18:36:30
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
18:36:08
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
最後かもしれない森永みぞれ いちご食べた・・・><
13:27:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
このふたつの車輌でもっとも馬鹿馬鹿しく情けない点は、両方とも外部のデザイナーがデザインしてる点><
安全まで考慮せずにデザイナー名乗るなって言いたい><
13:24:50
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 13:24:12 宮原太聖(AMW)の投稿
TaiseiMiyahara@amemiya.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:23:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:23:42
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 13:21:49 宮原太聖(AMW)の投稿
TaiseiMiyahara@amemiya.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:08:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
全駅ホームドア&踏切無し路線なら、保線の人以外はあれだけど><
13:07:24
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:06:48
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
相鉄の新しいのも西武のレッドアロー後継も、視認性の問題がちゃんと考慮されてないっぽい&試験もされてないっぽい&批判者が少ないの、すごく悲しい><
12:53:33
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 00:37:51 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:51:21
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
07:50:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
07:39:47
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
コネクションマシン、プログラマブルなデジタル回路っぽさがあるので、FPGAで作るとなにでなにを作ったのかみたいな哲学的な意味不明具合になる気がしなくもない><;
07:36:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オリジナルCPU、コネクションマシンもどき作りたい><
07:35:00
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 07:34:23 おったぺの投稿
opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:34:13
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 07:32:10 ひでんの投稿
klNth@mstdn.klamath.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:33:59
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
コスパ的に中華Arduino強すぎるかもだから大規模なものの時ってなるけど、大規模なものってオリジナルCPUとか、あとはリアルタイム性が要求されるシンセくらいしか用途思いつかない><;
07:28:48
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
PCに繋ぐやつ含めて3000円程度って、ロジックIC集めてあれしたらすぐに越えるだろうからすごくお得っぽさ><(そのためのFPGAなんだから当たり前だけど><;)
07:21:45
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
07:19:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
07:19:09
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
07:18:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
VHDLとVerilogも憧れてるけど入門キットみたいなの高い・・・><
オリジナルヘンテコCPUとか作ってみたい><;
07:16:12
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
一時期VHDL書いてた時期あったけどあれAdaから影響受けてんだ
07:15:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
フライトシム用の外部FMS(オートパイロットとカーナビが統合されてるっぽいもの、ハイテク旅客機の頭脳)をAdaで書いて「ボーイング777とおそろい!><」ってやってみたかったけど、PCが低スペックすぎてフライトシム重すぎてつらい・・・><
07:12:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Ada使えるようになりたいけど使う場がない・・・><
06:28:54
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
06:28:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Pascalが私の好きな言語でない理由 | taro-nishinoの日記 | スラド
06:26:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ずっと読みたいと思いながら読んでない最長記録なのたぶんこれ><(プログラミングし始めたときに読みたかったけど予算的に後回しにしてそのまま)
はじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うために | 村瀬 康治 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4871487180
ていうかプレミア価格で1万円?><;
Amazonで村瀬 康治のはじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うために。アマゾンならポイント還元本が多数。村瀬 康治作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またはじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うためにもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
06:23:01
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そういえばこの本ずっと前からよみたいと思ってるけど本の予算的に読んでない・・・><
Ada, C, Pascal―言語の比較と評価 | アラン フォイヤー, ナレイン ゲハーニ, 宇井 康隆 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4875930844
Amazonでフォイヤー,アラン, ゲハーニ,ナレイン, 康隆, 宇井のAda,C,Pascal―言語の比較と評価。アマゾンならポイント還元本が多数。フォイヤー,アラン, ゲハーニ,ナレイン, 康隆, 宇井作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またAda,C,Pascal―言語の比較と評価もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
06:21:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
カーニハンのPascal批判の日本語訳久しぶりに読んでぶちきれようと思ったけど見つからない・・・><;(Pascal教徒><;)
06:19:31
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 06:09:40 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:07:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 06:03:41 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:06:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 06:00:12 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:59:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ATARI用の迷路ゲームの生成エンジンがアルゴリズムが未解明のものが使われてる(作った人行方不明)ってニュースこの前あって、その論文読んだら元のアセンブリからPythonに翻訳したコードがついてて
「21世紀はPythonか・・・・><(朝日を見つめながら)」みたいになった><
05:55:15
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
フローチャート使わないって事は他の何らかの言語で表現になるけど、いまはやたらPythonで書かれてるの多い気がするけど、少し前は標準的だったAlgol系架空コード(ほぼPascal)で書かれて、今時の「Pythonしかわからん」って人が読めるのか?><
って謎><
(Pythonしか読めない世代、フローチャートは見たことすら無さそうだけど)
05:50:25
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
05:49:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
フローチャートってたぶん言語に中立な表現である点が重要なのかも><
ていうか今でも小さい子用の学習用のブロック並べてプログラミングするやつはフローチャートのようなものかも?><(図形にちょっと名残があったり)
05:47:35
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 05:44:27 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:47:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
05:47:10
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
05:41:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
フローチャート、ちゃんと勉強して一時期読めたけど書いたこと無いし、読む機会減ったからもう覚えてない・・・><;
1990年代半ばくらい?まではフローチャート読めることが本読むのに必要だったけど、いまの本は全然使われてないかも?><
05:30:54
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 05:30:25 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:29:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
本がボロボロになったかの境目、インターネットの有無の前にオンラインヘルプの有無であれだったよね><(この"オンライン"はネットっで意味ではない)
05:27:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-10-05 04:54:07 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:26:30
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help