なんか子供向け歯磨き粉のおいしいやつの味かも>< アクエリアスリフレッシュアイス><
@ejo090 ハム詳しくはわかんないけど、ベランダに設置よく聞くというか鉄塔立ててる人の方が少ないかも?>< あととりあえず受信だけしてみるならSDR受信なら、PC(or ラズパイ/中華タブ等)+対応するチップつんだ安物USBワンセグチューナー+アンテナで受信できるかも><
@ejo090 あと、わざわざ電波状態よくするために、敢えて賃貸の上の方の階に住むとかもよく行われてる気が・・・>< 低い鉄塔より建物の高い階の方が電波入りやすかったり?><
@ejo090 RTL-SDRで検索すると対応するチップつんでるUSBドングルとか、それを強引に無線受信機にするフリーソフトウェアとかわかるかも>< オレンジが使ってるのは「TV28Tv2DVB-T」って型番のだけどハズレ個体みたいで不安定><;
@ejo090 あと、アンテナそのままワンセグ用アンテナ使うとADS-B(というかレーダー応答波)は受信できるから、FR24で見れない飛行機も位置情報見れちゃう>< アマチュア無線受信はアンテナ(+変換ケーブル)無いと受信できないかも><
なんでマインクラフトってテラリアみたいに深海作業用の装備とかないの・・・>< あとロープが無いから直下に広い空間を見つけても降りられない・・・><
マインクラフト、MODいっぱい入れれば多機能なのかもだけど、3Dであるという点以外ではテラリアの方が自由度がある感じがする・・・>< というかクリエティブモードじゃないと凝った物作るの難しいってアレかも・・・><
テラリアは戦闘、マインクラフトは建築って思ってたけど、テラリアが建築でマインクラフトはサバイバルかも?>< というかモードの名前がサバイバルモードだからそのままだけど・・・><
地図が紙の地図っぽい分割されたアイテムになってるのも、サバイバルな感じのためなのかもだけど、自由にズームできないからなんか探索してきた満足感がないかも・・・><