混乱><
ニューメキシコの方のラスベガス、映画「コンボイ」のロケ地という意味で一応トラックゆかりの地っぽい?><
事故現場ここっぽい?><
BNSF East Buelow BNSF East Buelow
https://maps.app.goo.gl/vEvZKDkQ9p88PMK7A
Three fatalities confirmed in Amtrak train derailment | Regional News | montanarightnow.com https://www.montanarightnow.com/regional/three-fatalities-confirmed-in-amtrak-train-derailment/article_6852dbda-1e55-11ec-ad56-6b71e00a2c36.html
Googleの州名でも勝手に単語分解して関係ないページを表示することがあるアホな仕様のおかげで、州の2文字略称だんだん覚えてきた><;
まさにこういう事例><;
で、Googleはアホなので例えばlas vegas new mexcoって入れるとたまにメキシコに言及したページまで混ぜて来やがるので、それを減らすためにも2文字の略称入れないといけない><;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%AC%E3%82%B9_(%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E5%B7%9E)#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
>ネバダ州のラスベガスに倣ってか、農地を利用して「牛糞カジノ」が開催される事で、名が知られるようになった。
ほえー
この一文だけでのどかな田舎という雰囲気を感じる
ニューメキシコにラス・ベガスがあるんだけど
ネバダのラス・ベガスとは無関係だよね?
例えばルート66関連調べようとすると、歴史上重要な古い街であるスプリングフィールドが2個、しかもわりと近所にあって、Springfield MO、Springfield ILみたいに検索しないとごちゃ混ぜの結果が出る><;
ニューメキシコ><; アメリカは州違いの同一地名が多いので、地名検索する時は州の略称?を入れないと他の場所が出てきてめんどい><
Google Map見て名称すら載ってないから「手詰まりじゃん」ってなってた
作者はCharles MalleryとRobert Hymer?で、近所に複数作品があるっぽい?><
!?><
Charles Mallery and Robert Hymer's "Paso Por Aqui" sculpture, whose name translates as "passed through here," quickly became an informal symbol of Gallup, a small city near the Arizona border in far-western New Mexico https://www.loc.gov/pictures/item/2020743026/
googleマップで調べてみたけど、結局これの正体がわだわからない
!?><;
アメリカ モンタナ州 長距離列車が脱線 3人死亡 けが50人超か | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210926/k10013277091000.html
無理にSFを名乗る問題、ナポリタンが本格イタリアンを名乗ったらイタリア人が助走をつけてぶん殴ってくるけど、日本の洋食を名乗ればイタリア人はたぶん怒らないかもって事と同じかも><
(というか、タバスコかけたスパゲティにジャポネーゼって名前つけてるんじゃなかったっけ?><)
無理にSFを名乗らなければいいじゃん派><
(SFの定義はある程度厳密であるべき派だけど、SFでは無い作品がSFに劣ってるって言ってるわけではない><)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんで40年くらい前の壊れてるアイワのカセットプレイヤーにみんなそんなにお金出そうとするの!?><;(超わかる><;)
アイアンイーグルごっこやりたい人多すぎ問題><;
"現在 16,700円" "7件"
"テープ再生できません(ハブ駆動軸 回転しません)"
ヤフオク! - 希少 AIWA HS-F2 cassette Boy PORTABLE CASSETT... https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1006791703
!!!!><;
ヤフオク! - IRON EAGLE アイアンイーグル オリジナル・サウ... https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d463105082
なるほどカセットテープならヴィンテージレコードと違ってゴミみたいなお値段なのかな?><
と思ってヤフオク見たら、レコードほどではないけどわりとちゃんとしたお値段がついてて世の中そんなに甘くなかった><;
レトロな音楽愛好家を引きつける英国最後のカセット店 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3367046
「良いコード」を書くための10のポイントとは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210926-good-code/
これ、部分的には同意な部分はあるけどそれは、それとしてこの記事だけ読んだ段階で「この人たぶんPython使いでしょ?><;」って思って調べたら当たっててオレンジしゅごい><(?)
ゲームの音源に関するマニアは世の中にそこそこ大量にいるけど、電源投入時のメーカー名コール音声の音質の差に注目する人はそんなに居ないだろうし><;
もしエミュレータ実行ではない移植で、ソニックシリーズの「せーがー」の音質を1と2の音質と3/ナックルズで変えるってわざわざやろうと考える人がいたらマジでマジですごいと思うし、どう考えても耳で気づけると思えないし、プレイヤーでそれに気づける人がいたらオレンジしかいない気がする><;
そういえばこれって再現した移植あるんだろうか?><;(単にエミュレータで動かせば当然そのままこの通りになるけど)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/106657458857089505
実機の動きを解析して完璧に同じように処理落ちさせてる
・・・しゅごい><;
実機と同じように音源チップの制限を再現してる
→当たり前じゃん?>< なにいってるの?><
(音源チップとかのマニア><;)
100年後もこのゲームで遊びたい夢をかなえる「神移植」職人の技|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/09/special/20210915kamiisyoku/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.