オレンジもCAD使えるようになりたい・・・><
お約束の地学のガイドのプレミア価格・・・>< "中古品 (1) ¥ 5,000より" -- 福島県地学のガイド―福島県の地質とそのおいたち (地学のガイドシリーズ 16) amazon.co.jp/gp/aw/d/433907…
地学のガイドシリーズは新品定価で買える時に2冊ずつ買って、1冊は高くなったら売るってしたら黒字になりそうなのがアレ><;
?><; TG661 HND - BKK TG661 from Tokyo to Bangkok fr24.com/THA661
あれ?><; タワーの方聞いてるからよくわかんないけど、デパーチャーの指示がおかしいのかな?><; 南東の辺り天候悪いのかな?><
これの音聞こえた>< Y87467 ANC - ORD Y87467 from Anchorage to Chicago fr24.com/YZR7467
この子を交わしたのか>< CV658 HKG - ANC CV658 from Hong Kong to Anchorage fr24.com/CLX658
航空関連の動画いっぱい見てると、地理情報と位置情報を照らし合わせて、どんな光景が見えてるのか想像できるようになる><
@nebula121 なんか歳のせいとかとは違う「趣味がない人」っぽいなんかあれに感じるかも>< 好奇心旺盛な人は趣味に深くのめり込まなくても好奇心を出すだろうし歳をとっても同じかも>< ISS見てると、なにか珍しいもの見えるんですか?って声かけてくるおじいさんおばあさんとか><
@nebula121 なんかオレンジは日常生活に支障をきたす勢いで好奇心があるから、好奇心があんまりない人の気持ちわからないかも・・・>< 車窓から見えた風景の先にはなにがあるんだろう?><あの交差点を曲がったらどんな景色なんだろう?><ってどこでも気になってしょうがない><
長い階段を見ちゃうと登りたいってごねて登っちゃうのは、登った先の景色が見たくてしょうがないからで、その為には階段を登るのが大変だってことを忘れちゃうんだよね>< 比喩じゃなくマジでよくわからない斜面の階段見ると登っちゃう><
@nebula121 それは逆にわからないかも・・・>< オレンジの場合、自分がおもしろいかどうかとか、自分が納得できるかで考えちゃう・・・><
@nebula121 天秤に載せることすらせず好奇心で登る労力のことを完全に忘れちゃうかも><; とんでもなく気が短いしあんまり後先考えない><; 数時間前ツイートした吾妻小富士って山なんて、見上げた勢いで「登りたい><」って思って後先考えずにそのままマジで登山しちゃったし><;
吾妻小富士コース | 磐梯朝日国立公園[磐梯・吾妻地域] 浄土平ビジターセンター bes.or.jp/joudo/vc/sansa…
@nebula121 目の前や目先かどうかじゃなく、損得で考えないでおもしろいかどうかで考えるかどうかが違うのかも・・・><
口癖だと思ってたけどあんまり使ってなかった・・・>< orange(orange_in_space)/「誰も得しない」の検索結果 - Twilog twilog.org/orange_in_spac…
例えば、PCにウィンカーつけてゲームと連動させても誰も得しないけどおもしろいじゃん?>< だってPCにウィンカーだよ?>< すごく意味無くておもしろいじゃん?><
登山だってそうだよね>< 学術的な調査や測量じゃないのなら登ったって誰も得しない>< 誰も得しないけどおもしろい>< ・・・でもよく考えてみるとおもしろいというのは好奇心を満たす行動であるのである意味「学」に近いのかもしれない><
発見があるからおもしろい>< 登ってみたらどうなんだろう?>< どんなものが見えるんだろう?>< おもしろい気象現象を見れるかもしれないし、地球科学的におもしろいものが見えるかもしれない>< もちろん専門家じゃなければ見たものが無駄になるかもしれない>< でもおもしろい><
忘れ去られた階段も、登ってみたら忘れ去られた郷土史的に意味があるものが発見できるかもしれないし何もないかもしれない>< もしかしたら見えたのに気が付かないかもしれない>< でもおもしろい><
あと、この見逃していたものに気づくのって最高におもしろいかも>< 「あの時のあれはこれだったのか!>< もっとちゃんと見ておけばよかった悔しい><;」って>< これは歳をとればとるほど増えるものなのかもしれない>< twitter.com/orange_in_spac…
だから歳をとって人に「これ、もしかしたらおもしろいかも?><;」って趣味の押し売りみたいなことをするようになったのかもしれないし、お年寄りがつまんなそうな趣味を若者に押し付けるのもそれなのかも><
7700 -- LH841 BLL - FRA LH841 from Billund to Frankfurt fr24.com/DLH1LE
船舶の事故・重大インシデント報告書読んでて気づいたけど、もしかしてジェットスキーとかでも船名つけるの・・・?><
ジェットスキーに第四二大洋丸(あくまで例で実際に同名の船があるかは知らない)とか、普通の漁船にクイーンオーシャン3世(あくまで例で以下同文)とか・・・><
万が一そういうおもしろ船名の船同士で軽微な接触事故が起きたら、運輸安全委員会の中の人の腹筋が危険なのではという心配・・・><
船名だけずーっと見ていったら”プレジャーボート飛鳥Ⅱ運航阻害” 個人の船?><に飛鳥II・・・>< ていうか個人所有の趣味の船ってわりとてきとうに名付けられてるっぽい?><
あれ?><; "なお、船名は登録事項ではありません" -- 小型船舶 プレジャーボート mlit.go.jp/kaiji/boat/tou…
ということは事故った時に海上保安庁とか運輸安全委員会とか「船名は・・・?」と聞かれて答えた時のものが報告書に載る名前?><;
そういえば、航空機はたとえグライダーでもメインで操縦してる人は機長だし、船も船長?>< でも自動車は車長じゃない?><(戦車になっちゃう?><;)
@numpad0 興味ないかもだけどJALの売店Blue Sky行ったら、航空マニア的には伝説のスカイタイム買えるかも>< -- JALUX、BLUE SKYなどで「スカイタイム・キウイ」 10年ぶり販売再開 flyteam.jp/news/article/4…
JA16JJ>< -- JJP623 on Flightradar24.com fr24.com/JJP623 #flightradar24 flightradar24.com/JJP623/47aea30
HALON着いてSUCに向かってるっぽい?>< flightradar24.com/JJP623/47aea30
SUC行かないでGREEN付近でdirect JANUS?>< flightradar24.com/JJP623/47aea30
JANUS通過>< flightradar24.com/JJP623/47aea30
圏外だからもうわからないけど、 - JANUS - (HKC) - OIDON - RJFK RNAV RWY16 ?><
奥の方に見えるメインギアタッチダウンした瞬間みたいなのが、銀色に見えるかもだし、その後に白いの着陸してるのはスカイマーク305だろうし・・・><
0530Z-0600Zの19:40あたりからJJP623の交信が・・・>< RJTT-Control-Oct-03-2014-0530Z.mp3 ATC Audio Archives | LiveATC.net liveatc.net/archive.php?m=…
ウィンカーとブレーキランプ内蔵の自転車用ヘルメットってあったらかこいいと思うんだけどどうだろう・・・?><(既にありそう)
@Ling_mu 自転車にはごちゃごちゃつけた上で、ヘルメットはワイヤレスで制御してバッテリーもヘルメットに搭載って考えた>< 単3ニッケル水素バッテリー式なら走行中にバッテリー空になったら、応急でコンビニでアルカリ乾電池買って使うのも可能ってできそう><