18:40:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

夜になると、街は大量の酔っぱらいで溢れる


shindanmaker.com/849305

Web site image
ウルトラバカ酒飲み
18:39:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ISSで焼き鳥!「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初 - sorae 宇宙へのポータルサイト sorae.info/space/20191117-hote

Web site image
ISSで焼き鳥!「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初
18:38:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

宇宙空間で「蒸留酒」をつくる方法をマジメに考えてみた|WIRED.jp wired.jp/2017/04/15/space-make

Web site image
宇宙空間で「蒸留酒」をつくる方法をマジメに考えてみた
18:34:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大気中の二酸化炭素と水から作ったお酒が誕生。植物の光合成をヒントに開発されたウォッカ(アメリカ) : カラパイア karapaia.com/archives/52284713

17:52:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

羽田新飛行ルート 1月末から定期便で運用手順確認へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20191

17:51:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本航空 羽田発着のホノルル便など 新たに12便就航へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20191

17:17:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1年くらい前にも書いたけど、高輪ゲートウェイ『シティ』って名前にすればよかったのに><

17:09:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 17:07:29 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 17:07:18 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

同じことを自動でやっても人間がやっても、1ステップごとの例外処理ができなければ同じ><
咎める余地が無いとは言わないけど、咎めるにしても咎め方がおかしいし、手動での作業手順に確認のプロセスがもし含まれていないのであれば、そもそもの作業手順の設計がおかしい><

16:57:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その万年助手の人、作業の安全性と確認プロセスとか全く理解出来て無さそうだし、作業を組み立てることが出来なさそうだし、すなわちソフトウェアの設計も出来なさそうだしその助手の人が作ったソフトウェア(そもそも作れるかわかんないけど)かなり危険そう><

16:54:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 07:50:56 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 07:46:59 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 07:44:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかレジが決済の種類が多すぎてUXもめちゃくちゃなのもあれだけど、PayPay?がお客が勝手に画面進めちゃうとお店の人からはいくら払ったかわからなくなる(?)みたいな話もこの前読んだけど、決済システム側のUXデザインが酷すぎる問題もあれかも><

16:43:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 12:11:00 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

…ここしばらく自分はサイゼリヤには行っていないけど、なるほどこういう視点もあるのか。
そして日本のキャッシュレス化がまだまだ進んでいない点にびっくり。とはいえ、クレカを持つハードルは決して低くないし、交通系もそのメリットを享受できる人はそんなに多くないしね。

現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/gen/1

Web site image
現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす
16:25:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VVVFインバータの音を聴き比べて「これいいよね><」とか言うのが鉄道趣味界で『普通』なのは日本だけかもたぶん><

16:23:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

外国人の『日本の鉄道』ファンの人の座談会みたいなの昔あって、その時にその方々が言ってたけど、逆に海外から見ると日本の鉄道のシステムが特殊すぎて謎の地域として見られててあまり知られてない><
鉄道マニアがどういうものに惹かれるか自体までも日本はかなり特殊って><

世界の面積的に圧倒的に多数な鉄道マニアって、蒸気機関車がのんびり走る姿にノスタルジーを感じるみたいなのだったりするし、例えばイギリスで気動車のファンとかほとんどいない(居るけど少数派)、日本の鉄オタは普通に「キハ40いいよね」とか言ってる><

16:12:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、路面電車が好きな人も必然的に海外にも目を向ける事になってあれかも><

16:11:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

海外の鉄道が好きな日本の鉄道ファン少数派だけど、例えばスイスの鉄道が好きな人わりと居る気がする><

16:09:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 15:34:43 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

国内外問わない人もいるし海外の鉄道メインの人もいるけどやっぱ情報の少なさというか現地にいかないとどうにもならないから多くはないね

16:09:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 15:33:24 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

素朴な疑問
鉄道ファンの大多数は国内の車両や路線しか興味の対象にならないのだろうか?
国内外問わず守備範囲の広い鉄道ファンとか、海外のマイナーな路線マニアとか変態チックな人もいるのかと気になった

16:08:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

朝><

05:32:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:30:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

λfx.x は0でありfalse、 λx.x は1でありtrue、 λfx.f(fx) は2、λxyz.zxy はペア、 λmnfx.mf(nfx) は加算、みたいな調子で

05:32:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:28:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは恐ろしい事実なんですが、λ計算上では一切の定数定義なしに、条件分岐もループも整数も整数の加減乗除も、ただ「関数」で書くことができます

05:26:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、計算機というかプログラミング?>< って、条件分岐できまくるの偉大?><;

05:25:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:20:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

EMANの物理学・物理数学・フーリエ級数の基本
eman-physics.net/math/fourier0

クロネッカーのδは、積分と三角関数で表現できる

Web site image
物理数学:フーリエ級数の基本
05:25:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:18:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クロネッカーのデルタ - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

こっちは別のδ関数で、等号比較の結果を0か1で返してくれる概念です

Web site image
%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF
05:16:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:14:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

不連続で都合のよい関数、いろいろな場所で使われがちだからなぁ

05:10:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

閏年の判定を論理演算使わないで計算ってお遊びから、デジタルフィルタのよくわかんなかった部分のお話に繋がるの、数学不思議><

05:08:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-02 23:26:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これがまあ「それぞれの時点を起点とした信号を重ねる」というコアの部分の概念を図とうまい説明で与えられると、そりゃもう定義の数式そのまんまだったので、理解できない方が不思議じゃんという気持ちにさえなってしまって

05:08:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-02 23:25:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特定の時間が起点となる信号をそれぞれの時点について計算して重ね合わせるのが畳み込みで、ある時点でのあらゆる信号について、後から発生した信号ほど起点からの経過時間が少なく、よって起点の時間と起点からの経過時間が逆符号になるという、それだけの話なんですが

05:06:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

デジタルフィルタの本、8割くらい意味不明だったので難しすぎる><

05:05:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:03:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや、その手法で計算するためにはシステムが線形である必要があるのか。
線形システムが有り難がられるゆえん?

05:05:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 05:01:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーそうだ、インパルス応答を畳み込み積分とかにかけてやると任意の入力信号に対するシステムの出力を再現できるんだっけ?
もう完全に忘却の彼方だわ

05:00:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

難しすぎて混乱><

04:59:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:54:39 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:57:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

EMANの物理学・物理数学・超関数のフーリエ変換
eman-physics.net/math/fourier0

> つまり、あらゆる波長の波が均等に混じり合ったものがデルタ関数であるというようなイメージである。

これが肝で、よーするにインパルス応答は「すべての周波数信号を同時に均等に与えたときの各周波数に対する応答を全部重ね合わせたもの」といえるのでいろいろ有用らしい

Web site image
物理数学:超関数のフーリエ変換
04:53:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:51:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところで初等関数ではないと考える根拠、「初等関数ならすべての点で微分可能」だろうからそうでないものは初等関数ではなさそうみたいな雑な推論 (なお初等関数の正確な定義は忘れた (は?))

04:53:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:49:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、λ計算を理論的裏付けとして関数型言語が発明されているので、これはもう関数型言語や現代のマルチパラダイム言語を使う上での教養と言っても過言ではない

04:52:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:47:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところで一方、数学においても「アルゴリズム」を扱うことはあるわけで、その辺りを “通常の” 関数と同じように表現できないかみたいな発想は当然生まれるわけです。
そのひとつの帰結がラムダ計算とかなので、これは計算論を学ぶチャンスですよ

04:51:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

難しすぎてなぜかすっぱいもの食べた時みたいに顎痛くなった><;
なんかググって出てきたニコニコ大百科の記事の最初に
dic.nicovideo.jp/a/%CE%B4%E9%9
"工学の分野ではインパルス応答、単位インパルスなどと呼ばれる。"
って、これもしかして、デジタルフィルタのお勉強に出てくるあれかも?><

Web site image
δ関数とは (デルタカンスウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
04:48:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:45:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
04:45:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:44:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

EMANの物理学・物理数学・デルタ関数
eman-physics.net/math/delta_fu

Web site image
物理数学:デルタ関数
04:45:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 04:44:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶん orange 氏が欲しいのはδ関数とか階段関数相当のものだと思うんだけど、これは初等関数ではないと思うし多分無理

04:45:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

数学なんもわからんけど、この発想から広げてなんか証明できたりするのかも?><;

04:44:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このやり方だと4までだけど、0以外にするとこの(year+1)みたいなところが(year+(∞-1)) ?><;まで必要になるし、 剰余の4の所が無限になっちゃうかも?><
ということは少なくともこの方法では不可能って事かも><

04:41:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

閏年を論理演算を使わないで判定するやつ作る時に思いついたのは、
= ((year + 1) % 4) * ((year + 2) % 4) * ((year + 3) % 4)
ってして、年が4で割り切れなかったら0、4で割り切れたら0以外 みたいなの><(だったっけ?><;)

04:35:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@senzeno ・・・><;

04:30:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@senzeno ゼロ除算になっちゃうかも?><;(ゼロ除算って計算機以外では未定義では無いのかも?><;(無限大?><))

04:18:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何のことかというと、閏年を論理演算を使わないで判定するやつ前に作ったけど、0年だけは正しく出せない・・・><
gist.github.com/orange-in-spac

Web site image
閏年を論理演算じゃなく判定するやつ!><
04:17:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

突然思い出したけど、
加減乗除だけで、入力が0ならば0以外、入力が0以外ならば0を返す(数学の)関数って存在するんだろうか?><
なさそうな気がしてるけど、無いんだとしたらなんか数学的証明がありそう><
(数学的証明を説明されてもオレンジは数式わかんなくてわかんないだろうけど><;)

02:52:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これをティムクックに読んで聞かせたいレベル><

02:51:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ティムクックのありがたいお言葉><
"In a few days we will mark the 50th anniversary of the riots at Stonewall.

When the patrons of the Stonewall Inn showed up that night – people of all races, gay and transgender, young and old – they had no idea what history had in store for them. It would have seemed foolish to dream it."
news.stanford.edu/2019/06/16/r

02:47:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(Apple製品は使う気しないけど)ティムクックのわりと正義なところは好きだからこそ、そしてティムクックがスピーチでストーンウォールの反乱(英語圏の表現ではストーンウォールの『暴動』)に対してポジティブな言及したことに賛同したからこそ、香港の例のアプリに対してやったことは許せない><

02:41:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メラトニンあるけど賞味期限(?)6月で切れた><

02:39:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、Appleがリジェクトした香港のアプリっていまもそのままなのかな?><

01:24:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 01:22:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもシンプルにモノを動かせるなら制御理論なんて今頃研究されてないだろうし古典制御とか現代制御なんて言葉も生まれていないんだろうなと

01:23:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはヒューマンファクタを中心に書いたけど、現実に対応する機械ってそういうことだよね><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
01:22:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自動運転自動車に関してUberがアホすぎた事件が象徴的だし、現実は複雑なので現実に対応しようとすると無限に複雑になるということを理解できて無いっぽい事例が、AI()な世の中になってたくさん出てきてツッコミがいがありまくる時代になってる気がする><

01:20:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 01:17:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

趣味でまでクソみてえな現実のお守りをしたくねえ、綺麗な世界で生きていきたい
ハードウェア技術者には感謝しかねえよ

01:20:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 01:16:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の興味がマイクロマウスとかロボットみたいなモノを動かす方向でなく言語理論とかの方向に向いているのもその辺りの理由が小さくないところがあり

01:19:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 01:15:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これを言うとハードウェアの人々に喧嘩売ってるみたいになるので嫌なんだけど、ソフトウェアが内在する本質的な複雑さの何割かはハードウェア由来だったりするし、そのハードウェアの API の複雑さは現実のハチャメチャノイズ由来だったりするので、シンプルなものは現実の機械を動かすには適していない

01:17:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これのmake it so simpleが通用するのはヒューマンファクタが絡まない場面だけ><
航空も自動車も当然ヒューマンファクタが絡むからso simpleにしただけではヒューマンエラーを招くので通用しない><
(パーソナルな計算機のソフトウェア等もヒューマンファクタが絡むので本当は通用しないはずなんだけど、全部「ユーザーのせい」で済ますので通用することになっちゃってるね!><;)

01:14:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
ホーアの有名なこれ><(長文引用><;)
icon

ホーアのこれ><

"There are two ways of constructing a software design. One way is to make it so simple that there are obviously no deficiencies. And the other way is to make it so complicated that there are no obvious deficiencies."

wikipedia J訳”ソフトウェアを設計するには、2通りの方法がある。1つは、とてもシンプルに設計して、明らかに欠陥がないようにすること。もう1つは、とても複雑に設計して明らかな欠陥がないようにすることだ。前者の方がはるかに困難である。”

アントニー・ホーア - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%A2
01:09:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 01:01:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機械工業とかは「設計」と「組立」を別々の人にやらせられるからどうにかなっているのでは。
ソフトウェア業界は設計も実装も機械工業の「設計」フェーズに入るし、そりゃまあ人手足らんわという感想

01:03:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゼロにするのは無理でも、ガチガチにして行ったら書けない人が脱落してマシになるような気がしなくも無い><
(そういう意味でPascal一族のガチガチ具合とCのハチャメチャの比較もあれかも><(ガチガチすぎてC陣営に叩かれまくりだ(った)し、「複雑化は・・・」っていう偉い人もいるけど><))

01:01:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:59:52 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:00:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

とても重い感想><;

00:59:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:56:40 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:56:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「そこそこレベルの人々を沢山集めてそれなりの品質のソフトウェアが出来上がる」みたいな構造で開発している業界自体に根本的に無理があるのでは。知らんけど。

00:59:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:55:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ標準がどうとか言ってそういうレベルだったりするので、規則で人々を縛れるというのもまあ程度の問題だろうという悲観的な気持ちにしかなれませんね

00:59:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:54:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところでこれは良い話なんですが。

とあるソフトウェア設計規格で「C言語で8進数整数リテラルを使ってはいけない」みたいなルールがあったそうです。聞いた感じだと可読性向上のためには一理あるルールじゃんと思うじゃないですか。

ところで「0」は0で始まるので8進数リテラルで、人々は0を書くために「0x0」と書いていたそうです。いい話。

(今は修正されてるらしい)

00:54:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので動的型付けも嫌ってます><;

00:53:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:52:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

静的型付き言語の信奉者が動的型付きで発狂しない人間を信じられないのと同じようなものでしょう (知らんが) (燃えそう)

00:51:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なのでオレンジはわりと ' “通常の” ソフトウェア業界 ' を、『失敗したら人が死ぬ分野のソフトウェア業界』(MISRA CとかAdaとか使う界隈)と見比べて見下してるかも><

00:50:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:49:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも自動車業界だって現状でソフトウェアゴリゴリ使ってたりするわけで MISRA C みたいな規格も存在するわけだけど、それがどの程度 “通常の” ソフトウェア業界と乖離したものなのか (あるいは近いものなのか) については知見を持っていないので私から言えることは特にないです

00:49:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19
こんなことをしでかす発想で、

NECが“空飛ぶクルマ”に本腰 試作機の浮上に成功、システム開発も加速 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

空飛ぶクルマに参入するんだ!><; ジョークかな!?><; って><

Web site image
NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中
Web site image
NECが“空飛ぶクルマ”に本腰 試作機の浮上に成功、システム開発も加速
00:47:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはそうなんだろうけど、話の出だしに戻ると、そんな界隈の人が自動車(自動運転自動車)や航空(UAV発展型自律航行有人機)に参入するんだ!><; へぇ!><;
って><;

00:45:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:45:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからそれは規制がガバいからでは

00:45:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:44:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうせ今比較的安全にやっている業界も、規制がなくなったらガバガバになるんでしょ

00:45:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いや、直してないでしょ?><
例えばいまWindows 95の発覚済みの21世紀に発覚したセキュリティー問題へのパッチをMSが配ってる?><

00:44:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:43:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

であればソフトウェアにも同様の制度を強いろというのが妥当な主張であって、たとえばリコールがあってなお自動車業界では隠蔽や偽装があったりするんだからべつに情報系かどうかはあまり問題の本質でない気がする

00:42:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リコール制度は「最初から全くリコールしないですむもの以外売ってはいけない」とはいってない><(欠陥が無いに越した事は無いけど)
欠陥が発覚したら必ず公表し、必ず改修しなさいというのがリコール制度><

00:40:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので「直さなければいけない」と言ってる>< 自動車や航空機は直す事になってる><

00:39:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:38:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人類の知恵が完全でないというのは最初から前提であり、そして情報技術は本質的にリモートの攻撃やアクセスによる攻撃チャネルの多さを持っているのだから、周辺環境や技術の進歩を相対的に「当時安全だった技術の『劣化』』と呼ぶことに違和感は持っていません

00:39:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:37:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに暗号アルゴリズムが危殆化するのを本質的安全性が確保されていないせいであり欠陥だと糾弾するのであればそれもまた一理あるけど、それなら人類は秘密通信技術の前に P≠NP 予想を解決して誰かさんに100万ドル差し上げてからコンピュータを活用するべきですね

00:39:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:36:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

暗号アルゴリズムの危殆化は「欠陥」というよりは「劣化」に近いと思いますが、いかがだろうか

00:34:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

欠陥の発覚を「セキュリティーの劣化」って言い訳してはいけない><

00:33:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これわりとこう考えちゃうIT界隈の人多い気がするけど、「経年劣化」と「欠陥」は別のものだし、欠陥は欠陥であって経年劣化では無い><
(経年で劣化する欠陥はある><(例えばジムニーのブレーキランプ?のレンズが10年ほどで退色するのでリコールになった><))

00:31:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:25:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機械部品の劣化は想像できてもセキュリティの劣化は想像もつかない、そういう人々が大半なんですねぇ

00:21:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので、自動車界隈では、「無限になおせない規模の方々は退場してね」って淘汰になった><

00:21:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:20:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

逆に老舗 SI ならそういうことできるんじゃないですか (それは延々とメンテに人を投入できるという話であって品質とは別問題なのは言うまでもないが)

00:21:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:20:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

単に資金力の問題じゃねーのと思わなくもない。
ベンチャーはそもそも無限にメンテする余裕ないだろうし

00:20:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか昔のクルマがハチャメチャだったって歴史から見ると退化だよね><

00:19:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:19:35 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

100年に一度とか言われてるこの産業革命は進む道を誤ればまた過去のようなカオスに逆戻りするある意味危険な革命かも

00:18:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(コンシューマー向けの)輸送機器だったら、欠陥があったら無限になおす事になってる(しかも日本で車検に関わる物であれば完全に無償で)けど、IT界隈から例えば自動運転車に参入しようとしてる方々、それ理解してるんだろうか?><

00:17:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:12:56 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

輸送機器産業の幅広さを見るに一メーカーが自力でCASEを全て達成するのは実際問題難しい
じゃあどこでIT屋と輸送機器屋のギャップを無くしていくかというのが焦点になってきそう

00:12:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もしラルフ・ネーダーとかエド・マスキーとかその辺の人がいなかったら、いまも自動車はハチャメチャな欠陥を堂々と抱えたまま、ものすごく燃費が悪いままだったかも><

00:10:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、自動車だって航空だって、もともとそこまでちゃんと出来てなかったのが叩かれまくって今があるけど、IT界隈は1980年代からずっとそのままだから><
IT界隈(というか一般人向けのソフトウェア)だってほんとはそのくらいちゃんとしなきゃいけないのに、全然出来て無い><
堂々と欠陥を残し堂々と「その製品古いんで」で済ます><そんな事を言って新製品も堂々と欠陥を抱えたまま売る>< IT界隈ものすごく駄目><

00:07:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-19 00:04:23 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そもそも止まるように設計しないとダメなんだけど、ただ単に止まればいい訳ではなくて『安全に止まる』という段階まで持っていけるようにしないと製品失格くらいまで徹底しないとモノを売る資格なんてないと思うのだけれと……

00:07:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-18 23:55:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

昔っからの輸送機器屋ならできてアタリマエのことを平気で放っぽり出してる様を見ると「IT屋に任せて平気なの?」と不安にならざるを得ない

00:07:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-11-18 23:19:55 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

輸送機器分野に参入しようとするIT企業、フェイルセーフの概念が抜けがち