@akaganesaru いわしのすり身のつみれ汁も大好きかも><
@cuezaku Σ><; オレンジは普通に十万石饅頭とか一里飴とか県内産の梨とか苺とか普通に埼玉産の物好きかも・・・>< あと県内産小麦の黄色っぽいうどんとかも好き><
@cuezaku 四里餅は食べたこと無い><; 十万石饅頭は値段を気にしなければおいしいけど、「これだけでこの値段?><;」ってなるから評判悪いのかも・・・><
埼玉B級グルメとして必死に売り出しまくってる「煮ぼうとう」も普段から食べるようになったけど、必死に売り出されてからかも・・・>< それまで似たような物のうどんバージョンを食べてた>< 冷蔵庫の余った野菜で作るけんちん汁風の物にうどんを入れたみたいな感じの物><
@akaganesaru 埼玉はねぎが一番メインかも?>< 結構普通っぽい白ねぎでちょっと高いのって埼玉さんの深谷ねぎだったりするはず・・・>< あと梨もおいしいけど千葉にシェアで負けてるかも・・・><
@akaganesaru 千葉東部に行ったらぬれせんべいを買う感じを茨城に置き換えたらお菓子の「水戸の梅」かも?>< 埼玉だと「五家宝」かも・・・><
記憶間違いじゃなければ「梅ふくさ」もめちゃくちゃおいしかったかも>< -- 水戸銘菓 | 亀じるしのお菓子 | 茨城 水戸銘菓・和菓子・洋菓子ならお菓子の老舗 亀じるしへ kamejirushi.co.jp/products/mitom…
@cuezaku つくばは名物よくわかんない><; オレンジ的に「つくば=巨大パフェ」かも><
@cuezaku たぶんだけど、オレンジが好きな県内のお土産的物体も県内の人はほとんど食べたことなさそう・・・><
@cuezaku わかんない><; でも普通に買っちゃうかも>< 埼玉じゃなく東京だけど雷おこしも結構食べるかも>< 駅のお土産コーナーで売ってる><
Que_sera_ 手っ取り早く公害を出さずに燃料の変動を比較的受けずに大電力を生み出すという面ではとんでもなくハイリターンかも>< ただそのために失う物がとんでもなく大きいのと、先送りされる問題が膨大になるのが欠点>< 簡単に言うと高利貸しだけどたくさん貸してくれる感じかも><
@akaganesaru オレンジの家も普段はそれだけど、たまに似た様な物の富士宮焼きそば版も食べたりする><
@cuezaku わかんないけど大宮駅では茨城のお土産も普通に売ってた気がする・・・><
@cuezaku たぶん新幹線の分岐駅で元始発駅だから乗り換え客目当てなのかも・・・?><
@Que_sera_ 手っ取り早く公害を出さずに燃料の変動を比較的受けずに大電力を生み出すという面では超ハイリターンかも>< ただそのために失う物がとんでもなく大きいのと、先送りされる問題が膨大になるのが欠点>< 簡単に言うと高利貸しだけどたくさん貸してくれる感じかも><
@Que_sera_ でも先送りしないとなると"今"公害その他の問題を出すことになっちゃう>< それ以前に今の文明的(?)な暮らし自体、色々な先送りの積み重ねで成り立ってるから先送りを減らすことは出来ても無くすのは無理なのかも><
前にVIPで、アスパルテームの危険性を危険だと主張してる団体が出してるラットでの実験データとかを元に人間サイズに計算したこと思い出した>< よく覚えてないけど「ダイエットコーラを20リットル(?)毎日一年間飲み続けると癌の発生率が微妙に変わる」みたいな感じだった><
「ラットで実験したら癌の発生率に変化が!」という方法で主張するとそれっぽいけど「これを毎日20リットル一年間飲み続けると癌になる確率が微妙に変わるんです!」って言われたら普通は「毎日20リットルも飲めるかボケ!」だよね><
微妙に怪しいと言われてる実験データを元に、強引にてきとうに計算したから本当に20リットル毎日飲み続けたら癌になる確率が変わるかはわかんない・・・><; でも、主張してる内容を実際に計算してみるとどういう主張をしてるのかわかるかも><
「理系だと幽霊怖くないんじゃね?」「いや怖いし」みたいな話も出てておもしろいかも>< 精神科医って幽霊怖いのかな?><っていう疑問がわいたかも>< 精神安定剤とか飲んだらお化け屋敷とか怖くなくなるって理解してる上で怖いのか謎かも・・・><
「つまり怖いとはどういうことか」みたいな話になっちゃいそう・・・>< 精神安定剤を飲んだら怖くなくなるようなものは怖いのか怖くないのかみたいな感じ・・・><
レタス元気な3株だけ水耕栽培で残して、残りは枯れそうな状況だったりほぼ枯れてるからあきらめて土に植えた・・・><
関越事故のバス、オレンジが見ただけだと「たぶん三菱エアロクイーンの古いの」としかわかんなかったけど会社名とかでぐぐるとU-MS729Sっていうのかも?><
バス事故、小泉構造改革とかでバスが過当競争になったせいでどうたらこうたらみたいな話は出てないのかな?>< 前にどこかでバス事故が起きたときにも言われてたよね>< あとバスマニアの間でも運行計画が無茶になって運転が荒くなったって言われてたりしてたかも><
普通に出てた>< -- Reading:バス運転手“居眠りしていた” NHKニュース nhk.jp/N41L6D1L
関越道の事故現場って youtube.com/watch?v=hyc4nK… の22秒の所だよね?>< なんかガードレールの話が謎かも><
深層崩壊 - 国土交通省水管理・国土保全局砂防部 mlit.go.jp/river/sabo/dee…