00:46:25
icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_ツモォ #バァン shindanmaker.com/201828

01:05:34
icon

見るの忘れた><

01:11:01
icon

@Que_sera_ 自動可変式のだと空きメモリが多いほどビデオ用に使ってくれるからそれで速くなったのかも?>< あと単純にビデオに使われちゃってた分でメモリが少ないところから増えたからとかかも><

01:12:03
icon

01:32:23
icon

@Que_sera_ こういう変化での体感ってベンチによっては出ない事あるかも>< 例えばオンボードビデオのオンオフで大きく性能差が出ることあるけど、バラバラにはかるベンチだと出にくい気がする><

01:36:31
icon

@Que_sera_ 昔からいろいろ進化しても、今でも普通の人が遅いと感じる原因のほとんどがCPUではなくメモリ不足とHDD/SSDの速度だったりなのが変わらないっていうのは、逆に足を引っ張られ続けてるCPUの進化ってすごい進化速度なのかも><

01:40:32
icon

昔”HDDが高くて手が出ないので”RAMディスクで”我慢する”時代が短いながらもあったんじゃよ(懐古) FDだと容量も速度も足りない用途で4MBのRAMディスク使うとかしてた>< たぶん少数派><

01:42:42
icon

@Que_sera_ うん>< 同時にいろいろするようなベンチじゃないと差が出なかったり、実際の表示がすうフレームだけ遅れてるとかはベンチだけじゃわかりづらいかも><

01:56:24
icon

本おもしろそう>< -- 今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る togetter.com/li/288471

Web site image
今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る
01:59:34
icon

@Que_sera_ ほかのことが同時に出来るだけでも快適度の差がすごく大きいかも><

02:06:37
icon

だよね>< -- 元プロゲーマーuNleashedこと田原さんが珍しく真面目にFPSを語る。 togetter.com/li/289500

Web site image
元プロゲーマーuNleashedこと田原さんが珍しく真面目にFPSを語る。
02:09:09
icon

02:11:33
icon

下手だからこそ頭脳戦で何とかする>< もしかしたらサッカーも極端にうまい人より微妙にうまい人の方が監督になりやすいのかもって思った>< サッカーしないけど・・・><

02:32:13
icon

@tamago_ten オレンジの場合はアロマテラピーが最終手段><

02:35:52
icon

>< -- デイリーポータルZ:おうちで作ろう、虹の結晶 portal.nifty.com/kiji/120416154…

02:36:43
icon

あれ?><;

02:49:12
icon

@tamago_ten 薦められたとかじゃなくなんとなくかも>< 寝られないときに使ってるのはラベンダーとローズウッド?><とゼラニウム?><だった気がする・・・><

03:07:43
icon

@tamago_ten 今見たらその三つであってた>< あとエッシェンシャルオイル、オレンジとレモングラスとクラリセージ?><を持ってるけど全然使ってない・・・><

03:19:34
icon

@tamago_ten 少量のが3種類ずつセットになってるの持ってる><