情報追加された>< -- ASN Aircraft accident 20-OCT-2014 Dassault Falcon 50 F-GLSA aviation-safety.net/wikibase/wiki.…
そういえば6年前?><のTDU SIEパソコン部の前身?><のwikiらしき物見つけたけど、前身なのかな?>< www7.atpages.jp/lunaspace/page…
ん?>< 12日に指宿で軽い(?)墜落事故あったの?>< -- 鹿児島県指宿市西方7569番地1付近 シーラス式SR20型 航空事故/航空重大インシデントの概要 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…
強風の指宿で小型機墜落 操縦の米国人軽傷 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/yF0kzlwxGq yomiuri.co.jp/kyushu/news/20…miuri_Onlineさんから
PCなおったらなんかしたい事たくさんあってわくわくしてたけど、なおったらする気になれないというか、欝気味な感じになっててアレ・・・><
なおったら航空の事もっと調べたり、フライトシム併用しながら勉強したりする><→PCなおった→オレンジなんかがそんな事勉強しても何の役にも立てないよきっと・・・><
ていうか航空機の操縦の知識、旅客機の知識は前よりついてるけど、基本は自家用ですら免許取れないレベルにまで何もかも忘れちゃったから勉強しなおさないといけないけど、本が高い><(昔買った本は行方不明だし><)
実機操縦できなくても、ちゃんとライセンスを持っている自家用機パイロットと同等の知識と腕をフライトシムで行えなければ、旅客機の操縦を知識の上でマスターできても話にならないよね・・・><
実機である必要は全く無いとは考えてるけど><(FFSで問題なければ問題ないと思ってるしそのためにFFSがある><)
ちゃんと完全に旅客機のFFSでそこらの副操縦士程度の技量と同等にFFS体験施設で操縦/操作が出来るようになりたい><
ていうかアウトプットがtwitterくらいしかないから、論文とか書けるようになりたいという欲も出てきたけど、その為に例えば放送大学とかで学ぶとしていくらかかるの?><;って考えるとお金ないしつらいしオレンジはお金稼げない人なのが改めてつらい><
ていうかオレンジが仮にそういう勉強して論文書く能力をつけて、そしてなんか調べて論文書いたとして誰が相手するのか?><;
コンビニとかでバイト出来る程度にまともな人の方が楽だろうなというのはあるし、コンビニとかでバイトすら出来ないというか頼むからやめてくれといわれるレベルにナチュラルに頭おかしいからつらい><
オレンジがPCなおったらしようとしてた事でおそらく唯一生産性のあることって「航空路のKMLを作る」だったんだけど、ほんとに需要あるのかな?><
なんでGoogleEarthって数値入力でKML作る機能が標準でついてないんだろう・・・?>< PlaceMarkを繋いだポリゴンも作れないし・・・><
数値入力でKMLを作れるシンプルなアプリなら需要はあるかも?>< 手っ取り早くC# で作ってWindows用だとかなり使う人減りそうだけど><;
供用開始はまだだった>< - 羽田空港の延長C滑走路、12月11日供用開始…地上と上空から見る[写真蔵] | レスポンス http://t.co/3U5gZFei3G response.jp/article/2014/1…sponsejpさんから
報道発表資料:東京国際空港(羽田空港)C滑走路延伸事業の供用開始予定日について - 国土交通省 mlit.go.jp/report/press/k…
A380の深夜便とか来たら面白そうだけど需要的に来ない気がする・・・>< オリンピックの時に臨時便が来るかもレベル?><
羽田の機材制限、クラシックジャンボ禁止だけど、緊急時または"国の航空機"を除きなのか・・・><(じゃないとVC-25Aさんも飛んで来れないから当たり前か・・・><)
航空路誌印刷用に激安モノクロページプリンタ欲しくなったけど、ドラム寿命的に一回分全部印刷って出来るのかな?><;
一番安いNECのやつ、"装置寿命" "3万頁印刷時"って書いてあるって事は3万ページ印刷するとドラム寿命で止まるってことかも?>< トナーのお値段考えたらそれは気にする事無いのかな?><
!?><; "409,500円~" 数値地図25000(空間データ基盤)JPGIS準拠版 対応ソフト一覧 jmc.or.jp/soft/list/2500…