17:56:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、21世紀版船舶用超ハイテク蒸気タービンみたいなのってないのかな?><

17:55:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 17:42:32 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

激安甲種焼酎、「消毒用アルコールみたいじゃん!?」って言われるけど、むしろ消毒用アルコールの匂いを「大五郎みたいじゃん!?><」って思う><(すごく駄目)

17:45:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大五郎もエタノール味でおいしい><(それは人間としてあんまりよくない)

17:43:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、違う味のものだから違うものだし、例えばシングルモルトを判断のベースにしてバーボンとか飲んだら「なんだこの激甘トウモロコシ酒!?><;」ってなっちゃうし、それぞれ違ってそれぞれおいしい><

17:41:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 17:38:35 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

まああんまりおいしくない酒でもそれはそれでそういう飲み物だと思うことで昇華することはできるような気がする

17:40:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえばこの前民放BSのドキュメンタリー番組?><で、アイラ島の文化の紹介みたいなのやってて、島の文化として農家(?)の人が自分に割り当てられてるピート掘る場所でピート採ってきて暖炉で燃やして暖を取るってしてて「なんてもったいないことを!><; なんと贅沢な><;」って思った><;

17:37:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ラフロイグとかアードベッグとかが好きです><(ってちゃんと書いておかないと、角とかREDとか十分おいしいだけ書くと舌が残念な人と思われそう><;)

17:31:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に、角がサントリーウィスキーの「ちゃんとしたウィスキー><」の下限だと思ってたので、ごく最近、初めて(?)RED飲んだら「REDもわりとウィスキーじゃん!?><」でびっくりした><

17:29:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

角瓶、ちゃんとウィスキーだしウィスキーかも><(?)

16:59:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あってる?><;

16:59:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ><

827日目山梨県身延町 放送日:5月17日
小林利恵子さんのこころの風景
五条ヶ丘の坂とその坂を登りきったときに見える身延線の電車が走っている風景 -
にっぽん縦断 こころ旅 - NHK nhk.or.jp/kokorotabi/route_201

16:56:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゆるキャンの聖地の学校、NHKBSのこころ旅で、そこが母校の人がお手紙で訪ねてほしいってあって行ってた><(正確には、そこの通学路の坂道に行ってほしいってお手紙)

16:52:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、ゆるキャン△って文字列最初に見たとき、
ゆるキャン→掲載紙変更→ゆるキャンΔ(←デルタ) って最初見たとき思った><

16:50:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゆるキャン△、読んだこと無くて、わりと最近まで△はなんかリニューアルでつけた文字かと思ってた><

16:49:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

全体としては同意できるし直感的にそんな気もするけど、調査と解析が???><;って感じ感・・・><

16:47:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 14:15:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
this.kiji.is/56932469900648560

Web site image
「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
16:33:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

09:03:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

離島とかだと、家に鍵かけない方が普通の島とかあるかも><(青ヶ島とか><)

08:49:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鍵なくす問題、合鍵たくさん作って部屋にたくさんぶら下げておくという解決もありそう><(解決してない)

08:47:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

交通事故に関する刑事責任を基本的には無しにするという解決もあることはある><(航空に見習う方式)

08:43:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自動運転自動車開発してる人々、どこまでそういう事考えてるのか謎だし、完全な自動運転にすれば、ある意味初めて人類が直接的にフレーム問題を自分たちの問題として向き合うことになるのに、そこまで考えてるんだろうか?><
絶対に事故を起こさない自動運転システムが不可能で、ユーザーに責任を一切おわせないクルマを作ろうとするとどうなるのか? 本当に考えてるんだろうか?><
もしかして、絶対に事故を起こさない自動運転が作れるなんて思っちゃってるんだろうか?><

08:31:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(自動運転とりあえず脇においておいて)
思考実験!>< (あくまで仮に)今日から自動車事故の発生率が1/10になります!><
一方で今日から全ての自動車事故の責任は、自動車メーカーの責任になります><
・・・・どうなる?><

08:28:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・単純に、全て自動運転自動車になって、仮に自動車事故件数(発生率)が同じだったとして、仮に自動運転自動車の事故のうち整備不良によるもの以外の現在運転者の責任にされている事故の全て、メーカーの責任にするとした場合、自動車事故のうち(略)全て、もちろん刑事責任も含めて、人間のドライバーの事故のように、責任がメーカーに行くとしたらどうなる?><
(長い!><;)

08:23:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

フレーム問題とかまで以前でも(ていうかオレンジがフレーム問題(というかどっちかというと一般化フレーム問題?(をちょっとアレンジしたもの))を出すのは、クリアするのが不可能であることを説明するためだけど)

前置き長い!><;

08:21:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 08:20:25 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そうなると多額の損害賠償や罰金を課されたときに生き残れる可能性の高い巨大資本を抱えるトヨタやボッシュのような既存の完成車メーカー、メガサプライヤーの支配が続くことに変わりはない
逆にテスラやモービルアイといったベンチャーは皮肉にも自らに厳しい時代への扉を開けつつあると

08:21:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 08:15:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと大袈裟かもしれませんが、従来以上に製造物に対してメーカー側が背負う責任が大きくなるということはタカタやフィスカーのように製品の欠陥や事故が切っ掛けとなって倒産するメーカーやサプライヤーが出てくる可能性も今後より大きくなると……

08:10:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だろう運転を全て排除することは不可能なので、メーカーの責任にすると(メーカーの責任にするのは妥当だと思うけど)、メーカー側はとてもハイリスクになる><
例えば法律で自動運転自動車の事故の責任をメーカーの責任にする かつ だろう運転を禁じると、そんなものは作れないので、メーカーにとって(あるいは保険やさんにとって)ギャンブルになる><

08:06:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 08:00:25 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

自動運転車の事故においての過失がメーカー側にも問われるように法制定する流れがあるけれど、その合理性が改めて分かる事例

08:05:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なおかつ、だろう運転を全て否定するとフレーム問題にぶつかるので、つまり、だろう運転を全て排除した自動運転自動車は作れない><

08:03:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 07:56:01 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

典型的なだろう運転による自己
自動運転車でも開発側がだろう運転的な思考で動作ロジックを作ったら笑えない事故に繋がりかねない……と

07:30:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

毛布無いとあんまり寝れない><(室温30℃以上とかの時は毛布無理><;(でもだからこそ暑いと毛布なくて寝れない><))

07:25:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

毛布派><

07:24:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

布団怖い><

羽毛布団が原因で歩くこともままならなくなってしまった男性 - GIGAZINE gigazine.net/news/20191120-fea

Web site image
羽毛布団が原因で歩くこともままならなくなってしまった男性
06:47:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、自動運転自動車の話題の時に使える事例かもって思った><;

熊本県で小学生がはねられる 運転の女「児童が止まってくれると思った」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

Web site image
熊本県で小学生がはねられる 運転の女「児童が止まってくれると思った」 - ライブドアニュース
06:41:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

白いクルマ、雪だと保護色感というか雪ついてるのわかりにくい感><

06:40:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 06:07:39 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

換してる

Attach image
05:46:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

PFD(姿勢とか速度とか全部表示する画面)そのまま見れてGPWSコールアウト全て聞けるなら、たとえ墜落しても怖くない><(フライトシムで麻痺しちゃっててすごくダメな人)

05:43:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

飛行機、航空マニアになる前には乗った事あるけど、航空マニアになってからは一度も乗った事なくて、たぶん今のったらGPWSコールアウトとか聞けずに計器も見れないまま客室に乗せられるの、かなり怖いと思う><; 対気速度と電波高度計くらい見れるようにしてほしい><;

05:35:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

oh....(/////

05:35:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 05:18:58 :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is:の投稿 coke@msk.kirigakure.net
icon

これ正しくはMisskeyですね(Pleromaは合ってるよ

05:34:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう場所なので、この辺りだけ路面凍結することが多いので数年に一度くらいの頻度で家の辺りで自転車通学の学生がコケる>< 大ケガした人は今のところいないけど><

05:31:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

乾燥してて雪少ない埼玉だけど、寒くて、道路にも日が当たらなくて、一度降るとカチコチになってこの辺りだけかなり長期間残るエリアなので、冬になるとスタッドレスに予防的に変えてる><(さすがに今シーズンはまだだけど)

05:28:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆転の発想でシューティングレンジに行って馴れるとかどうだろう?><;(フライトシムやり過ぎてGPWSの音に恐怖を感じなくなっちゃった人(→><)的発想)

夜中に激しい銃声で目が覚めた女性が緊急通報、でも実は「頭内爆発音症候群」だったことが判明(アメリカ) : カラパイア karapaia.com/archives/52284706

05:17:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの考えのセキュリティ云々の部分、オレンジらしいセキュリティに対する考え方だけど、それこそ、マストドン、Pleroma(スペルあってる?><;)、Miskey(ス以下同文)辺り以外のFediverseのインスタンス(等のサービス)は使用すべきではないということにも繋がるかも><

05:12:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

PawooはPawooで「あれはあれでええねん><」と思うので、国見さんと見えかたちょっとちがうかも><
逆にPawooのような形態を否定してしまうと、「何らかのウェブサービスをfediverseに参加させる」という形態まで否定することになってしまうので(ここは記事のセキュリティに関する言及の部分にも対応する)、
シングルアカウントとして使うのでは無ければ(つまり他所にアカウントがある状態であれば)、Pawooというひとつのウェブサービスとして使うのであれば有りかもって、そこを強調すべきでは?>< ってオレンジは考えるかも><

05:05:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-20 01:18:22 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版 -
・「登録に慎重になったほうがいいサーバー」
・しんでしまったサーバー
を書き足しました。

https://express.komittee.net/posts/my-recommending-mastodon-server-20191114/

ネガティブな部分ですが、現状を把握するには見逃せないポイントなので、何卒。

Web site image
Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版 - Komittee Express
00:27:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 21:04:52 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:06:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 20:31:00 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

AI搭載炊飯器

Attach image
Attach image