15:15:44
2019-11-01 14:58:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

カワサキの海外向けATV
足回りがゴツいです

15:15:39
2019-11-01 14:55:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

LC コンバーチブル
美しい

15:15:36
2019-11-01 14:54:20 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

LF-30 エレクトリファイ
インホイールモーターでガルウイング!
ぼくのかんがえたさいきょうのEV

14:25:23

C# 参照カウンタを簡単につける仕組みあったらいいのに>< コンパイラが特別扱いするInterfaceとかで><

14:12:19

(Cっぽい感じに)ポインタが使えるC# のようなもの・・・D言語くん?><

14:11:23
2019-11-01 14:05:44 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:42

Surface 3さん・・・・><

HuaweiがiPad Proに見間違えるほどそっくりなタブレットを開発中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20191101-hua

HuaweiがiPad Proに見間違えるほどそっくりなタブレットを開発中
14:01:12
2019-11-01 13:55:35 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:46
2019-11-01 13:39:44 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

バッテリーの残量計がレトロでかわいい

13:53:32
2019-11-01 13:37:52 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

スマート EQ フォーツー
キミドリ色の塗装が植物モンスターみたいでかわいいですね

13:16:59

人身売買のニュースであれだけど、食いしん坊の人に似てる・・・><

Essex lorry deaths: The deadly people-smuggling trail leading to France - BBC News bbc.com/news/world-europe-5023

Essex lorry deaths: The deadly people-smuggling trail leading to France
13:05:11
2019-11-01 13:03:54 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ちなみにコルク材はコイツの内装にも使われています

13:03:37
2019-11-01 13:03:03 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

マツダはコルク板を配っていました
どうやら、コルク生産から始まった東洋工業へのヘリテージだそうです

13:00:31

これ、英語に限らず他の科目に対してもこう考えてるであろうと考える方が妥当でしょ?>< そりゃ毎年大学の先生方頭を抱えるよね><

12:57:44

どっちにしても、英語を大学受験の道具としか考えてないんだね!>< 大学の先生方ぶちきれていいと思うよ!><;

"また教育関係者からは「民間試験見送りになって喜んでる人は対策してこなかった人だけ。生徒たちの時間と金と労力を返してくれ」という声があった一方、「せっかく準備したのにという気持ちはわかるものの、英検やGTECの勉強は受験英語にプラスになる。冷静に捉えて勉強に集中して欲しい」と、落ち着いて対応するよう受験生に呼びかける意見もありました。"

安どと不満の声 英語民間試験延期 教育現場から | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20191

12:43:17

最近の日産のクルマの中で一番カコイイ気がする><

12:42:40
2019-11-01 12:34:21 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

車高がめちゃくちゃ低い

12:42:07
2019-11-01 12:33:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

リーフノヨウナナニカこと、リーフ nismo RC-2
リアの見た目はリーフが怪物に取り込まれているようです

12:30:30

ケロシン燃料のガスタービンハイブリッド、路上で灯油販売車見かけた時に給油できて便利?><;

12:29:08

燃費的に言うと普通のケロシン(=灯油)使うガスタービンがお得?><

12:28:01
2019-11-01 12:17:56 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:30
2019-11-01 12:21:43 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

実際燃費などの課題が多くて実用はまだまだ先とのこと〉ガスタービン

12:22:51

リーナスのこの「ノー」と言うお仕事ものすごく大切だと思う>< IT界隈、「ノー」とリバートを避けすぎ>< 「ノー」と言う人を嫌いすぎ><
「ノー」とリバートを避けたいなら思い付きで実装するな>< 誤った時に引き返せずになにが「Done is better than perfect」か><

12:17:37
2019-11-01 12:10:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

"Linuxの生みの親"トーバルズ氏:「私はもうプログラマーではない」 - ZDNet Japan
japan.zdnet.com/article/351447

"Linuxの生みの親"トーバルズ氏:「私はもうプログラマーではない」
12:16:00

どうせならjetcatのラジコンヘリ用とか載せたらどうだろう?><;(排熱の処理大変そう><;)

12:14:13

マイクロガスタービン、一時期流行ってたけど、いま全然流行ってないし、本格的に研究してるところ少なそう><

12:11:13

「オレンジが考えたクルマはね>< ガスタービンハイブリッドにするの!><」レベルの妄想?><;

12:09:47
2019-11-01 12:00:32 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由 (2/2) - MONOist monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/
>三菱自動車との関係でいくと、三菱重工業なども候補に挙がるが「現在は全くの白紙。今回のMI-TECH CONCEPTの発表を契機に、さまざまな企業に協力を募っていきたい」

三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由
11:57:58
2019-11-01 11:54:03 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

かっちょいいホイールを履いているが、これはモーターショー専用だろう

11:57:29

これ、いつもの山坂道の人がすごく誉めそう><

11:56:48
2019-11-01 11:52:41 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

スーパーハイト軽ワゴンコンセプト
そろそろ出るであろう新型ekスペース クロスの予告

11:52:28

肝心のガスタービン発電モジュールは展示されてないっぽさ?><;

11:49:37
2019-11-01 11:47:13 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

リアのファンがいいアクセント!
しかも4輪インホイールモーターなので超心地旋回もできちゃうんてす!

11:49:18

MI-TECH CONCEPT | 2019年東京モーターショー | MITSUBISHI MOTORS JAPAN mitsubishi-motors.com/jp/innov

MI-TECH CONCEPT | 2019年東京モーターショー | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
11:46:59
2019-11-01 11:45:53 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

目玉はガスタービンHVのMI-TECHコンセプト!

11:46:49
2019-11-01 11:43:22 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

本日一発目は三菱自動車

11:44:21
2019-11-01 11:43:14 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

スタパで変換させてくれないATOK

11:41:47

つまり、普段食べてるものを換算しなくても、必要な栄養の適切な1食のメニューを見てみて「こんなに食えるか!><;」なら少食で「これで足りるわけないでしょ!」 なら食べ過ぎって、概算(?)出来るんではって・・・><

11:38:37

カロリーとか栄養素、オレンジの場合はマクドナルドのウェブサイトで1食 適切なように組んでみたら「毎食こんなに大量に食べられるわけないでしょ><;」ってなったのでたぶん少食><

11:32:22

なので低糖質ダイエットとかサンプル数1で考えると🤔ってなるかも><

11:31:09

オレンジも穀物大好きでたんぱく質とか不足ぎみで痩せこけてる><(小さい頃からずっと)

11:29:26
2019-11-01 04:06:39 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

あと日本人の糖尿病はインスリンとかの関係でむしろ急激に痩せる

11:29:21
2019-11-01 04:06:07 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

その食生活と運動量は普通は肥るはずなのに BMI 低すぎなのはおかしいのでそもそも一日の摂取カロリーの絶対量が異常に少ないのでは。あるいは体質。

11:29:16
2019-11-01 04:02:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

運動皆無で炭水化物ばかり摂っているので筋も落ちているだろうしさもありなん

11:29:09
2019-11-01 04:01:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

どうでもいいけど一応言っとくと BMI 低すぎて要観察になったマンです (だから何)

01:32:59

ミリオンのルートビア飲んでみたい・・・><

01:32:28
2019-11-01 01:30:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

ミリオンのルートビア,ルートビアの香料は感じるし甘さもあるんだけど,こう,水っぽさもあって,上手く混ざってないのでは?というぐらいだった。

01:32:21
2019-11-01 01:29:57 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

ミリオンのオリジナル飲料 | 激安自販機の株式会社ミリオン公式ホームページ milion-okinawa.jp/original.htm
ミリオンっぽそう

ミリオンのオリジナル飲料
01:32:10
2019-11-01 01:27:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

マイナードリンク,前橋駅前にあった沖縄のメーカーのドリンク置いてた謎自動販売機

01:25:34

ドリップコーヒー、缶コーヒー、インスタントコーヒー、みんな違ってみんなおいしい><

01:24:18

マイナードリンクはおいしい不味いじゃなく個性だから、コーヒーが飲みたい時はドリップコーヒーとか飲めばいいし、そうじゃなく神戸居留地の缶コーヒーという飲み物を飲みたければそれを飲めばいいし、別々の飲み物で、ひとつのものとして扱っちゃうのは麺類をひとまとめにして「え? なんで冷やし中華食べるの? ざる蕎麦の方がいいじゃん?」って言うようなものかも><;

01:19:40
2019-11-01 01:18:54 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

神戸居留地サイダー、三ツ矢サイダーと比べると全くこうアレだけど神戸居留地サイダー味だと考えると全然普通だしたぶん舌がクソバカなんだろうな

01:17:41

神戸居留地シリーズ、ブラックコーヒーが泥水みたいな味というのも有名?><(でもそれがいい><;(泥水おいしい><))

01:15:06

神戸居留地シリーズであるLASシリーズ(ややこしい)のLASレモン&ライムって水色の缶のが大好物だったのに、つい最近リニューアルされて全く違う味になっちゃった;;(缶の色も変わった><)

01:12:18
2019-11-01 01:10:27 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

神戸居留地シリーズだ

01:11:28

甲種焼酎は、味つきななにかで割るが正しい飲み方で、(極めてしまった人向けの)正しくない飲み方がストレートで、水かお湯で割るのは意味不明過ぎるかも?><

01:09:03

お湯で割るなら、甲種焼酎じゃなくワンカップサイズで売ってる黒霧島と白霧島は、お湯割りでもしあわせなやさしい味><

01:07:02

甲種焼酎の水割り、消毒用アルコール風味かも><;

01:00:18

割るやつ、今おうちにハイサワーのライム味があって、それはお酒割らずにそのまま飲んでる><(酸っぱい炭酸飲料としていい感じ)

00:57:10

飲む前は養命酒とかリコリス味とか朝鮮人参エキスとかそっち系の漢方薬っぽい味を想像してたから、飲んでみたら全然ちがくて「??????><;」ってなった><;

00:53:04

紹興酒おうちに貰い物のがあるけど、どういうときに飲む物なのかさっぱりわからない味><;
奈良漬けって表現なるほどだし、ふと奈良漬けの汁を飲みたくなる瞬間ってこの宇宙に存在する?><;って感じで、味見したっきり誰も飲まずにそのままに><;

00:44:25

ワイン、コルクじゃないほうがめんどくさくなくていい><(ウィスキーみたいに取っ手つきのコルクにできないのかね?><;)

00:42:34

セイコーマートの美味しかったワイン、ロゼ、たぶんスペイン産、コルクじゃなくキャップ、400円ちょっとくらい、はわかるけど名前忘れたしラベルもどんなだったか思い出せない><;

00:37:22

ワイン、どういうのがいいものとされてるのかさっぱりわかんないけど、セイコーマートの激安スペイン?ワインのロゼはおいしい><

00:35:14

4Lはいろんな意味でダメすぎるけど、ミニ五朗とか、ワンカップサイズの甲種焼酎は勉強として一度ストレート飲んでみるとあれかも>< 余ったらコーラかなんかでわればいいし><(ていうか本来そのためのものだし><;)
なるほどアルコールってなるかも><(でも、スピリッツ類飲みなれてる人にはうすく感じるかも><)

00:28:29

甲種焼酎の「もうこれうすめた消毒用アルコールじゃん・・・・><」って感じも好きだけど、あれの4Lがもしおうちにあってもあんまりうれしくなくつらいになると思う><;

00:26:18

レッド、4Lペットでも売ってるから「どうせほぼ焼酎?><;」って思ってたけど、実際飲んでみると「これの4Lおうちにあったらしあわせそう><」な味><
甲種焼酎のような「ここまで来てしまったか・・・・><」みたいな背徳感(?)がないのが意外><(でも来てしまった人向けだよね><;)

00:17:58

ブラックニッカクリアブレンドは別><;(あれは意図的にウィスキー好きじゃない人向けに作っただけあって別物過ぎる><;)

00:16:12

トップバリュウィスキー(現行じゃなく話題になったオールドボトル)のおかげで「これはこれでありかも><」の範囲が広がった><;

00:14:03

サントリーレッド、山小屋で売ってるってことで「登山家になった気分><」ということでのみはじめたけど、これはこれで微妙にバーボンっぽくておいしい><

00:11:16

サントリーレッド飲んだ><(報告)