ねこにはどう聞こえてるか?を知るための録音><;
> E500って普通の音楽用途でもいいの?
モニターヘッドホン使いなら全然余裕、むしろ2000円でこの音質ありがとうございますという感じ。空間を感じれる生演奏向きかも。パンニングがさらに広く感じ取れる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶん日本のそっち方面の方々都合が悪いのでたぶん話題にしないだろうけど、名古屋のなんとか展を分かりやすくする意味でも、ポスター問題?で色々騒いでる方々陣営が今どうなってるかとかも、色々あれだし、なんというか・・・・武器ですどうぞ><;(物騒)
なんかそっち方面このポスターの話題ばっかりで忙しいっぽいけど、カナダの図書館でものすごく関連するおもしろい事象が起きてるのでそっちにも注目してほしい・・・><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103054025998628386
宇崎ちゃんポスターについて、オタクとフェミ相互理解のための補助線 (1/2)
https://blogos.com/article/413806/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このテープってやっぱUSAの事だから薄い紙テープとかじゃなくダクトテープ?><;
生まれてくる子供の「性別発表パーティ」で火薬を使った手作りの装置が爆発、参加者の1人が死亡 | スラド idle https://idle.srad.jp/story/19/10/30/1633235/
これ知らなかったけど、これ天晴れだとおもうけど><; つまりこうなるよね>< カナダのトロント公共図書館(公立図書館?)の問題も>< どっちにすべきということじゃなく、一貫性と公平性ってそうだよねって><
愛知・大村知事の「明確にヘイト」発言に竹田恒泰氏「お前がいうな!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000000-tospoweb-ent
"Trotz(*1) turned to her own background for an analogy.
“I’m a black woman from the Caribbean. At a time when black people like me would not have been allowed to go into the same toilet as white people, would it be okay for the Toronto Public Library to have a debate on whether black people were human?” she asked."
*1 "Alissa Trotz, a professor in Women and Genders Studies at the University of Toronto."
http://globalnews.ca/news/6102791/toronto-library-meghan-murphy-trans-community/
この考え方おもしろい><
" Niko Stratis, a trans activist who fought for the event to be cancelled, said it’s not free speech if both sides aren’t heard. "
http://globalnews.ca/news/6102791/toronto-library-meghan-murphy-trans-community/
‘Canadians aren’t seeing the whole picture’: The Meghan Murphy event and trans rights | Globalnews.ca http://globalnews.ca/news/6102791/toronto-library-meghan-murphy-trans-community/
Meghan Murphy: Canadian feminist's trans talk sparks uproar - BBC News https://www.bbc.com/news/world-us-canada-50214341