キーボードとして認識させると複数の入力に限界が・・・><(例えばショートカットにCtrl+AとCtrl+Shift+Aを割り当てたら同時には使えない><))

15:32:02

ていうか普通のアプリでもゲームデバイスの入力をショートカットとして割り当てられるように作るのが常識になったら、おもしろくて便利な入力デバイス増えそう><(ひとつ前のツイートの通り、キーボードだとショートカットの数にかなり厳しい限界がある><)

15:33:20

DirectInputなゲームデバイスとして認識させるのであれば、ボタンだけ使うんでも1デバイス辺り32ボタンまで対応できるかも?><

15:39:55

オレンジが予想してた地点と1nmくらい(?)違う・・・><

15:42:50

SkyVector地形見て、もっと南西の出っ張りみたいな地形の所(R477がぐにゃぐにゃしてる辺りの尾根)かなって思ってた><

15:43:38

x SkyVector地形見て o SkyVectorで地形見て ><;

15:47:36

@orange_in_space R477じゃなくR447><;

15:58:45

羽田、雪>< "RJTT 130633Z 30013G24KT 280V340 9999 -SN..."

16:13:40

@MacBattitude hi. a cold day. It is sunny here, But tokyo seems snow falling around Haneda Airport.

16:47:09

@MacBattitude I'm fine. I thought Puglia was warm place throughout the year, And I saw weather info now. temp. were close here. surprise.

16:48:17

AAR202の音聞こえた><