22:29:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Steamオータムセール、奮発してATSのワシントンとニューメキシコのDLC買いました><
(ワシントン州のすごくほしくて、時間経ってもっと下がるのまとうかと思ってたけど待ちきれなかった><;)

04:30:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・・・・><

04:29:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1艘><
2艘、3しょう・・・・><

04:28:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 04:22:51 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:21:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まだスレッドセーフになってない><

04:21:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

参照カウンタっぽいもの作りました><

C# 用参照カウンタのようなもの>< gist.github.com/orange-in-spac

Web site image
C# 用参照カウンタのようなもの><
03:56:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たしかに><;

03:56:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:53:31 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

たしかにこれはそうかもだけど一等二等でペイして三等運ぶって感じではないからまた違うかんじかも

03:51:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと名鉄のμチケット?とかJR北海道のuシート?><

03:50:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応、形態としては普通列車のグリーン車(特に横須賀線)とか、瀬戸大橋のマリンライナーのグリーン車とかが、そういうのの名残り的形態?><

03:44:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本だとリゾート列車に一般車連結してるの一部の3セクくらいかも?>< だけど海外の特に途上国だとリゾート列車に3等車つなげてるってわりと聞く気がする><(気がするだけかもしれない)

03:43:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:41:14 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ブルトレが衰退してもリゾート列車が隆盛してるのはそのへんがあるのだろうな ゆとりのある旅よりも限定的な体験を重視しているというか

03:31:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

森蘭航路も豪華なつくりで海外の小金持ち観光客がわざわざ乗るような1等船室(?)と、地元の足用の船室の両方にしたらアレなのかも・・・?><

03:29:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

海外の鉄道なんかで、1等とか2等は観光客向けで、そのお金で3等の地元民が安く地元の足に使えるみたいなあれが・・・あれだよね><(?><;)

03:28:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:27:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

クルーズ船でもリゾート列車でもその価格や価値に対して金を出す人間がいるから成り立つわけだしその人間だけがターゲットだけど、片やほとんど利用客がないけどそこの地域のために維持されてるバス路線とか鉄道路線(はさすがに少ないけど)もあるわけだしそこはターゲットはその地域の人間であって価格やプランによって選り好みできるものでもないインフラになっちゃうからなかなか…なんだよな

03:12:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

船舶、小規模だと採算厳しいイメージ><
ていうか旅客船舶は基本的に厳しい?><;

03:11:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:11:16 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

まあそうなるとやっぱりクルーズで生きるのはある種正解なのかもな

03:11:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:10:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

乗り継ぎって結構難しくて、トラックの運ちゃんとかは乗り継ぎでいちいち時間取られちゃうなら少しの時間的コストを容認してでも大きく時間を取れる方を選んじゃいそうだからやっぱり競争のアレには乗らないかもしれない フェリールートって休息時間として入れるものもあるし

03:08:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

道内だけだとかなり需要厳しそう><;

03:08:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:05:34 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

室蘭から函館に行く理由がないってのも大きいだろうな 室蘭からだったら函館なんかより札幌に行くので

03:08:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 03:04:28 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

本州との航路でいうとそこは関係してくるけど、道内交通は道内交通で存在するのでそこを出すとちょっと意味合いが変わってくる気がする

03:07:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に言うと、青函のフェリーと連携とって、
青森港 ←(フェリー2者)→ 函館 港 ←(自走)→ 森 ←(新フェリー)→室蘭
って、上手く乗り継げるタイミングでやったら、急ぐ場合用のルートとして使われて道内だけじゃなくなってあれかも><

03:02:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トラック向けで考えると八戸~苫小牧の航路とも競争になっちゃう><
時間かかってもトラックの走行距離減らしたいってなると八戸からになっちゃう><
「なぜ大間航路は青函と八戸に客とられてさびれたのか?><」の話も絡んできてややこしい><

02:57:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

高頻度で高速に低価格でってしないと無理って難しい・・・><

02:57:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

待ち時間長いと回り道して車で自走 or 鉄道の方が早いになっちゃうし、速度上げようとして高速な船舶入れると高くなって誰も乗らなくなっちゃって採算あわないだろうし、かといって遅いとやっぱ自走がってなっちゃう><

02:54:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

船舶航路の経営と言うかなんというかって難しいっぽさが現れる航路?><

02:54:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-30 02:44:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

室蘭発着の「森蘭航路」日帰り体験ツアーが行われます | おっと!むろらん -[公式]室蘭観光情報サイト- muro-kanko.com/news/post-933.h
チャーターっていうかツアーだったしそもそも今やってるかわからんな

室蘭発着の「森蘭航路」日帰り体験ツアーが行われます
02:25:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

室温寒い><