icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_サンジ → ヽ(・ω・)ノハァン #バァン shindanmaker.com/201828

icon

.@kuratan さんの「煽りでした→東京新聞「川崎市長「危険知ることが大事」(記者会見)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/373616

Web site image
煽りでした→東京新聞「川崎市長「危険知ることが大事」(記者会見)
icon

川崎市長、元発言では「危険」じゃなくて「リスク」って言ってたんじゃないの?><って予想してたけど「危険度」って言ってたんだね><・・・とかそれ以前に記事が発言の要約にすらなってないというか完全に作文じゃん・・・><

icon

改竄どころか作文だった・・・>< QT あの記事、元発言は「危険」じゃ無く「リスク」って言ってたんじゃないのかなって思った>< それなら意味通じる>< 危険って書いちゃうのは記事のミスか発言の改竄か市長の失言のどれかかも><

icon

><

icon

今の時期昼間飛んでるのは蛾なのか蝶なのか・・・>< 虫よくわかんない・・・><

icon

目が悪いから虫検索サイトで検索できるほどよく見えない・・・><

icon

近くに咲いてる花がないから蝶じゃなく蛾じゃね説><

icon

蛾と蝶の違いよくわかんない・・・><

icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_ → (_・ω・)_? #バァン shindanmaker.com/201828

icon

首の後ろひっかいちゃって血が出たところにバンドエイド貼ったところがかゆい・・・><;

icon

今日微妙に機嫌が微妙><

icon

皮膚弱すぎて風呂上がりとか髪の毛が首の後ろにくっついてると肌荒れというかあせもみたいなのにすぐなる;;

icon

生まれつきで皮膚弱すぎる;;

icon

元気ないからジャイアントネクストってアイス食べる>< イチゴ味><

icon

@cuezaku なんかずっと冷凍庫に入りっぱなしでだれも食べなかったのだからよくわかんない・・・><

icon

なんかMHFの武器コードがついてるみたいだけど、ハンターライフコース切れてても入力できるのかな?><

icon

@cuezaku まだ上の方しか食べてないけど、上の方のつぶつぶでカリカリのトッピング(?)すごくおいしい><

icon

なんか全体的にコンビニスイーツ的な味かも><

icon

そういえば昼に突然、極秘(?)プロジェクトのプログラミングのお誘いされた>< Javaまともに書けないから無理><;

icon

そういえばね>< 某メーカーの某スマホの海外モデルもらったみたい><

icon

家族の人がメーカーの人にもらった>< SIMフリー><

icon

ドコモの標準サイズSIMをマイクロSIMに交換ってどうやるんだろう?><

icon

@cuezaku Σ><; 交換は無理なのかな?><;

icon

@cuezaku わかんない・・・>< 海外モデルで日本の技適マーク無しっぽい・・・><

icon

ねそう><

icon

やっぱスマホにもキーボードって必要だと思う・・・><

icon

あと、静電式タッチパネルは爪で操作できなくてつらい・・・>< どうしてこうなった・・・><

icon

ただの画面だけ型スマホって慣れるまでどっちが上だかわからなくなると言うことも発見した><; オレンジがアホなだけだろうけど><;

icon

ふと思いついたけど中華Android端末をAndroidじゃ無くlinuxからまるごと書き換えて外付け回路足して多機能ポータブルオーディオにしたらおもしろいかも?>< 巨大すぎだけど・・・><

icon

dqnカーのカーオーディオみたいなポータブルオーディオとか・・・><

icon

これバッテリー劣化分のクレーム防止とかでこうするのが普通ってどっかで読んだ>< -- デイリーポータルZ:ケータイの電池、%表示でも均等じゃなくないか? portal.nifty.com/kiji/120916157…

Web site image
ケータイの電池、%表示でも均等じゃなくないか?
icon

life touch noteは馬鹿正直に表示するみたいでACアダプタ引っこ抜くといきなり98%とかになる・・・><

icon

@mimizun ルータが固定電話機の所にあってPCがある場所までにドアとかあってケーブル引きたくないとかかも?><

icon

Androidのホームボタンはちゃうねんボタンなのかもって思った>< リンク間違えてクリックして「ちゃうねん」って思ってホームボタン押しちゃったけど戻るボタン押さないと駄目じゃんなに言ってるかわかんないです><

icon

@numpad0 Σ><; 3Gは通話用って割り切るかも・・・><;

icon

@numpad0 せっかくもらったから家族共用用のガラケーのほとんど使ってないののsim引っこ抜いてこっちに移そうみたいな話になってる感じ・・・><

icon

@numpad0 うん><;

icon

すばらしすぎる・・・><

icon

電柱/電線ファンってなんで日本にしかたくさんいないんだろう?><; 前に探したときもアメリカの人数人くらいしか海外の電柱好き発見できなかった・・・><

icon

ていうかダムマニアも日本にしか居ないっぽいし、「日本人=マニア」なのかも><;

icon

鉄道を趣味にしてる人も世界のどこの国でもいるわけじゃ無く、鉄道がある国でも「日本からディーゼル機関車を見に来た」って言うと「はぁ?」って不思議な顔される国も多いって鉄道ピクトリアルかなんかに書いてあった><

icon

70年代の宇宙開発みたいなかっこよさかも>< -- 「電子式タイプライター風」の高級REALFORCEが発売に / 深い湾曲と弾く感覚 http://t.co/ZhahOAub akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201209…tch_akibaさんから

icon

vipperが自転車探してあげた人の名前が思い出せない>< ・・・マンデーさん!><・・・は一人でテント村に泊まった人・・・><

icon

@numpad0 そういえば今度のtwitterのUI縛りってポインティングデバイス無しの環境の場合どうなるんだろう?><;

icon

フィリピンってバナナ以外なんかあるの?><

icon

走らない・・・>< -- 千葉大学ソーラーデカスロンスペイン現地レポート togetter.com/li/373985

Web site image
千葉大学ソーラーデカスロンスペイン現地レポート
icon

肝心の競技に出るソーラーカーは?>< って勘違いに気づくまでマジで思った><; *athlonって走りそうじゃん?><;

icon

コメント49000って2chで言うところのパートスレが49って事だし中国人大杉><

icon

宇宙クラスタっぽい宇宙クラスタの人あんまりフォローすると、家族の人と鉢合わせしそうだからあんまりたくさんフォローできない><; 特にはやぶさ関連><;

icon

オレンジは家族の人のアカウント知らないし、逆にオレンジのアカウントも知らない><(はず><;)

icon

って言う状況でさっき家族の人から聞いた宇宙クラスタの人のツイートがRTされてきてガクガクしてる><;

icon

メール「orangeさんtwitterで新たにフォローされました 自転車盗難情(以下略)」オレンジはカッパさんじゃないし・・・><(空中リプライ)

icon

おなかが腹痛じゃない激痛><;

icon

腸?><が腸痛い><; ダジャレか!><; マジでいたい><;

icon

胃と腸が同時におかしいときに胃薬飲むと腸が超ヤバいの法則発動中><;

icon

@cocoa_c せな科・・・><

icon

一色?><

icon

画面だけ型のスマホ、縦持ちの時に親指側になる所の表面側に一列に8mm位の幅でカスタマイズできる物理ボタンあったらおもしろいかもって思った><

icon

おなか痛いせいで頭とか腕とかも痛い><

icon

><; 非コミュ指数: 80(レベル3/重度非コミュ/人間不信型)

icon

体調崩して打ち上げ見れなかった・・・><

icon

.@baked_pudding さんの「武雄市長と信者といんちきグラフ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/375034

Web site image
武雄市長と信者といんちきグラフ
icon

Androidもマルチユーザーだったらよかったのに・・・>< ロック解除画面でユーザー選択するとかする方式なら使いやすそうなのに><

icon

AndroidもiOSもタブレット端末とか家族共用にする場合は普通どうしてるんだろう?><

icon

@akaganesaru なんでもマニアはオタク度ゼロってわけがわからない・・・><

icon

雲速い><

icon

南風GOGOな感じ>< 雲、北北西に高速移動してるように見える>< -- 気象庁 | アメダス jma.go.jp/jp/amedas/206.…

icon

@BigMuski インフラ関連の趣味はテロリストと間違われやすいかも><;

icon

ふと思ったけど、埼玉県民でも荒川右岸民と荒川左岸民で東京のイメージって違うのかも?>< 実際の都県境云々じゃなく荒川を超えると本格的に「ここから東京」みたいなイメージがあるけど、東上線民とか西武線民にはそういうのなさそう><

icon

東京と埼玉だけじゃなく他の都市圏でもありそう>< 例えば大阪で地区によっては淀川越えると「ここから本格的に大阪」とか><

icon

そういえば、オレンジが2回目に稲作したときって、「田植え」をしないで、種籾を蒔いてそのまま放っておく作戦というか田植えって発想がなかった(事に今さら気づいた)けど、田植えって省略できないの?><

icon

カラスとかに食べられちゃう?><;

icon

カリフォルニアとかのジャポニカ米農場でも田植えってしてるのかな?><

icon

「田植機は高いのにすぐ壊れる」とか「手作業の田植えは重労働」とかよく聞くけど、じゃあどうにかしてダイレクトに蒔く方式農法って出来ないの?><って・・・><

icon

wikipediaには"日本では、種(種籾)から苗までは土で育てる方が一般的であるが、東南アジアなどでは、水田の中に種籾を蒔く地域もある"って書いてあるから出来なくは無いっぽい?><

icon

逆転の発想で上陸した上で独立宣言したらおもしろいかも><

icon

っていうかマジで尖閣上陸して独立宣言した場合国際的にはどうなるんだろう?><; 国際法的にはその瞬間から一応独立国だよね?><;

icon

「日本人が上陸→独立宣言→日本」が承認ってするのは、中国が満州擬国再び!って超怒って本当に戦争になっちゃうだろうけど><; 「日本人が上陸→独立宣言→日本との国交断絶宣言→独立が微妙な境遇な国に承認を求める」ってしたらどうなるんだろう?><

icon

「日本人が上陸→独立宣言→日本との国交断絶宣言→台湾に承認と国交を求める」ってしたらもっとややこしくておもしろいかも>< 戦争の火種になるからおもしろいとか言える問題じゃないけど><;

icon

アジア某所の領有権問題がある諸島にアジア某国の変な人が独立宣言をして暮らし始めるところから始まる話トムクランシー辺りに書いて欲しい・・・>< 領有権問題があって関係国全てが手出しし辛い島って独立されちゃっても手出ししにくいよね><

icon

炎上商法っぽい感じで今行って独立宣言出したら、世界中に「こんなアホが居ます」って報道されて名が売れるかも>< 例えば「オレンジアイランド共和国の独立を宣言する><」とかしたら、領土問題を抱える島に勝手に上陸したオレンジとか言うアホが独立宣言ってニュースになるかも><

icon

このサイト好きすぎる>< -- 世界飛び地領土研究会(飛地) geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/…

icon

オレンジが言ってる内容ってミネルバ共和国に近いかも?><; -- 作り損ねた国々 geocities.jp/keropero2003/s…

icon

日本人じゃなく、タックスヘイブンを作りたいどこかぜんぜん関係ない国の変人が尖閣上陸して独立宣言したらおもしろいかも><

icon

ハットリバーとかシーランドみたいなのってミクロネーションっていうらしい・・・>< 知らなかった・・・><

icon

ミクロネーションって誰も実際に住んでないのに勝手に主張してるだけの例もあるって事は尖閣に行かなくても勝手に領有と独立を宣言できなくもないのかも?>< 実際に行かないとアホとしても相手して貰えない貰えないからほぼ意味ないけど・・・>< なんか月の土地みたいだけど・・・><;

icon

じゃあ例えばオレンジが勝手に「あの島々はオレンジ諸島共和国という独立国で元首はオレンジです><」って独立宣言出してコインとか売っていいの?>< おもちゃのこども銀行券となにが違うのかいまいちわからないけど><;

icon

なんか邦画で日本の南の島が独立宣言しちゃうお話あったよね・・・><

icon

90年代半ばくらいまでの国産PCはHDDとか光学ドライブとか以外はかなり長持ちかも>< 光学ドライブは今の方が長持ちだけど><

icon

長持ちでも今の電話機以下の性能だから使い道ほぼ無いけど・・・><

icon

HDDとか交換するにしてもMB単位の小容量のSCSI-2のHDDとか入手大変かも><;

icon

一般家庭でLANが使用できるだけでも夢のようだった時代のPCは壊れてなくてもLANカードが入手困難だったりで意味ないかも・・・>< ネットワークに参加させたところで使い道無いけど><;

icon

スマホって20年近く前のPCより性能も画面ピクセル数も上だし、10インチ画面のデスクトップPCとかもあったことを考えると画面サイズ的にもPCとして十分使えるはずなのに、PCっぽい使い方が出来ない理由って、タッチパネルでの操作しか考えてないUIだからだと思う><

icon

スマホにもキーボードとマウスを使う専用モードみたいなのを作ったら90年代後半のWindowsPCで作業するのと変わらないレベルでオフィススイートが使えると思う・・・>< ある意味もったいない・・・><

icon

タッチパネル前提の端末だからって、ソフトウェア側もタッチパネルしか考慮しないってもったいないかも><

icon

キーボードとマウスを用意しないと閲覧以外の操作が出来ないAndroid用オフィススイートってあったらおもしろいかも>< 編集可能モードだけマルチウィンドウ><

icon

life touch noteいじった後4.7インチ液晶のスマホいじると「みんなこんな環境で操作してるの?><;」って思う><; 指の大きさと画面サイズの比率と爪で操作できない事でピンポイントにタップできないじゃん?><;

icon

3.5インチタッチパネルとかでどうやって操作してるのか謎かも・・・><

icon

あと、カーソルキーがないのがつらい・・・><

icon

RT@ggsoku 将来のAndroidでマルチユーザ対応か タブレット家族利用に配慮 ggsoku.com/2012/08/androi…

icon

現状では家族共用Android端末でtwitterするのは無理って事だよね・・・><

icon

おなかおかしいの治らなすぎてつらい><

icon

@cuezaku Σ><; ありがとう><;

icon

(「・ω・)「 → J( 'ー`)し「ごめんねたかし、バァンできなくて」 #バァン shindanmaker.com/201828

icon

@cuezaku 皮膚弱くてノートPCのトラックパッドですら指が痛くなるオレンジ的には爪で操作すら出来ない静電式タッチパネルってつらすぎる><;

icon

@cuezaku 感圧式は爪で操作するから一日中いじってても平気><

icon

ていうかいろんな意味で廃人だから、入力デバイスとかイヤホンとか連続12時間とか使い続けても平気なものじゃないとつらい・・・><

icon

@cuezaku せめて指に負荷がかかる操作が多用されるスクロールだけでも専用の物理ボタンかホイール欲しい・・・><

icon

@bubble666 電子機器工場用の静電気逃がす靴が必要なレベルかも?><;

icon

ていうか他のメーカーは特許問題とか起きそうだけどXperiaってソニーなんだからClieみたいに側面にジョグダイヤルつければいいじゃんね><

icon

@cuezaku 今使ってるlife touch noteがほぼオレンジの理想通りの奇跡の端末かも>< 巨大だけど><;

icon

@numpad0 ターン制ウォーシミュレーションの戦闘国家シリーズとか・・・>< 自衛隊のテーマ曲のタイトルがジョークになってるしおもしろい><

icon

@cuezaku ほぼPCとして使える上に感圧式タッチパネルだから手書き入力も出来て超便利かも>< Jotaっていうテキストエディタが完全対応してくれてるから長文打つのにも向いてる>< 欠点はマルチタッチじゃないと操作不能になるアプリが操作不能><;

icon

@numpad0 FPSだと装備的に微妙になるのかも?><;

icon

@cuezaku キーボードが全ての端末というか普通のAndroid機と全然違いすぎることに普通のAndroid機使ってみてよくわかったかも><; スマホの延長で考えると変すぎる端末かも><; あと画面もカメラもあんまり綺麗じゃないしすごく割り切りまくりガジェットかも><

icon

life touch noteでtwicca使うと、横長画面で、親指の爪でツイートボタンとか更新ボタンを押してカーソルキーでツイートたどる感じ>< もちろんツイート内容の入力はキーボード><

icon

@cuezaku ボタン押しっぱなしでスクロールして放して止めるって出来ないのってつらいかも・・・>< 猫の手スクロールも使うけど・・・><

icon

ちなみに指でスクロールするときは右手をボールかなんかつかんでるような形にして親指の爪でこするみたいにしてスクロールしてる><

icon

@cuezaku 加速度スクロール?>< 勢いでそのままスクロールするやつ><

icon

@cuezaku ボタンじゃなくキーボードだから押下圧?><が弱いから押しっぱなしでも気にならないかも>< あとtwiccaの場合加速度スクロールだと気が短すぎるオレンジには速度的に微妙・・・><

icon

オレンジのUIに対する変なこだわりって、何よりもオレンジが短気なのに由来してるのかも><

icon

PageUp/PageDown/Home/Endキーが押しづらいキーボード使うと発狂する><

icon

@cuezaku 音声入力はWindowsでも部分的に使えるのに誰も使わないで完全スルーされて忘れ去られてる事からしても、Siriみたいな検索中心の用途以外需要無いのかも・・・>< いちいち喋るのめんどいし、みんなで使うとうるさいし・・・><

icon

試しにちょっとだけ普通のAndroid端末から使ってみるかも><

icon

twiccaの認証でもう発狂><

icon

そんなわけでICS

icon

><って入力するの大変><いちいち記号ボタンめんどい><

icon

@numpad0 わかんない><;

icon

@numpad0 なんかメーカーカスタムホームのせいで出来ないっぽい><

icon

@cuezaku 脳波は一応簡単なのあるかも><

icon

@numpad0 調べてみる><

icon

「かも><」ボタンが必要なレベル><

icon

@numpad0 無理みたい…><

icon

ほんとにみんなこんな状況でtwicca使ってるの!?><;っていいたくなるレベル><

icon

わグーグル日本語入力がオレンジ語に付いて来ない><

icon

わ?

icon

ご入力しゆうせいするきやなくなるレベル

icon

グーグル日本語入力が「レベル」覚えた

icon

見るok入力発狂

icon

さっきググる時耐えられなくてltn使ったし

icon

なんかふぁぼれなくなた

icon

いちいちご入力わらっちゃうから腹筋いくらあっても足りない

icon

むり

icon

あきらめた>< キーボードはすばらしい・・・><

icon

@cuezaku ちょっと違うけど筋電(?)認識入力もありかも>< 義手とかで使われてるやつ><

icon

タッチ入力でtwiccaの認証しようとして2回失敗した>< 一回目はコードコピペしないで暗記で入力しようとして失敗、2回目はパスワード違うって・・・>< orange_in_spaceって打つだけでも_の入力で発狂してた><

icon

なんでこんなに差があるのに薄さと軽さのためにキーボード省略モデルの方が人気あるのか謎かも><; 厚く重くなってもqwertyキーボード要るじゃん><;

icon

@kappa_soku ぐーぐる日本語入力のフリック入力(?)で発狂した><;

icon

@cuezaku ロシア語?><

icon

@cuezaku あれ?><; スペイン語かも><;

icon

@kappa_soku 記号切り替えと誤入力多発と修正のためのカーソル移動で発狂した><;

icon

@cuezaku Σ>< どこかの国の乾杯と間違えた;;

icon

一時期カップヌードル3分待てなかったくらい気が短い><

icon

突然思い出したけど、昔ホムセンの在庫処分ワゴンみたら「VUメーター」って文字が見えてΣ><ってなって安い!><ってなってさらによく見たら夏のお肌がどうのって書いてあってUVメーターだった・・・><

icon

@kappa_soku 静電式に慣れてないせいもあって手のよけいな部分が画面に当たっちゃって誤入力になっちゃうみたい><;

icon

@numpad0 なんか標準で入ってたIMは英語入力するとき勝手に誤入力をスペル修正してくれて便利っぽい感じだった・・・><

icon

ていうかなるべく指が摩擦されないようにするって考慮ってされないの?><って謎かも>< 今ltnのキーボード打ってても微妙な摩擦で気持ち悪いというか乗り物酔いっぽい感じになる><

icon

thinkpadのでこぼこトラックパッドは指あんまり痛くならない・・・><

icon

アナログジョイスティック付きスマホとかどうだろう・・・?><

icon

よく考えたらXperia Playがすでにあるじゃん><;って思ったけどさらによく考えたらあれはジョイスティックじゃなかった・・・><

icon

実際に両方使っても、少なくともAndroid 2.1がICSになるよりもキーボードが無くなる方が不快すぎるくらいキーボード無いとつらいし、マルチタッチになるよりも爪で操作できないことが不快だし、オレンジが欲しいものと世間一般が求めてるものが全然違いすぎるっぽい・・・><

icon

お仕事のプログラマは気が短いと向いてなくて、一人で全部作るプログラマは気が短い方が向いてる気がする>< 気が短いからこそ自分がイライラしないようにアプリ作る事になるから使ってイライラしないものが作れるかも><

icon

でも本人がどうでもいい部分は思いっきり手を抜くからやっぱり駄目かも><; 具体的に言うとISSClock2の設定画面とか><;

icon

ISSClock2の配布用設定ファイルは非公開の別アプリで作ってた><; 本体の設定画面でちまちまいじってたら発狂しちゃうから><; で、非公開の設定ファイル生成アプリは超手抜きだからオレンジしか操作不能だし次のミッションまでに操作自分でも忘れたりしてた><;

icon

おなかおかしいからヤクルト飲んだら胃がおかしくなった・・・><

icon

体調つらすぎてつらい><

icon

これみて思いついたけど柱をスパコンの筐体のモックアップにしたらおもしろいかも>< -- IBMのサーバー広告@jr東京駅中央地下通路 togetter.com/li/375289

Web site image
IBMのサーバー広告@JR東京駅中央地下通路
icon

@KosanOssan 冷蔵庫見てヨーグルト食べるかヤクルト飲むか迷ってヤクルトにした><;

icon

楽天ISBNもまともに扱えないくらい馬鹿すぎておもしろい>< コメント#.2233805 | 楽天koboストア、WIkipediaの人名ページを「電子書籍」として配信。1人1冊扱いでタイトル数を水増し? | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/comments.pl?si…

Re:ISBN (#2233805) | 楽天koboストア、WIkipediaの人名ページを「電子書籍」として配信。1人1冊扱いでタイトル数を水増し? | スラド
icon

体調悪すぎて疲れた><

icon

あんずもじとうずらフォントっていつもどっち使うか迷う><

icon

そういえばICSの端末、微博アプリがプリインストールされてたから起動してみたけど中国語だった><;

icon

オレンジもなんかマンガとか見てなんか始めたことあるかも・・・?>< と思ったけど思い出せない・・・>< ないのかな・・・><

icon

ないっぽい・・・><

icon

激安ギター買おうとしてたの忘れてた><

icon

アコギは弾けないままちょっといじったことあるけどオレンジは皮膚弱いじゃん?>< だから白手袋して音出すという変な事してた>< エレキギターでもそれ出来るのかな?><

icon

@bubble666 いじったことあるアコギ、よくわかんないけど太い方半分だけ金属弦のだったけど、たしかに細い金属は弦やばそう・・・><

icon

中国住みさんへのメンション、-RTして検索してもすごいことになってる・・・><;

icon

オレンジの今の症状食中毒とかじゃないよね?><; 24時間くらい経過してるし食中毒だったらもっとつらいことになってるよね・・・><

icon

オレンジは10歳くらいですでに固着してる・・・><

icon

昨日寝てるとき自分の呻き声で起きるっていうおもしろい状況だった><

icon

クーラーから異音><;

icon

痛み止め飲む方がマシかも?><;

icon

@PacifistJpn 寝てた><; だいじょぶ><

icon

ヨーグルト食べる><

icon

体調治らない・・・><

icon

@KosanOssan わかんない><; なんか突然腸が激痛になってそのあと胃と腸両方おかしくてずっとおかしい><;

icon

@KosanOssan ぜんぜんよくならない感じ><;

icon

RPN電卓好きだけどハードウェアRPN電卓持ってないっていうか普段電卓使わない・・・><

icon

.@toridon_tokumor さんの「TwitterのDM機能にバグがある?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/375401

Web site image
TwitterのDM機能にバグがある?
icon

@kappa_soku そういえば突然だけどカッパさんって鉄道全く興味無いっぽいからもしかして1963年の千葉駅移転の歴史も知らないかも?><

icon

突然すぎた気がする><

icon

突然だけど1963年ってすごすぎるよね><

icon

@numpad0 ドライブの微妙な角度?><;

icon

@numpad0 なんか使い古しの初期型プレステ思い出した><; 平置きだとエラーでまくり><;

icon

いろんなものが1963年~1964年でがらっと変わったから趣味とかで歴史を調べるとき1963年を基準点に調べるとすごくわかりやすい>< っていうか調べ物してるとあれもこれも1963年なのか現象みたいなの起きる><

icon

@kappa_soku 千葉駅の移転って千葉市の発展にめちゃくちゃ大きく影響してるし、今でも旧駅の位置とかが街の形に影響を与えてるから調べるとすごくおもしろいかもって、あの告知見て思った・・・>< 元々は内房線・外房線って東京方面じゃなく銚子方面に向かって合流してた><

icon

千葉市って街の中心と駅の位置がずれてるけど、それって歴史的に理由があって、明治期からの影響が今でも残ってて、結果的にモノレールの建設にも影響を与えてるし、貨物輸送の効率や方向の変化で工業にも影響を与えてるかも><

icon

ちなみに明治大正期の現在の千葉駅付近から北って町外れの畑ばっかりの超ド田舎>< 元々から街の中心は現千葉駅より南東><

icon

PC-6001稼動状態の実機みたことない・・・>< 古道具屋さんで本体だけむき出しでジャンクとして売ってるところは見たことある・・・><

icon

1963年に注目したサイト作りたい><

icon

wikipediaの1963年の項目で十分説><;

icon

鉄おた的には1963年はEF63が活躍しはじめた年って覚えるとすごく覚えやすいというかそれで覚えてから気になりはじめた・・・><

icon

昔の東武伊勢崎線越谷以南の写真を見ると畑ばっかりで超ド田舎すぎてびっくりするけどよく考えると現在の春日部以北はそんな感じだしそんな感じ・・・><

icon

@kappa_soku 他の都市の駅でも明治辺りまで作られた駅は用地買収とかの問題とかで当時は町外れだった位置に駅が作られた例が多いかも>< 似た例で横浜駅と桜木町駅と周辺の貨物線の変遷もおもしろいかも><

icon

ふと疑問に思ったけど駅の到着案内自動アナウンスっていつくらいからあるだろう?>< 「電車がまいります。危ないですから~」みたいなの>< 大昔はエンドレステープかなんかかも?><

icon

@kappa_soku 横浜って特に港と貨物線抜きでは歴史を語れないくらい鉄道の歴史と密接な歴史の都市かも>< 海運にしか頼れない距離がだんだん離れて長距離鉄道輸送が可能になるに従って、それにあわせて駅が移転していって・・・みたいな感じかも><

icon

鉄おたの周辺趣味と小学校の社会科ってかぶってる気がする・・・><

icon

鉄道、航空、道路の歴史はそこそこかじってるけど、海運だけ身近じゃ無さ過ぎてよくわからない・・・><; 陸路で港についた貨物や旅客は虚空へ消えていく・・・><;

icon

全国でも珍しい昇開式可動橋 上がる所: http://t.co/zDaHT0PW youtu.be/pIJPpQ994OsuTubeさんから

icon

頭痛すぎておなか痛いのか痛くないのかわかんなくなってきた><

icon

コンビニの食べ物についてくる七味唐辛子の小袋、使わなかったやつどんどんプランターにつっこんでいったらそのうち違法状況になるんだろうか・・・?><

icon

やらないけど><;

icon

宇宙行けなくてもいいからロケット乗りたい><

icon

ロケットに乗りたいを大幅に譲歩すると廃棄エアバッグロケットになるけど、実際にやって大けがしてニュースになったら個人情報ばれちゃう><

icon

宇宙行きたいけど宇宙に行くことそのものより大気圏再突入を体験したい・・・>< 降下速度が増加から減少に転じるところとか体験したい・・・><

icon

Σ>< -- 防災基礎講座「災害はどこでどのように起きているか」 dil.bosai.go.jp/workshop/02kou…

icon

体調が辛いときは楽しいことを思い浮かべようとして地滑り調べちゃってるからオレンジはやっぱりシンフォフィリアかも><;

icon

「崩れ」っていう有名な本がある位なんだから、土砂災害マニア向けの土砂災害の本あってもいいと思う・・・>< 「地滑りをゆく」とか・・・><

icon

@akaganesaru 性的の定義がよくわかんないけどうっとりする感じ・・・>< アニメとか的表現にしたら目がキラキラしてエアブラシで背景が描かれちゃう感じ><

icon

ツイートしてから気づいたけどそれを萌えっていうんじゃね?><; QT 性的の定義がよくわかんないけどうっとりする感じ・・・>< アニメとか的表現にしたら目がキラキラしてエアブラシで背景が描かれちゃう感じ><

icon

同じうっとりでも、土砂災害を見たときのうっとりとシンセの音を聞いたときのうっとりって違ってて、シンセは味噌汁を飲んで日本人でよかったみたいな感じの「あ”~」みたいな感じだけど、土砂災害のうっとりはうまく説明できない・・・><

icon

土砂災害のうっとりとダムのうっとりって似てる>< あと橋梁もかも><

icon

移動式クレーンのうっとりは、シンセのうっとりと土砂災害のうっとりの中間みたいな感じでちょっと鉄道にも近いうっとり><

icon

火山のうっとりは土砂災害のうっとりと別のうっとりが混合してて微妙に電柱とか送電鉄塔のうっとりが混ざってる>< 自分で書いてて意味わからない><

icon

趣味多すぎてたまに脳内シムシティになる><

icon

ライブカメラPCじゃないと見れない・・・><

icon

ライブカメラ見てる>< vill.aogashima.tokyo.jp/top.html

青ヶ島村ホームページ
icon

青ヶ島少しずつ波高くなっていってる><><

icon

リアルタイムにどんどん波が高くなるところはじめてみた><><

icon

岸壁に乗り上げる波の量どんどん増えてる><

icon

長周波の波?><も岸壁の高さ越えてきた><

icon

青ヶ島ライブカメラ>< twitpic.com/aw6dm2

青ヶ島ライブカメラ><
icon

固まりまくりになってきたから見るのあきらめた・・・><

icon

?><; -- CBシミュレーターはじめます。初回限定テレホタイム復活!:NIFTY-Serve(ニフティサーブ) niftyserve.com/campaign/cb/

icon

@PacifistJpn とりあえず各部の名称>< twitpic.com/awat80

とりあえず各部の名称><
icon

@PacifistJpn で、スイッチとかのコネクタがここのはず・・・>< twitpic.com/awazif

スイッチとかのコネクタ><
icon

@PacifistJpn で、コネクタのピンアサイン>< オレンジが最初に言ったスイッチが壊れてた場合にショートさせると電源が入るピンはPWRSWって書いてある2ピン>< でもスイッチの故障って確率低い気がする・・・><; twitpic.com/awb2pm

Asus_p7p55de_panel_connector
icon

@PacifistJpn とりあえずあけた状態で電源入れてみて、ファンがピクリとも動かないか、ピクリとだけ動くのか、回るけどすぐとまるのかを見ると、電源のトラブルかどうかわかるかも>< 電源故障ならファン動いてもピクリと動く程度かも><

icon

@PacifistJpn ていうかマザーボードあってるのなら自己診断表示LEDついてるからどこ壊れてるかわかるかも?><; 電源全然駄目ならコンセントさしてもSB_PWR LED点かないかも>< twitpic.com/awb7t6

Asus_p7p55de_post_led
icon

胃がおかしい><;

icon

マザボソムリエ出来ただけでもすごいよね?><; 違ってたらどうしよう><; twitpic.com/aw9kv3 asus.co.jp/Motherboards/I…

@orange_in_space ありがとう(´;ω;`) 横を開けた写真です!どこを確認したらいいかな?メモリ以外のパーツがわからなくてて…
icon

orangeを懐かせる方法・・・①お座りをさせる、②ゲームを与える、③なでなでする shindanmaker.com/273134

Web site image
あなたと親密になる方法ったー
icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_バァン → (_・ω・)_蚊ガ居タヨ #バァン shindanmaker.com/201828

icon

><

icon

手がシビレっぱなしだから肩と手に湿布貼ったら目にしみる><

icon

体調最悪><;

icon

@kappa_soku なぜか眠くない><

icon

湿布激痛><;

icon

ヤバそうだからはがした><

icon

つらすぎる><

icon

@kappa_soku いつもはここまで痛くならないから体調崩して悪化してるのかも><

icon

@kappa_soku シビレてるのは左手の小指側で手と肩に貼ったら両方激痛ではがしたけどまだ微妙にいたい><

icon

右手の爪の付け根もなぜか痛い>< あちこち体調ボロボロであちこち痛くて疲れた><

icon

微妙に眠くなってきた><

icon

@PacifistJpn スイッチ故障の場合PWRSWって書いてある2ピンにささってる小さいコネクタ引っこ抜いて2ピンをドライバの先とかでショートさせればおk>< 関係ない部分ショートさせると壊れる><; twitpic.com/awb2pm

Asus_p7p55de_panel_connector
icon

@PacifistJpn 安全にスイッチ故障かどうか調べるにはテスト用スイッチ&LEDセットみたいなのが数百円?><で売ってるから、それ買う方がいいかも・・・><

icon

@PacifistJpn あと、今気づいたけどケースの開け方間違ってるかも?><; もしかして透明になってるかメッシュになってる部分だけをネジはずしてはずさなかった?><; このケース、見た目的に側面全体が後ろにスライドして開くタイプのケースに見えるかも・・・><

icon

ガスター10飲んだ><

icon

「脳内マッパー」っていうアプリ思いついた!>< GPSで現在位置を取得し続けて道として認識して経路を地図(?)にして、そこにあるものを書き続けて、自分だけの非実用的地図を作るアプリ>< たとえば建物を登録するときは建物に沿って歩いて、建物の名前を入力すると地図に表示される><

icon

すでにある地図とかいっさい表示しないから自分で移動したところしか表示されないし真っ白だし、道路の名前も建物の名前も勝手に付けておk>< 駅の改札からうどん屋さんまで歩いた経路を「うどん街道」って登録したり><><

icon

つまりNHK社会科のたんけん地図をGPS座標ベースで作るアプリ><

icon

@lizard_isana いろんな意味で日本の地図って独特かも>< こんなに実物大(?)ベースの詳細な地図を多用してる国他にない気がする・・・>< 欧米の紙の地図って細かい縮尺は道の太さとか適当かも・・・><

icon

日本の地図も昭和の末期頃までは道の太さとかまで完全再現してなかったのが平成に入ってからめちゃくちゃ細かくなっていった印象・・・>< 昭和40年代の道路地図とかいま見ると(空中写真と見比べると)かなり適当・・・><

icon

@lizard_isana なるほど!Σ><

icon

iOSの地図、中国だけ中国仕様なのかそれとも各国版方式なのか謎・・・><

icon

台風16号の爪痕@与論島 togetter.com/li/375324

Web site image
Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
icon

雷注意報><

icon

@KosanOssan コンビニで売ってる温泉たまごっぽく、天つゆっぽいつゆとかどうだろう・・・><

icon

体調すさまじくつらい><

icon

@PacifistJpn 今さらかもだけどついでにマザーボードテスト用のスイッチLEDセットも買った方がいいかも・・・?><;

icon

@PacifistJpn うん>< たぶんネジとか変換コネクタとか小物類とかあるところにあると思う・・・><

icon

@PacifistJpn それは音でるだけ><;

icon

@PacifistJpn それ!><><><

icon

@kappa_soku @KosanOssan たまにラーメンに入ってるやつかも?><

icon

@PacifistJpn ケースについてるスイッチのケーブル引っこ抜いて代わりにさして使うスイッチ>< さす場所さえ間違えなければ簡単かも><

icon

缶の抹茶おいしい><

icon

iOS6の地図に対抗してフジエアーも地図サービスはじめるべき><

icon

フジエアー>< -- パンダでたそがれ! それってどうなの!?世にも奇妙なDVD(fujiaire) www9.plala.or.jp/pandanotasogar…

icon

宇宙のことに興味がない山奥の爺さまとか文明が微妙な原住民にとかがISS見たらUFOだよね・・・><

icon

文明が微妙な原住民の村に行ってISSの通過時間のちょっと前に「空を我々の乗り物が通る」とか言って天を指さしてISSが通過したら神様扱いされてその村の伝説としてなん百年も語り継がれるかも?><

icon

@akaganesaru それだけはうらやましい・・・><

icon

昔の日食予想もそういう風に神様扱いされるように悪用してた人居そう><

icon

@KosanOssan なにに絶望しているのかが、既になにもかも諦めてて外側に楽しさを求めてるオレンジから見るとよくわからない・・・>< なんか人間が好きな人ってそういう風に絶望してる人多いように見えるけど、オレンジは極度の人間嫌いだからそういうのよくわからない・・・><

icon

学校が楽しかった人の気持ちとか、勉強は大嫌いだけど友達と会うのが楽しみだったとか、そういう感じの感覚オレンジにはよくわかんない・・・>< 幼稚園の時点で既に苦痛でしかなかった・・・><

icon

友達と遊ぶとかそういうのより博物館の展示をみる方が楽しかったし、いい思い出になってるのも後者で、特に小さい頃の人付き合い関連っていやな思い出の方が多くてあんまり思い出したくない><

icon

ぼっちめしを嫌がってる大学生って「リア充みたいにみんなとワイワイごはんたべたいお;;」派と「他人と絡むの嫌だからネカフェみたいにパーティションで区切った一人用の席作ってほしい」派に分かれるような気がする・・・><

icon

幼稚園のお泊まり会の夕食思い出して発狂してる・・・>< トラウマ><;

icon

@KosanOssan すさまじく対人恐怖症だから一人でいる方が好きかも>< もっとつらい人が居るとかじゃなく、なんだろう・・・>< もう食べていくことができないとか、病気で生きられないとか、社会的に失敗して生きられないとかってわかりやすいけどそうじゃない場合わかりづらいかも><

icon

@KosanOssan たぶん鬱が原因の面が大きいのかも?>< 生きていく面ではバイトとかできてる限りたぶん完全絶望までは行かないかも・・・?>< 見てて生き甲斐というか趣味見つけるのとかそういうのが苦手そうに見えるかも・・・>< ゲームは好きみたいだけど・・・><

icon

プログラマーは誰もがなれるものではない? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー developers.slashdot.jp/story/12/09/19…

Web site image
プログラマーは誰もがなれるものではない? | スラド
icon

プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - 翡翠はコンピュータに卵を生むか d.hatena.ne.jp/masatoi/touch/…

Web site image
プログラミングできる人とできない人との間の深い溝
icon

@KosanOssan 景色を見るのも十分趣味かも>< 景色を見て「ん?><;」って思ったものを調べるとさらに趣味増えるかも>< たとえば、「そういえばいつも見ている風景の中にある送電線の鉄塔、正式名称なんていうんだろう・・・?><」とか・・・><

icon

@kappa_soku がんばれば経済的に豊かになるっていう間違った考えがずっと改められてないって所もアレかも>< お金の価値や物の価値って政治的にも変わるものだから、例えば個人の生産性を上げたり企業の生産効率をよくしても経済的に”すら”よくなるとは限らない><

icon

@cuezaku よくわかんないけど、RCAピンでも映像と音声のケーブルは別物かもなのと、カーナビの映像入力ってバックビューモニタ用の可能性もあるかも・・・?>< バックレンジに入れたら映ったりして・・・><

icon

@Que_sera_ オレンジの家のニフティ契約歴18年らしい・・・>< 惰性でパソコン通信時代からそのまま><;

icon

@cuezaku ぜんぜんどれでも映らないのなら設定でNTSCになってないとかもあるかもって思った・・・><

icon

@kappa_soku うまく言えないけど経営者というかプレーヤーしか居ないんだと思う・・・>< ルールが変わったら全部ひっくり返っちゃうのにルールの方を変える、悪く言うといかに国境を越えてインチキするかを考える人があんまりいない・・・><

icon

バックレンジ もしかして:リバースレンジ ?><;

icon

@Que_sera_ 5年くらいメールボックス放置><;

icon

記事の通り民生用の製品で日本企業の製品じゃないと困るものって今時ないよね・・・><

icon

「Sorry Japanese Only」って英語圏の人が読むと哀れな日本人専用じゃないの?><;

icon

ふと思ったけどそもそも論で、民生用で日本製品が席巻したモノって市場自体ほとんどしぼんでるかも?>< あんまり変わってないのは自動車くらい?>< 例えばカメラとかスマホでおkだしビデオデッキなんて使う人減ってるだろうし、カセットテープもそうだしCRTのテレビなんてもう作ってない><

icon

自家用車もあんまり変わってないとはいえ、自家用車=電気自動車が普通の時代になったらCRTからLCDに変わったくらいの大きな変化になって勢力図変わるかも>< まだ先の話で今のところパワーエレクトロニクス分野は日本は結構有利だけど・・・><

icon

Σ><

icon

【orange】プリン。子供っぽい性格。茶目っ気があり可愛らしい。ちょっとしたことですぐに拗ねるのが難点。ショートケーキ、モンブラン、クッキーの人とは相性がいい。 shindanmaker.com/272969

icon

orangeには卑猥な形のしっぽが生えました。 shindanmaker.com/273442

icon

orangeの心の純粋さ・・・・・・【 -340,000% 】悪魔の黒さです! shindanmaker.com/273433

Web site image
あなたの心の純粋さをはかった~
icon

仲間呼ばれるし><

icon

ていうかオレンジ的にはメディアプレイヤーにライブラリ機能は不要という結論になったから結局自作メディアプレイヤーにはライブラリ機能作らなかった>< フォルダファイルベースでおk><

icon

skypeには架空の生年月日を設定してる・・・>< パスワードリマインダ用の生年月日も安全のために架空の生年月日にしてる><

icon

@bubble666 そもそも音楽のジャンルってよくわかんないかも><;

icon

ジャンルよくわかんないから、2chでよく見かける単語「ロキノン」もジャンル名だと思ってた・・・>< 音楽雑誌とか読まないから知らなかった><;

icon

プレイリストすら作らないでフォルダ=アルバムでフォルダ内を連続再生すればCDを1枚プレイするのと同じになるように自作プレイヤーもなってるっていうシンプル管理><

icon

HDD上のデータは非圧縮wavで曲名とアーティスト名のチャンクだけ書いてるっていうかWMPでリッピングした状態と同じ><

icon

自作プレイヤー厳密にはプレイリストどころかアルバムの概念も無くて、再生開始時に同一フォルダの同一拡張子のファイルを探してファイル名だかファイル作成日時だかでソートして、前後のファイルを認識するってだけだから、アルバム曲一覧表示すらできない><

icon

あとジャケット画像はfolder.jpgを読んでるだけ><

icon

リスカしたこと無いけど「嫌われてるかも;;」が口癖だからあんまり変わらない><;

icon

@kappa_soku オレンジの場合 メディアフォルダ/CDフォルダ/(アーティスト名/)アルバム/ みたいな感じ>< 音楽してるお友達から直に貰った曲とかミクさんの曲はCDフォルダじゃなくメディアフォルダの下><

icon

ちなみにオレンジがオンラインな活動で使用するファイルフォルダは全部orangeフォルダに入ってるからorangeフォルダがバックアップも含めて消滅するとオレンジ消滅><;

icon

@kappa_soku うん><; WMPのフォルダ配置が一番オレンジの脳内データ構造に近いのかも><;

icon

@numpad0 システム稼動初日にいきなり電源引っこ抜いた伝説があるのってマルスかも?>< 確か伝統的に日立製?><

icon

フォルダ構造と言えば、PCあんまり詳しくない人に「Dドライブってどういう風に使えばいいの?」って結構聞かれる・・・>< 好きにフォルダ作れっていわれると困るらしい・・・><

icon

@numpad0 なんかスラドJで読んだだけだからよく知らない・・・><

icon

マルスも微妙に謎だけど、国鉄操車場の自動貨物列車組成システム?><はもっと謎かも>< 超大昔なのにコンピュータ制御で画像認識で行き先振り分けとかオーパーツにしか思えないレベル><;

icon

笑点ぽかった・・・><

icon

悲しい・・・><

icon

@KosanOssan マゾっぽく乗り越えるしか><;

icon

アイパッチになりました。 shindanmaker.com/271805 ?><;

icon

@KosanOssan オレンジの場合手芸用スポンジを座布団がわりにしてる><; 座布団より柔らかいから痛くないかも><;

icon

@nebula121 豆乳飲料としても、他のはミルクっぽさがあるのに、イチゴはほぼそれが無くて独特かも><

icon

@akaganesaru 結構安い・・・><

icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_ビタァン #バァン shindanmaker.com/201828

icon

青ヶ島に船2隻いる>< vill.aogashima.tokyo.jp/top.html

青ヶ島村ホームページ
icon

片方荷役おわったっぽい><

icon

ラフター、ブーム上げたまま去ってった><;

icon

片方は黒潮丸っぽいけどもう一個の大きい船はなんだろう?><

icon

青ヶ島に謎の船が・・・>< twitpic.com/awqumt

青ヶ島に謎の船が・・・><
icon

大きいほう第百十六鳳生丸?>< twitpic.com/awqumt

青ヶ島に謎の船が・・・><
icon

微妙に違う気もする・・・><

icon

よくわかんないけど鳳生汽船の船であることは間違いないっぽいかも・・・?><

icon

黒潮丸出港><

icon

船マニア大歓喜の場面だったはずなのに誰もこのことツイートしてない・・・><

icon

ラフター撤収><

icon

青ヶ島、黒潮丸(たぶん)が去ってく・・・>< twitpic.com/awr2j3

青ヶ島、黒潮丸(たぶん)が去ってく・・・><
icon

オレンジは船舶マニアじゃないのに・・・><

icon

接岸中><

icon

青ヶ島三宝港ライブカメラ実況クラスタ><(たぶんオレンジ一人><;)

icon

接岸完了><

icon

カクカクになって肝心のクレーンの動きが見れない・・・><

icon

ライブカメラ固まった><;

icon

あきらめた・・・><

icon

5分枠番組で「世界の工事現場から」みたいな番組あったらいいのに>< 世界中の工事現場の作業風景をナレーションも音楽も無しでテロップの説明だけで流す番組・・・><

icon

@salhasa betaでもこれなら8.4Wらしいから今のHDDレコにぎりぎり勝てるかも>< ※チューナーない><; sony.co.jp/Fun/design/his…

icon

埼玉の非常時には役に立たない・・・>< -- 海水で発電、非常時用のLEDランタン (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! http://t.co/IHA00xKx akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi…tch_akibaさんから

icon

これほしい>< -- デイリーポータルZ:コウモリの歌を聴け portal.nifty.com/kiji/120919157…

icon

約4まんえん><;

icon

ほんとに聞こえる猫耳ってあったらおもしろいかも>< バットディテクターと同じ原理(?)で猫の聴覚と同じ範囲を人間の可聴周波数に変換される猫耳>< マイク部分の形もちゃんと猫耳バイノーラルマイク><

icon

これに周波数変換機能をつける感じ>< -- デイリーポータルZ:猫耳はよく聞えるのか実験 portal.nifty.com/2010/10/27/d/

猫耳はよく聞えるのか実験 :: デイリーポータルZ
icon

人間の頭につけるんじゃなく実物大の猫の頭の形のバイノーラルマイクに変換回路も組み込むほうが完全に猫が聞こえてる音が聞けるかも?><

icon

PCおかしい><;

icon

歌うの嫌い・・・><

icon

胃がおかしいけどドクターペッパーおいしい><

icon

マウスのエネループ電池予備の充電するの忘れてるのに残量警告出ててピンチ><

icon

@cuezaku 逆に高速設定にしてると重くないと振動で動いちゃうから使いにくい・・・>< だからエネループ1本でも2本でも動くマウスだけど2本入れてる><

icon

@cuezaku 高速設定だと手首動かすのって大きく動かす時だけだからあんまりなりにくいかも>< 薬指と親指の筋肉が一番使われる感じかも・・・><

icon

@cuezaku なんかよく考えると痛い気がしてきた・・・><;

icon

@cuezaku うん><;

icon

ていうかオレンジと同じ方式でマウス使ってる人どれくらいいるんだろう?><

icon

オレンジのマウスの位置>< twitpic.com/aws2f7

オレンジのマウスの位置><
icon

なんかの雑誌かなんかでトラボをモニタの上に置いて操作する変人がいた><

icon

あとタッチタイプできないからキーボードが左にずれてる>< 正面がEnterキーの辺り><

icon

@cuezaku すさまじく自己流タイピング><; たまにキーボード見ないと打てない><; その代わり片手で打つのも苦痛じゃないから片手でノートPC持って片手で打つとかも出来る><

icon

前にオフィシャルアカウントの人に新しくなったよって教えてもらった新しいkomado試してみる><

icon

komado 画面きれいだけどfps的に操作する用途には向かないかも・・・><

icon

画面サイズ的には4.7インチでも普通にwindowsの操作できるね><

icon

VLC使うとGDI出力で動画再生も出来るからkomadoで動画再生できる>< 3fpsくらいになっちゃうけど><;

icon

komado CPUパワーがっつり食うかわりにfpsあげるモードつけて欲しい・・・>< PC側のCPU負荷ほぼない・・・><

icon

retinaなmacってこんな感じなのかなって思った・・・><

icon

komadoでいろいろ実験してたらスマホ側があつあつになっちゃったって事はデコードの方が大変ってことかも?><;

icon

KSP 太陽?><に行きたいけど難しい・・・>< スイングバイしないと駄目かも?><; twitpic.com/awt4wu

KSP 太陽?><に行きたいけど難しい・・・>< スイングバイしないと駄目かも?><;
icon

KSP まぶしい・・・>< twitpic.com/awt51k

KSP まぶしい・・・><
icon

方向間違えて外宇宙に向かってスイングバイした><;

icon

あ!>< 楕円軌道にするためにしてるから結局逆でも同じなのか・・・><

icon

240万キロくらいまではこれた><

icon

@numpad0 なるほど><;

icon

難しい・・・><

icon

FPSでクリアリングして2度見して撃たれてる人良くいるよね>< クリアリング→見えてるけど見えてない→敵:見つからなかったと思いスルー→「ん?」ってもう一回みる→敵:見つかった!攻撃! みたいなパターン><

icon

DEC Alpha機実機いじってみたい・・・><

icon

関東風うどん食べる><

icon

twiccaって、RTしたツイート表示する設定無いのかな?>< 確認めんどい・・・><

icon

このうどん、つゆが真っ黒で丼の底が見えへんねん><

icon

カレー曜日だけど胃の調子的にカレー食べられない><

icon

そういえば中国の「魚釣島是中国的」(だっけ?><)ってスローガン見て思ったけど、中国語の「的」=日本語の「っぽい」じゃないの?><;

icon

@senntokun 産毛っぽいのの長めのが><;

icon

初代スタートレックちゃんと見てみたい><

icon

つらい><

icon

Androidでクレーン分と宇宙分と空飛びたい分を満たしてくれるアプリ無いのかな・・・><

icon

(「・ω・)「 → (「・ω・)「ウデガツッタ #バァン shindanmaker.com/201828

icon

@nebula121 さすがにはっしゅタグ付きでキャプ貼ってる人居ないから難しい><;

icon

@nebula121 やばい方面に流してる人は一人くらい居そう・・・><

icon

@nebula121 ていうかみみずんさんが録画してるかも?><;

icon

なんかiPhoneの話題ばかりの一方、オレンジが欲しくなるような端末もう出なそうだからつまんない・・・>< qwertyキーボード・・・><

icon

@numpad0 微妙だった・・・><

icon

@numpad0 静電式なのはしょうがないとして右シフトがないのはすごくつらそう・・・><

icon

そういえばNFCついてる端末きたけど使い道がわからない・・・><

icon

ねむい><

icon

@PacifistJpn ケースのスイッチのかわりにさして使うものだからケース側が壊れてるのか、それともマザーボードとか電源側が壊れてるのかわかる><

icon

これ屋根の上に真上に向けてつけたら壊れるかな?>< -- ケーブル7mのWebカメラが発売に / 防水仕様 http://t.co/shGTiOyR akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201209…tch_akibaさんから

icon

"焦点距離 2cm~" そりゃそうだよね><; thanko.jp/product/2686.h…

USB防水内視鏡ケーブル7M | 【公式】サンコー通販オンラインショップ
icon

調光サングラスかぶせたら撮像素子保護できるかな?><

icon

USB"マイクロスコープ"なわけだから雲とか撮るのは無理なのかな・・・?><

icon

@numpad0 防水とかケーブルとか大変かもだからさっきのなら楽なのかなって思った・・・><

icon

@numpad0 う~ん><;

icon

orangeのイメージカラーは「パワフルなオレンジ」です。 twitpic.com/9wxsyq 「汚い茶色」の人に惹かれやすいです。 #イメージカラーを診断してみた shindanmaker.com/238808 ΣΣΣ><!

http://twitpic.com/9wxslr http://twitpic.com/9wxsm9 http://twitpic.com/9wxsn1
Web site image
あなたのイメージカラーを調べてみた
icon

opera mobile落ちすぎになってる伝説><

icon

opera mobile安定してた古いバージョンに戻したいけどどれだったかわからない伝説・・・><

icon

カラパイア : これが地球の奏でる「歌」?NASAの放射線帯嵐探査機「RBSP」が観測した地球の音が公開される karapaia.livedoor.biz/lite/archives/…

Web site image
これが地球の奏でる「歌」?NASAの放射線帯嵐探査機「RBSP」が観測した地球の音が公開される : カラパイア
icon

カラパイア : まぶしいぞゴールデン、キラッキラの黄金色した「ジンガサハムシ」 karapaia.livedoor.biz/lite/archives/…

Web site image
まぶしいぞゴールデン、キラッキラの黄金色した「ジンガサハムシ」 : カラパイア
icon

打ち上げ中継を見てた宇宙機が活躍するとなんか得意げな感じになる現象・・・>< 見てただけだけど><;

icon

読み物尽きた・・・><

icon

鉄道雑誌に載ってた1983年撮影の写真に写り込んでてなんなのか気になったけど今もあるらしい・・・>< -- NHK佐賀 唐津ラジオ送信所 - サテの美学 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/hakatagenkai/3…

icon

Σ><

icon

リアルタブレット交換みた記憶があるような無いような・・・><

icon

小さい頃にタブレット交換見てるや・・・>< 八高線1994年までタブレット閉塞だったっぽい><

icon

(´・ω・`)