.@juangotoh さんの「世界初のカラー映画の発明から、カラー映画の歴史など」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/372767
NWS radar image from Vandenberg Air Force Base, CA radar.weather.gov/radar.php?rid=…
これ見てたら変なもの見つけた!>< -- STS-133 Booster Camera Views: http://t.co/DYSklCUt youtu.be/qjzYPnnJX_4uTubeさんから
排気でできた雲だとするとこの変な雲の先端からここまで弾道飛行してきたってことかも?>< そうじゃなく飛行機雲だとしたらそれはそれでおもしろそう>< 自然の雲の何倍もの高さもある><
@KosanOssan オレンジの場合死にたくないと言うより観測できなくなるのがつらいかも>< 好奇心が満たされないのが一番つらい><
@KosanOssan 天体観測とかじゃなく、見聞きするというかなんというか・・・>< 知らないことがあるのがつらいから、死んじゃったらその後の事が知れないからつらいみたいな感じ><
@KosanOssan うん><; 死んじゃった後の事が分からないのもつらいけど過去方向も分からないとつらいから、なにか趣味が増えるとそのことを過去に向かっても調べてる感じ>< 方向は逆だけど、「歴史とかを知りたい」のと「長く生きたい」は似てるのかも><
人気ゲームWoWのスクリーンショットにはユーザー情報が埋め込まれている | スラッシュドット・ジャパン YRO yro.slashdot.jp/story/12/09/13…
ライブ中継:宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA iss.jaxa.jp/htv/mission/ht…
世界の終わり時計的な意味で世界の終わりの日にはICBMが飛び交ってロケットの歴史的には目出度い日になるのかも><;
なぜかわかんないけど、オレンジのTL上Apple製品ユーザーが9割以上かもで針のむしろ><;(漢字わかんない><;)