03:55:02
icon

あれ?><; 時差計算間違えて打ち上げ明日だと思ってた><;

04:16:01
icon

眠くない・・・><

04:41:17
icon

つらい><

05:03:43
icon

今日も明日もPC使うには気温微妙?><;

05:09:49
icon

そういえば、XPなネットブックXPだしN270だしもうだめっぽいから、代わりになるネットブック探してるけど、レノボのくらいしかもうネットブックって言えるサイズのサイズの安いの無いっぽい?>< なんか台湾勢はみんな小さいのはタブレットばっかりになっちゃった?><;

05:19:31
icon

にゃー><

12:45:26
icon

12:46:26
icon

これの再現ドラマ好き>< NHKで何回か放送したやつ><

12:47:13
icon

13:02:27
icon

PC使いたい・・・><

13:19:54
icon

これおもしろいかな?>< LTNで使えるちっこいプログラミングできる環境欲しい・・・>< -- 「PascalGUI (Pascal compiler)」をチェック! play.google.com/store/apps/det…

13:20:47
icon

Android用のFreePascalのIDEらしいけど><

13:34:56
icon

13:35:18
icon

13:35:34
icon

13:43:56
icon

前にν速の滋賀県スレで「滋賀の人は鮒寿司いっぱい食べれていいよね>< こっちで買うとすごく高い>< 家で作ったりするんでしょ?>< NHKで見た><」的な事書いたら「鮒寿司食べたことねーよw」って人がわりと多くて、ひとりだけ「うちは鮒寿司 家で作るよ」って旧家の人が居た><

13:44:53
icon

鮒寿司食べたい・・・><

13:52:21
icon

さっきのAndroid用のFreePascalのIDE欲しくなったけど、よく考えたらマインクラフト買う時にvプリカの番号変わったからPC起動してvプリカの番号見ないと買えない・・・><

13:56:03
icon

納豆自作したい><

14:15:10
icon

タバコというか葉巻自作してみたい><(違法) 巻くのだけはキューバとか行ったら体験ツアーとかあるのかな?><

14:19:23
icon

祖母の雑記帳から<今日の知識 戰時の煙草> : ONE DAY oneday55.exblog.jp/12634915/

Web site image
祖母の雑記帳から<今日の知識 戰時の煙草> | ONE DAY
14:25:02
icon

26 774mgさん2005/10/20(木) 21:48:25 ID:rQthQwdW じゃがりこはどう? 27 774mgさん2005/10/20(木) 21:55:00 ID:cCkqUmoC >>26 木炭みたいになったw awabi.2ch.net/test/read.cgi/…

14:33:17
icon

ていうかトロピコに出てくる物全部自作してみたい・・・><

14:38:20
icon

そういえば鮒寿司をここらへん(埼玉東部)のそこらで釣れる似たような鮒っぽいもので作るって無理なのかな?>< 魚類よくわかんないし釣りもまともにしたこと無いけど・・・><

14:42:28
icon

利根川のハクレンで鮒寿司っぽいもの作れないかな?>< 巨大過ぎる?><;

14:45:24
icon

14:48:24
icon

そういえばタイムカプセルみたいな感じでオリジナルの缶詰作れるってなんかあったけど、中古の缶詰作るマシン使ってほんとに食料の缶詰自作してみた人っていないのかな?><

14:49:24
icon

・・・コンビーフ自作という文章が脳内に浮かんだ><

14:54:01
icon

コンビーフそのものは家で作るのわりと普通のものなのか・・・><

14:55:53
icon

14:56:00
icon

14:56:23
icon

核パルスレシプロエンジン?><;

14:57:59
icon

15:05:53
icon

そういえば、連続運転できる火薬駆動式のレシプロエンジンってあるのかな?>< 実用性は無いだろうけど・・・><

15:10:33
icon

・・・>< QT orange_in_space イブクイックの約1/4( 25.6410256% )は優しさで出来ています twitter.com/orange_in_spac…

15:22:14
icon

15:23:47
icon

15:29:45
icon

@cuezaku そうならないようにPalmPilotって物があったのに、結果的に市場のあとを継いだ iなんとかで、愚かなジョブスがペンを放り投げてしまった><

15:30:50
icon

先ほど愚かなジョブスって入力した直後にLTNが不安定からの再起動起こしたの・・・><

15:36:03
icon

iPhoneがペンを捨てたのはほぼ納得だけど、iPadを標準でスタイラス対応にしなかったのは失敗あるいは技術的敗北だと今でも思う><

15:47:50
icon

@cuezaku ><; 一応アメリカとかではPalmが流行った時はそこらの人が本当にメモ紙とボールペンの代わりに使われてたらしい感じかも>< 日本では日本語だからそこまでの手軽さがなくてあれだったけど>< 今のタブレットはメモ紙並みの速さで使えないから退化してるね><

16:15:36
icon

@harivh 元々小さい人同士で対戦してたけど、人がいなくなっちゃった>< "「差別だ」という声による差別"で消滅しかかってる文化かも><

16:17:15
icon

プロレス全く見ないけど、プロレスの歴史はすごく面白くてあちこちのサイト読んだりした・・・><

16:40:47
icon

16:59:38
icon

17:00:28
icon

17:02:20
icon

持つと光るのはいい感じだけど、モード切り替えボタンのアイコンが意味不明かも・・・><

17:03:11
icon

RT @RollsRoyce: The Rolls-Royce Trent 7000, offering the best technology & experience from our Trent family for @Airbus A330neo http://t.c…

17:15:40
icon

ものすごくずっと謎だったこと聞いてみた・・・><

17:24:50
icon

室温まだ32℃><;

17:31:24
icon

@co1924616 オレンジもやってみたら同じになった・・・><

17:54:54
icon

17:55:22
icon

><

17:56:31
icon

TShock本体のソースコード、ハイカラでモダンで読みづらい・・・><

17:56:40
icon

18:02:49
icon

@co1924616 代わりにデバッグしてみようとした>< if (TS.GetDataHandlers.PlayerUpdate == null) { TS.Log.ConsoleInfo("なんてこったい"); } //なんてこったいって出た><

18:05:24
icon

ハイカラすぎるコードでわけがわからない・・・><

18:24:02
icon

@co1924616 勝手に弄って、今実験してみたら使えるようになったけど、正しいかどうかわからない・・・>< 設定ファイルも変えてきのこ食べたらちゃんと表示できた><

18:28:26
icon

@co1924616 GetDataHandlers.PlayerUpdateがnull(空っぽ)だった>< その状態のせいかどうかわからないけど、オレンジなりにそれを解釈して つづく

18:28:55
icon

@co1924616 つづき TS.GetDataHandlers.PlayerUpdate.Register(呼ぶやつ); を TS.GetDataHandlers.PlayerUpdate +=呼ぶやつ; にした><

18:31:14
icon

@co1924616 つづき そしてそれで動いたけど、これが正しいかどうかは全くさっぱり全然わからない><;(TShockのソース読み終わってないから) 動いた事は動いた・・・><;(ものすごく勘だけで書いた><;)

18:38:12
icon

@co1924616 もし間違えてたら他のプラグインとかTShockが正しく動かない><;(ちょっとしかテストしてないからよくわからない) 書き換えた部分はこんな感じ>< コメントアウトしてある部分は元のコード><

Attach image
18:41:26
icon

VS2012、フラットデザインでコントラスト弱くて見づらい・・・><

19:08:29
icon

@trr_fusiana すみません>< TShockAPI.GetDataHandlers.PlayerUpdate += OnPlayerUpdate; みたいに書くのはダメなんでしょうか?>< 色々見るとそういう風に書いてあるプラグインと違うのがあってよくわからないです><

19:21:33
icon

ていうかこういうハイカラでモダンなコードだと、コードがドキュメントにならなくて何がなんだかさっぱりわからない>< TShock本体のソースコード・・・><

19:24:20
icon

!!!!>< github.com/Wingar/TShock-…

Web site image
TShock-Wingar/HandlerList.cs at master · Wingar/TShock-Wingar
19:48:34
icon

なんかいつの間にかアラビア語圏の方にフォローされてたけど宇宙ファンってわけでも無さそうだし理由がよくわからない・・・>< フォローされた辺りのツイート見るとその人ガザ関連のツイートしてるけど、オレンジはガザのこと特にツイートしてないし・・・><

19:51:11
icon

twilogたどったらしてたけど思いっきり日本語だし、こんなの仮に機械翻訳してもフォローしようと思うかな?><;

20:03:40
icon

なんでこういう書き方されてるか謎だったけど、つまり空のリストを作っとくってしなくていい&リストが空になったら開放しちゃう事で、使わないなら使わないでリソース節約できるのか・・・><

20:32:16
icon

これなのかな?>< 2年放置されてる?>< -- vharonftw/Custom-Monsters-Plugin--Tshock- · GitHub github.com/vharonftw/Cust…

Web site image
GitHub - cnamqui/Custom-Monsters-Plugin--Tshock-: Server Side Custom Monsters for Terraria
20:36:52
icon

21:15:41
icon

PascalGUIってアプリ買ってみた><

21:16:39
icon

使い方がわからない・・・><

21:23:07
icon

hello world動いた・・・>< twitpic.com/e86etp

21:25:35
icon

コード補完はさすがにできないのかな?>< ていうか有料なのに何のドキュメントもないからどうすればいいのかさっぱり><;

21:31:30
icon

普通にfreepascalのドキュメント読めば使えるっぽい><

22:00:36
icon

あれ?><;

22:07:00
icon

なんかMSXで遊んでた頃に戻った気分>< PascalGUIってAndroidのアプリ on Life Touch NOTE><

Attach image
22:09:05
icon

ランダムにドットを打った物をJPEG圧縮したら変なノイズにしか見えないね・・・><;

22:11:30
icon

もし世の中にキーボード付きのAndroid端末が溢れていたとしたら、学習用というか授業の教材用としては普通によさそう>< しかしながらそんな物は世の中にあんまりない><;

22:14:24
icon

22:20:40
icon

apkに出来ちゃうけどあんまり意味無い気がする・・・>< 30年以上前みたいなソフトウェアをAndroid上で動かすのに抵抗がない人には実用的?><; あとは計算用なのかな?>< ていうか学習用だよね・・・><

22:23:12
icon

あと、freepascalのグラフィック命令使いにくいから、MS-BASIC風に描けるライブラリとか作っといたら便利な気がしなくもないけどそこまでしてLiveTouchNOTEでしかも非実用的なプログラミングするかという・・・><

22:23:26
icon

グラフィック命令><;

22:24:00
icon

脳内が20年近く戻った・・・><;

22:26:27
icon

でも、昔ブラウン管のテレビとMSXでやってたような事が当時のラップトップよりも持ち運びしやすいハードウェアでバッテリー駆動で出来ちゃうのはある意味すごい>< AIDEならちゃんとしたAndroidアプリ作れるからもっといいじゃんってなるけどそうじゃなくてなんか、あの頃の未来!><

22:28:35
icon

しかもこれ、本体に大容量の不揮発性メモリを搭載してるモンスターマシンだし、データも超高速無線通信で送れちゃうんだよ>< すごいよ>< なんか基準がいきなり20年前だよ><

22:38:31
icon

そういえばこれキーボード無しの場合どう使うんだろう?><; タッチパネルからデータどうにか受け取る方法あるのかな?><;

22:47:37
icon

トランジスタでコンピュータを作るキット---CPUもメモリもトランジスタで製作 recursion.jp/comp/j/index.h…

トランジスタでコンピュータを作るキット---CPUもメモリもトランジスタで製作
22:50:07
icon

"先行発売で198,000円" 昔と同じようなお値段になってしまうのは当たり前といえば当たり前だけど当たり前だね・・・>< でもちょっと安い><

22:52:36
icon

コメント#.2639090 | ICを使わないコンピューター自作キット、販売開始 | スラッシュドット・ジャパン hardware.slashdot.jp/comments.pl?si…

ご参考:リレー式計算機を作った漢 (#2639090) | ICを使わないコンピューター自作キット、販売開始 | スラド
22:53:26
icon

かこいい><>< ほしい><><>< -- リレー式電卓 relay calculator (1/2): http://t.co/tHtJXcCA8H youtu.be/KQ9spCW8ddkuTubeさんから

22:54:36
icon

すごい>< terrariaのトロッコより高速><(当たり前だけど><;)

22:57:20
icon

あ!>< 乗算と除算は専用回路でやるんじゃなく繰り返しにしちゃうのか><

23:00:06
icon

ていうかこういうのが好きで情報系の大学行く人あんまり居ないのかな?><; やっぱプログラミングとかネットワークとか*NIXとかそっちが好きで行く人ばかりなのかな・・・><

23:01:35
icon

富士通?><で保存してる古いリレー式コンピュータ?><が一般公開の時に電源を入れるとリレーが同時に0に戻って「どん!」って音がするってスラドで読んだ気がするけど、そういうのも聞いてみたい・・・><

23:01:53
icon

いいよね・・・>< 計算機・・・><

23:06:29
icon

しゅごい・・・・・><

23:07:50
icon

リレー950個!><

23:11:17
icon

tarrariaに加減乗除できる電卓作りたくなってきた・・・><

23:17:25
icon

そういえば、昨晩terrariaやってて、オレンジの悪いクセで長話になっちゃったんだけど、何の話かというと2進数ってつまり何?><って話をしたんだよね>< で、話をする前に相手の、ndeさん(色々すごい物作れる人)に聞いたんだよね>< プログラミング経験あります?>< って

23:19:27
icon

つづき そしたら無いって・・・><; プログラミング経験無くてあんなにロジカルな物を設計できるの!?><;ってすごくびっくりした・・・>< てっきり広い意味でのプログラマだと思ってた><

23:21:25
icon

いつの間にか23時になってた・・・><