メモとらないタイプだけど、ツイッター+twilogとマストドン+notestockは活用しまくってる(活用できる)のは、全文検索できるからなのがあるかも><
メモとらないタイプだけど、ツイッター+twilogとマストドン+notestockは活用しまくってる(活用できる)のは、全文検索できるからなのがあるかも><
メモとらないタイプなのでお勉強のノートもわりと意味不明感がある><(教科書相当の本に書いておいて欲しい感><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
路上で偶然出会った野良猫と共に、自転車で世界を旅するサイクリスト : カラパイア http://karapaia.com/archives/52292312.html
新型フォードF-150には「移動式溶接工場が32時間稼働できるほどの電力を供給できる発電機」が搭載される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200702-ford-f-150-onboard-generator/
これの監修、前にみつけた↓を書いた人だ!><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103430151926094162
おもしろそうな本みつけた><><
トンネル技術者のための地相入門 (土木工学社): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ https://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I025390314-00/
新淀川の謎の構造物その2 解決 - 千里徒然 https://blog.goo.ne.jp/tankosan_001/e/6f9b8304a4bed70dd32ef3ae1b90bb0a
書いた><
Re:ルート変更して静岡県側を通らないようにすれば? (#.3844479) | リニア新幹線、2027年の開業延期か | スラド https://srad.jp/comment/3844479
マインクラフトが高さがZじゃなくYなの、デバッグ用だからしかたなさはわかるけど、地図の座標がXYにならないのがキモい><
見下ろしたときの平面が XY であってほしいみたいな気持ちがありそう >上方向がZ
というか、Zが上面じゃなかったら部品作れんわと(NC言語は当然Zが上面)
書いた><
Re:ルート変更して静岡県側を通らないようにすれば? (#.3844212) | リニア新幹線、2027年の開業延期か | スラド https://srad.jp/comment/3844212
Roll mop herrings recipe - All recipes UK http://allrecipes.co.uk/recipe/31749/roll-mop-herrings.aspx
Californians try what they perceive as favorite Wisconsin foods http://archive.jsonline.com/features/food/Californians-try-what-they-perceive-as-favorite-Wisconsin-foods-290220801.html
Rollmops - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Rollmops
カリフォルニアの人って((ドイツ系由来の)ウィスコンシンの)ニシンの酢漬け食べられない?><;
"Wisconsin Food Taste Test" を YouTube で見る https://youtu.be/1fjQtQcL_NI
炎上した研究者はFacebookの人で、ツッコミ入れた方々は主にGoogleの研究者の方々なのも興味深い点かも><
Timnit Gebruさん、オレンジと性格似てる説><
https://mobile.twitter.com/timnitgebru/status/1276326634195259392
「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200702-twitter-ai-machine-learning-racism/
これつまり、
炎上した研究者「データセットを黒人にすれば黒人になるよ」
他の研究者の方々「偏ったデータセットでベンチマークして作られたソフトウェアが、偏っていない(または別の偏った)データセットで同様のパフォーマンスを出せるとは限らないって研究出てるだろ。おまえ一般人じゃなく研究者なんだからちゃんと研究追えや」
みたいな感じ・・・?><
昭和のバラエティ番組のフォーマット、川口浩探検隊フォーマット(田中信夫ナレーションフォーマット?><)だけは21世紀にも残ってる感><
突然思い付いたけど、ゲーム系youtuberとかで、昭和のバラエティ番組のフォーマットで編集する人って居ないんだろうか?><;
マンボ回し?とか><;