このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これです><
パームビール 330ML 24本入 - セイコーマートオンライン https://online.seicomart.co.jp/delivery/goods_list/goods_list_3.php?o_no=764000000001
セイコーマートのベルギービールのんだ><(報告)
ビール嫌いな人にはエールが向いてるとかベルギービール向いてるって誰かに教えてもらったので飲んで見たけどやっぱ美味しさわからないというか、ホップの味が強くて誤飲防止用の苦味みたいな味に感じた><;
やっぱビール向いてない><;(報告)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑草という草は無いの精神、資料の保存に大切><
https://srad.jp/comment/3803835
ていうか、写真を撮る時の視点だけじゃなく見る時の視点でも、撮った人の意図の被写体だけじゃなくちゃんと周りも見るようにして、貴重な資料になりそうなものが写りこんでないか確認する癖をつけてる><
じゃないと、貴重な資料かもしれないものが誰にも発見されず消えて行っちゃって勿体ないじゃん?><
こういうのが素晴らしい>< 他の人が誰も撮らないのであとで「どうなってたんだろ?」ってなった時に役立つ><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キハ391の中央車体内部の写真とか、マジで貴重だから発掘したいけどほんとどこにしまったかわからない><;
それ撮った時「なんで他の人たちはこれ撮らないの!?><;」って一緒に居た親に言った記憶ある><
オレンジが小さい頃に撮った写真、ダムとかの写真も、そういう風に見映えよりも後に資料なるかもって事を優先して撮ったものばっかりだよ><
ネガがどこにしまってあるかさっぱりわからなくなってるけど><;
車輌ごとの細かい差異とかメカニズムがわかる写真撮れ>< って思うし、
小さい頃、おこさまオレンジがショボいカメラでEF200とEF500の台車の細かい部分がわかる写真撮ってたら、後ろからいかにも「鉄オタです!」って感じの兄ちゃんに「じゃま!」って強く言われて睨まれたの今も許してない><#
どう考えてもその感じ悪い鉄オタが一眼レフで引きで撮ってた写真よりもオレンジが各部品に注目して撮った写真の方が資料性高いし!><
なお、現在そのネガは行方不明・・・><;
撮り鉄が「記録を...」ってたぶん当人たちは思ってそうだけど、揃いも揃ってベタベタな撮影ポイントでベタベタなアングルの写真を横並びで撮るの、資料性が低くて記録としての価値が低くて、そういう横並びの写真ばっかり撮る人には「ふーん><」って思ってる><
鉄道写真に限った話じゃなく><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと楽しそう><
米ユタ州、送電塔にハンモックを吊る人が増加 | スラド idle https://idle.srad.jp/story/21/08/09/0410255/
オレンジは東京某所でそんなフランス語話者の訛りまくった英語をどうにか聞いてあげようと頑張ってクビかしげてたらお手上げみたいなジェスチャーで不機嫌な感じに「ノン!」って言われたんだけど・・・><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/106621306444513807
フランスで(フランス語わからないので)英語使ったら酷い対応された(される)(かといって日本語が通じるわけがない)というベタなお話もあるし、色々なのかも><
受け手側の言語の話者数にも寄ったりするのかな。世界で大勢の人が英語をしゃべれる中で、一アジア人が片言の英語を話すのと、程々にしか日本語をしゃべる人が居ない中で片言でしゃべろうとする外国人、みたいな。
少なくとも日本は (個々人が内心どう思っているかはさておき) 企業や自治体あるいは政府レベルで差別はよくないよねという点で同意しているのだから、それにみあった行動をとれよという話です
私が言いたいのは、多様性がどうだの包摂がどうだの差別がよくないだのという御題目を掲げるのならば、それに見合うよう行動規則をアップデートしないと筋が通らねえだろ、という話です
べつにこちらとしても言動が一貫しているなら文句はないんですよ。他者を排斥することが当人たちの倫理観でちゃんと一貫性を損なわず正当化されているのならば、私も文句は言わないですよ。まあ関わりたくないとは思うかもしれないけど。
国としての傾向もそうで、その上でニューヨークの事例は(リベラルな地域でさえもって話で)あれだけど、リベラル度もアメリカは都市と郊外、各州、州内の似た地域(たとえば農村)であっても地域の歴史的経緯で極端に異なったりもするので、難しい・・・><
その “〜を想定しない地域性” を持っている例が他ならぬ †ポリコレ先進国† の米であるところが滑稽なんですよね。まず足元をどうにかせんかい。
あとはこちらとしても人のふりみて我がふり直せというやつですね
それはそうだけど、その上で><;
"他人が自分と文脈を共有していない可能性を想定"する範囲にはものすごく強い地域性があるよって言いたい><;
いちいち個々の例に言及するの面倒なので一般論だけど、文化というのは互いをよく知っているとき初めて暗黙の文脈とすることに問題がなくなるもので、なんで見ず知らずの人間がたまたま同じ場所にいただけで勝手に “文化” という暗黙の文脈を適用しとんねん、というのがあります。
それは単に他人が自分と文脈を共有していない可能性を想定できない人間の考えが浅いだけ
ちょうどあれだけど、アメリカで特に男性が傘さしてると「こいつヨーロッパ人かな?」(アジア系であれば「アジアのどこかから来た人かな?」とか)って思うらしい・・・>< 「アメリカ人男性は傘を指さないものだ」という信念があるらしい><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本であれば「オミズ、クレ」って言われても「片言でも頑張って日本語で言ってくれた! 良い外人」ってなる人それなりに多そう?><;
でもそれ自体が地域性だったりする><
似た話でプリーズ言い忘れ連発とか><;
「こいつ片言っぽいし、しょうがねぇなぁ・・・」って思ってくれればいいだろうけど、あまりそう思ってくれる人は居ないらしい?><;
例えば、ニューヨーク市の辺りでは他所の地域と比べると高額なチップを支払うのが常識で、そもそもチップ文化自体に慣れてない日本人がニューヨーク行って現地での常識的なチップを払わなければ、お店の人はとても失礼な扱いをされたと考えて「なんだこいつ!!!」ってなる><(っぽい><)
で、失礼な扱いをされたお店の人は、そんな失礼な客はまともに相手しない><
どうすると逆に日本人客が「アジア人差別ってほんとにあるんだ! 信じられない! ニューヨークって酷い!」ってなる・・・ってわりとあるっぽい><
相手の背景を考慮せず一律に扱うとそういうのもあれかも><
それはそうなんだけど、結局それって「アメリカ人がデフォルトで (ステレオタイプ的) アメリカ人としての扱いを受けている」という前提に立っての話で、結局それは社会不適合者を排除するコミュニティの構造じゃないですか。外国人にとっては楽かもしれないが、現地の不適合者にとってはそうではない。問題は何も良くなっていない
それはまあそう><;
けど、例えば本人が地域的な影響を受けていないとか「オレンジはフランス人っぽいかも><;」と言っても(というかよく書いてる)けど、例えばもしアメリカに行って日本文化理解してる人に会って深く話した上で印象を訪ねたら「めっちゃ日本人っぽい考えしてるね」って言われる気がしてる><
(アメリカかぶれでアメリカの考え方を追うようになって強くそう考えるようになった><)
で、実際問題としてオレンジがアメリカに行ったとして日本人としての配慮をされるのと、アメリカ出身のアメリカ人として扱われるのどっちが?と言ったら、よほどアメリカ文化になれるまでは日本人扱いされる方がマシかも><(アメリカはそういう国ではないけど)
(もちろん他のアジア系と混同されて別の国の人物として配慮されるのはより不幸な事になりそう><)
よーするに「傾向はあるかもしれない、それがどうした、いいから個人を見ろ」で終わる話なんだよな。
下手に省力化したり雑に済まそうとするから偏見が生まれ差別になる
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105667621821474371
これを思い出したけど結局似たような話
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/106725191532394960
偏見を持つ個人にとって合理的だからといって、偏見を持たれる側や社会全体にとって望ましいとは限らない、だからこそそういう行為は “倫理的でない” とされるべきなのであって、ここで偏見を持つ側にとっての合理性を持ち出すのはナンセンスだと思います
これが1対1の長いつきあいとかであればともかく、偏見を持たれる側はいろいろな人と新しく会えば会うほど「地域性の偏見と異なる部分を無視される状況の割合」が増えていくわけでしょう。まさにそれが差別ということなんじゃないの
まあいわゆる “地域性” みたいなものがあるであろうことはそれはそうで、問題はそこではなくて、地域で人をラベリングして地域性の偏見を一律適用すると外れ値を無視したり誤差を無視するようになるというところでしょう
ほんとのほんとに地域性が無いのであれば、移住者と旧来の住民の軋轢なんて起きないだろうけど、実際には世界中で当たり前のように起きてる><
地域性ってなんもなくはないし、完全に影響を避けるのは難しい><
例えば都会の一部で地域の人と深く関わり無く生きるエリアに住んでいて、地域の文化による影響を受けずに・・・ってなりそうでも実際には『地域の人と深く関わり無く生きるエリア』に住んだ経験があるという片寄りは出るわけで><
ベタベタな話として、そういう地域出身の人がはじめて地域と深く関わる事が当たり前の地域に引っ越して住めばお互い「なんだあいつ」ってなったりする><
もちろん正しい社会としてはその上で相手の考えを尊重することだろうけど、「どの程度尊重するか?」にも地域差がある><
オレンジは、例えばアメリカ人を見るなら出身の州や住んでる州でとりあえずの判断をする><;
良いことじゃなくぶっちゃけるとだけど><;
文脈がよくわからないけど、人間には個性があって地域だけで判断するのはよくないし、例えば京都の洛中人が全員100%洛外の人を見下してるとまでは考えないけど、ぶっちゃけオレンジも(というか地域ネタマニアで風土とか気質を調べるの大好きだからこそ?)、完全にまっさらとして見るんじゃなく、その人を見ていくスタート地点としては地域性を見てる><(ただし、地域による><)
地域の教育水準と同調圧力と恥の精神の組み合わせにより、地域ごとの人間性や価値観が異なるため、地域名を出す(聞く)ことによって、自分(相手)の信用度を表明(確認)する行為なのかな。しらんけど。その人と付き合いがないので信用できるかどうか分からないが、その人の出身地域の傾向からすれば信用できるという判断材料としての地域名。
ていうか、
???「京都出身です」
洛中人「"君、(京都の)どこの子や"」(※さっきの『京都ぎらい』に関する記事から)
???「[デンジャラスゾーン]出身です」
ってなった時、洛中人の人ってどういう反応するんだろ?><;
偏見じゃなくマジっぽい可能性><
「ええか君、嵯峨は京都とちがうんやで…」 簡単に京都生まれと言ってはいけない | ダ・ヴィンチニュース https://ddnavi.com/news/264461/a/
他のよくは知らない国の例で言うと、逆にイタリアは自分の出身地の話題を話すのが好きらしい(ってジローラモさんが言ってた)ので、イタリアではその辺りどうなってるんだろうという謎がある><
日本の就職の面接等で「どちらの都道府県のご出身ですか?」って尋ねても今のところその一言で社会的に死ぬ事はあんまり無さそう><
ていうかたとえば、英語しゃべってる白人の人が居たとして「どちらのご出身ですか?」って尋ねても日本ではあんまり失礼にはあたらないことになってるけど、アメリカではそれ自体タブー(ってアメリカ在住日本人youtuberが言ってた)だし、もちろん「○○州だよ」に対して「いや、そうじゃなくて」って言ったらストレートなハラスメントになる><
出自というものに関する認識が単に弱いだけなのではないかという気はしてくる
日本にも例の問題とかあるので、そこや近辺に生まれなかったというだけでだいぶその辺りの認識にバイアスかかってるはずなんだよな
2stオイル燃やして遊んでるところ見たことあるけど具体的にどうやって着火してたか覚えてない><(ちなみにその時はじめてメタノールが実際に燃えてる所も見た><;)
イギリスはわかんないけど、記事で上で出てるアメリカの場合はそもそも社会というか文化として出自を問うこと自体が失礼にあたるって発想があるので、そういう面からもあれだし(?)、日本は気軽に出自等を尋ねる事が(あまり)失礼にあたらない文化なので、なおさら難しそう?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
再スタート?とかできる環境にするには、(日本型では無い)ジョブ型雇用な社会に改める必要があるかも的な><
この前のスポーツ特待生がスポーツで挫折して闇落ち(?)するみたいな話題が盛り上がってたときに見つけて読んだ><(けどどこで読んだか思い出せないつらい)
それ関連で、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用関連の話の記事最近読んで・・・どこで読んだか思い出せなくて見つからない・・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソニー木更津の臭い、他のソニーの工場の製品でもしなくは無かったけど、その臭いを嗅ぎ慣れてる人だと「もしかして木更津製?」って当てられちゃうくらい、ソニー木更津製だけすごく強かったし、実際にはなに由来の匂いなのか謎><;
延長で思いついたけど、『ソニー木更津の芳香剤』ってあったら売れそうと言うかオレンジが欲しい><;
初代プレステ(の一部?)とかビデオデッキとか、ソニー木更津で生産された製品についてた独特なケミカル臭の芳香剤><;
アーク、梱包材が環境に優しいやつでうまい棒納豆味みたいな匂いがするので、新しいPCパーツ=その匂いって刷り込み(?)が発生して、逆に うまい棒納豆味がハイテクに感じる><(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(歴史的にはフランスは逆で、フランスは元々道徳教育が無くて公民によって人権その他色々学ばせる方式だったけど、その後 公民に道徳をちょっと(?)足して『公民道徳』って教科にしたって経緯があって、今でもメインは公民で、憲法や国際法をベースにどうしてそうなっているかを教える方式になってる><)
オレンジは、道徳教育を縮小してその分を公民教育にまわすフランスを見習った方式にしたいってずっと思ってる><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105508866966792264
これの時、参考文献として『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか』をあげて、Amazonの在庫見てた(><;)けど、一応何冊か売れてたかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャリ無しでネタだけを何種類か専用の(お値段の)お皿にのせて、バラバラにお寿司を選ぶよりはお得な価格設定にする感じの><
何年か前にテレビのニュース?でもやってたけど、逆転の発想で回転寿司でお刺身セットって流したら儲からないのかな?>< って思った><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@otakuman 真面目に会話するつもり無さそうであれだけど、よりによってなんで中東を例に出したわけ?><
@otakuman オブラートに包んで書いてるけど、あなたのような物事を学ぶ姿勢を放棄してる人を批判してるんだよ><
@otakuman なにが?><
その前のtootもちゃんと読んだ?><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/106723895799890895
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/106723908330554387
参考><
スレブレニツァの虐殺 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%84%E3%82%A1%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
@otakuman 文章の意味がわからない><
戦争で物事が解決しなかった事例もあればした事例もある>< 何らかの侵略やジェノサイドが起こった時になにもしなければ単純にそれが制限無しに進むわけで、それを停める行動が起きれば紛争等になる><
ふたつの勢力の片方が一方的に殺されまくる事を「戦争よりマシだ」って能天気な第三者は考えるかもしれないけど当事者に「平和の為に一方的に虐殺されてて」って言われて喜んで従う勢力ってあんまり無いんでは?><
歴史上の実例で言うと、第三者であっても「介入すべきであった」ってなってる事例、少なくともジェノサイドという言葉が成立した20世紀以降では多いよ><
「どうしたら戦争に至り、どうすればそれを防げるのか?」ってちゃんと歴史込みで公民の授業で教えれば、無防備にすれば防げると思ってる系のお花畑の勢力も減るかも><
これをちゃんと教えてないの、20世紀前半に日本から被害を受けた国の方々にも失礼だよね>< 無防備でも攻めこむ奴がいたら戦争が起こることを理解しないのって、つまり被害者の視点に全く立ってないってことだし><
わりと大袈裟では無く、日本のお花畑的教育が新冷戦を導いたといっても過言ではないし、中国の核の問題もその延長にあるわけで、中身すっからかんな平和教育がマジの核戦争の危機を作り出したといっても過言ではない><
(オレンジは日本の中国に対する制裁破りの事を言ってる><)
ていうか、日本の平和教育のようなものって「戦争はよくない」だけで終わって、「どうなったら戦争が起こるのか?」の政治面というか公民教育の面が欠けて道徳で何とかしようとしてるの、すごくダメだし、現在の主に中国周辺の危機的状況に陥った経緯も、そういう話が好きな人しか知られてない感じなの、アレかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[長崎 高校生が爆心地で「人間の鎖」 核兵器ない世界の実現誓う]
長崎市の爆心地では、県内外から集まった高校生およそ70人が爆心地を示す碑を囲む「人間の鎖」を作り、核兵器のない世界の実現を誓いました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210809/k10013190451000.html
惜しかった><;
超特急 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%89%B9%E6%80%A5
"新幹線が開業した際には、「ひかり」号を最速列車として超特急、「こだま」号を在来線特急からの移行として特急と、それぞれに違う呼称を与え、新幹線料金も超特急料金と特急料金とで格差を設けていた。しかし、"( 長いので略)"ダイヤ改正で「ひかり」の停車パターンが多様化したことにより超特急料金が撤廃された。以降超特急という呼称も次第に使われないようになっていった。"
「超特急」って、案内上の列車種別というよりも料金設定上の名前なのであれかも><
新幹線を「特急」としてしまうと、料金が通常の特急料金になっちゃう><
高速鉄道の概念がなかった時代のパイオニアだから、「超特急」とか安易な名前つけたなーって感じがしなくもないけど、たぶん当時の人めっちゃ悩んだんだろうなあ。 #MSTL
幹線を走る特急に対して、新幹線を走るこだま号が超特急になると、ひかりやのぞみは何特急になってしまうんだ。