ふわふわになっておふとんごろりしたぐう
室蘭発着の「森蘭航路」日帰り体験ツアーが行われます | おっと!むろらん -[公式]室蘭観光情報サイト- http://muro-kanko.com/news/post-933.html
チャーターっていうかツアーだったしそもそも今やってるかわからんな
なかなかにこれなんだよな 噴火湾は確かに移動に時間もかかるしここが一直線なら、となるんだけど航路を維持するだけ行き来する人がいるかと言われると…という 瀬戸内海みたいにカーフェリーが一般的になってるくらいならまた違うのかもしれないけど
待ち時間長いと回り道して車で自走 or 鉄道の方が早いになっちゃうし、速度上げようとして高速な船舶入れると高くなって誰も乗らなくなっちゃって採算あわないだろうし、かといって遅いとやっぱ自走がってなっちゃう><
そこなんだよなあ 瀬戸内海の小さい島をつないでるところはそれしかないから(経営状況はわからないので置いておいて)それで済むんだけど、そうでないのがなあ
トラック向けで考えると八戸~苫小牧の航路とも競争になっちゃう><
時間かかってもトラックの走行距離減らしたいってなると八戸からになっちゃう><
「なぜ大間航路は青函と八戸に客とられてさびれたのか?><」の話も絡んできてややこしい><
本州との航路でいうとそこは関係してくるけど、道内交通は道内交通で存在するのでそこを出すとちょっと意味合いが変わってくる気がする
逆に言うと、青函のフェリーと連携とって、
青森港 ←(フェリー2者)→ 函館 港 ←(自走)→ 森 ←(新フェリー)→室蘭
って、上手く乗り継げるタイミングでやったら、急ぐ場合用のルートとして使われて道内だけじゃなくなってあれかも><
乗り継ぎって結構難しくて、トラックの運ちゃんとかは乗り継ぎでいちいち時間取られちゃうなら少しの時間的コストを容認してでも大きく時間を取れる方を選んじゃいそうだからやっぱり競争のアレには乗らないかもしれない フェリールートって休息時間として入れるものもあるし
船舶、小規模だと採算厳しいイメージ><
ていうか旅客船舶は基本的に厳しい?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ森蘭航路みたいなのはおいておいて離島で本州北海道みたいにトンネルが掘られてなくて空港も微妙となるとまあ船しかないからどんなに採算とれなくても維持しなきゃならないのは会社もつらいんだろうな すきで維持してるわけじゃないだろうけどこういうのは好きとか嫌いではないし
並べていいのかわからんけどバス路線もそんなところあるよね まあ道路があればどこまででもいけるカーと船が必要な諸島を比べるのもおこがましいことだろうけども
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クルーズ船でもリゾート列車でもその価格や価値に対して金を出す人間がいるから成り立つわけだしその人間だけがターゲットだけど、片やほとんど利用客がないけどそこの地域のために維持されてるバス路線とか鉄道路線(はさすがに少ないけど)もあるわけだしそこはターゲットはその地域の人間であって価格やプランによって選り好みできるものでもないインフラになっちゃうからなかなか…なんだよな
海外の鉄道なんかで、1等とか2等は観光客向けで、そのお金で3等の地元民が安く地元の足に使えるみたいなあれが・・・あれだよね><(?><;)
観光で食えるところはまだそれができる余地があるけど、そうでないところは…となっちゃうしそれがウマいところはなんとかしちゃうし下手なところは崩壊しちゃうだけなんだろうかネ
森蘭航路も豪華なつくりで海外の小金持ち観光客がわざわざ乗るような1等船室(?)と、地元の足用の船室の両方にしたらアレなのかも・・・?><
森蘭航路、そこまで観光価値があるかというと結構微妙さがあるからね…(件のツアーもメシとかの付加価値をつけてなんとかクルーズだけで黒を出せるくらいの感じなんだろうし)
青函航路の青函フェリーでいうと貨物メインで人はオマケなのでそういう生き方もあるかもだけど
でもまあクルーズで黒が出てるなら人が乗れば乗るだけ黒になるからいいのか?と思ったけど、いわゆる限定的な"体験"を重視してたら3等船室で普通に乗れるなら価値がないやって思っちゃうひともいそうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブルトレが衰退してもリゾート列車が隆盛してるのはそのへんがあるのだろうな ゆとりのある旅よりも限定的な体験を重視しているというか
鉄道を使った旅行による移動に価値を見出すよりもリゾート列車が旅行そのものになるとまあそっちのほうが簡単だし手っ取り早いし分かりやすいし豪華にもしやすいしなあ
リゾート列車が手っ取り早くないなら過去からあった旅行商品でいいわけだし、ステータス的なリゾート列車ってやっぱ手っ取り早いんだよな もっとやさしくいうとリゾート列車とかクルーズってそれに特化してるからこそ強いんだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本だとリゾート列車に一般車連結してるの一部の3セクくらいかも?>< だけど海外の特に途上国だとリゾート列車に3等車つなげてるってわりと聞く気がする><(気がするだけかもしれない)
やっぱなんかこう三セクのそのへんは色々な力(本数がほしい)とかなんかあるのかも 途上国だと昔の日本といっしょなかんじもしそう どうなのかはわからんけど
一応、形態としては普通列車のグリーン車(特に横須賀線)とか、瀬戸大橋のマリンライナーのグリーン車とかが、そういうのの名残り的形態?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グリーン車とか名鉄でいう一部特別車みたいなのとかのは古からある(?)移動のうちでも楽をしたいくらいのかんじのビジネスクラスだけど、ファーストクラスだけのリゾート列車とはまた違うかも的な
まあ移動だけで終わるものと比べちゃうのはよくないね 移動そのものでありつつそこからなにかしに行くわけでもなくそれそのものを旅行にしちゃうリゾート列車とかクルーズ客船の手っ取り早さとか楽さってすごいや