05:53:54
icon

アメダスだと風強くない事になってるっぽいし謎><
jma.go.jp/jp/amedas/206.html?e

05:50:50
icon

なんか風が轟音><

05:49:19
icon

めげてきた><

05:47:19
icon

この前、民放BSで白神山地の番組で、西目屋村のマタギの人が山でどんな感じか、例えば山をどう歩くかとか、キノコとか採ったり(特別に許可されてる)とかそういうのやった時に、ダムの話まではしてくれなかった・・・><
木が滝みたいになっててこの水がこの山に天然のダムとして貯えられ、それが津軽平野の・・・って話まではしたけど、その豊かな水資源があったからこそ、それを利用するためにマタギの人の村がダムの底に沈んじゃったっていうつづきの話があるんだよ感・・・><

05:40:19
icon

さっきダムに沈んだダムの事を500文字オーバーして削ったりで書いたけど話題に乗り遅れて・・・><

05:39:47
2018-12-24 03:35:10 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

津軽ダムもダム沈めたダム(の代表例と言っていいはず>< 経緯的に><)だし、津軽平野というか岩木川水系の両側それぞれのメインとなるダム、両方ともダム沈めたダムっておもしろい事例(?)かも><

05:39:09
2018-12-24 03:59:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
なんで津軽ダムをダムを沈めたダムの代表例と言えるのかというと><(超長文)
icon

なんで『津軽ダム』をダムを沈めたダムの代表例と言えるのかというと、沈んでる『目屋ダム』が米一握り運動っていうダムによる移転と補償の話には必ず出てくる事例で、長い歴史を持つ白神山地のマタギの人々の集落を沈めて作ったダムで、さらにその『目屋ダム』を沈めて新しく『津軽ダム』を作る時に移転先を再び沈める事になったすごい事例で、なぜそんな2度の移転を受け入れたのか?という話も含めて、ダムの是非と役割の話によく出てくる事例かもなので><

参考><
文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧 damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/T

岩木川左岸の農業にも使われてるので、その辺りで採れたリンゴで作ったリンゴジュースはマタギの人々の集落を沈めて作ったダムの水で作ったありがたいリンゴジュースかも>< それに敬意を持って(岩木山の風景と共に)白神山地の風景も想像して飲むと、さらに美味しいかも?><

文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧
05:17:04
icon

例えばウェブブラウザなんて、バージョン毎に操作変わりまくりじゃん?>< Firefoxも一時期Opera12パクったと思ったら、しばらくしたらChromeっぽくなったり><
Opera12風のバージョンの操作に慣れた人はその頃のバージョンのFirefoxを使い続けろと?><

05:14:12
2018-12-24 05:13:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

05:12:11
icon

あと、手グセで覚えてたのに変化しちゃったって文句言っていいのは、『セキュリティを理由としたアップデートで』操作が変化した時に「変化させるな馬鹿><# 」って言ってるならあれだけど、「最新のものを使うべきだし、ついていけない人は滅ぶべき」っていってるような人(IT界隈の人の大部分がそうだよね?><)が言うと矛盾するかも><

05:07:27
icon

それは、最近の言い方で言う所の「ピン止め」が無いのが悪いかも><

05:06:38
2018-12-24 05:02:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Android 、共有のインテントといい、リンクを開くブラウザの選択といい、ちょくちょく不規則に項目順序が入れ替わる状況が発生するので本当にフラストレーションが溜まる。お願いだから余計なお世話やめてほしい

05:06:33
2018-12-24 05:00:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

非決定的にするにしろ、せめてアイテムの並び替えアルゴリズムはヒステリシスを備えてほしい

05:06:29
2018-12-24 04:59:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと使用頻度でメニューが並びかわるの、最近使ったものが先頭に来るのはまだしも、直近でどちらを使ったかでアイテムが一番目になったり二番目になったりと頻繁に入れ替わるの、本当に許せん

05:05:48
icon

もちろん、使われてない項目隠す機能自体、オンオフ出来るようにすべきだよ?>< GUI環境全体のユーザー単位のポリシーでも、さらに個別にアプリ単位で、そのアプリでは有効/無効にするとか><(一応><;)

05:01:56
icon

手グセ的には、PCのGUIの場合はショートカットキーが固定なら問題無さそうな気が><
スマホやタブレット向けOSの場合は、GUIなんてしょっちゅう変わりまくりだし、特にメニューに限って言うと既に手グセで操作なんて不可能かも?><

04:58:59
2018-12-24 04:57:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

非決定性の UI とか最悪だし手癖による高速化の敵だと思うんですが、使用頻度によるメニュー隠蔽ってそれを素で行ってません?

04:57:50
icon

具体例として、SubwayTooterのメニュー、こうだよ?>< 3画面分くらいあるよ><(スクリーンショットは真ん中へん)
Windows 2000の頃に一瞬流行ったけど一瞬で消えた、あまり使われてない項目は「...」の先に追いやるっていうのAndroidで標準で採用したら、こういうメニューも短く表示出来るかも><
昔だったら「ユーザー毎に表示が違うと混乱が!」って言えたけど、今は(だいたいGoogleのせいで)ユーザー毎に表示全く違うの当たり前になっちゃったじゃん?><(いい悪いは別として)

Attach image
04:49:32
icon

Androidのアプリのポップアップメニュー?も、標準のGUIが単純すぎるせいで、機能が増えるととんでもない事になるし、なってるし、かといって「じゃあ機能の方を減らそう」は馬鹿(見掛けをシンプルにしようとして操作が複雑化する典型例)だし、アレじゃん?><

04:44:33
icon

GUIとCLIで思い出したけど、GUIって選択肢が多くなりすぎると探すのが大変になって破綻するじゃん?><
なので、ウェブブラウザのアドレス欄とかIDEの補完とかみたいにインクリメンタル検索と組み合わされることよくあるじゃん?><
さらに、よく使われるものを出すのもよく解決法として使われるじゃん?><(最近使ったファイルとか)

(本題!><;)
Windows 2000の頃、ごく短期間、通常のプルダウンメニューで、使われる頻度が少ない項目を、「...」の続きに追いやって隠すGUIが一瞬流行ったと思うんだけど、当時は人類には新しすぎたのかもしれないけど、今なら受け入れられそうな気がするんだけど、また流行らないのかな?><

04:31:51
icon

PCみたいなGUIになる以前のハイテク旅客機(いま普通に日本の空を飛んでる旅客機のほとんど)のオートパイロット(というかFMS)の操作は、昔の銀行のATMみたいに画面の横の物理的ボタンを押す方式で、入力は、画面一番下の入力欄で入力する方式だった><
(例えば到着空港を設定する時、その画面で、成田が目的地ならばRJAAって打ってから目的地の欄の横のボタンを押す>< 経路とか何らかの設定値とか全部そうやって入力>< A380だとそういうのがGUIでも操作できるようになって、普通のコンボボックスとかになってる><)

04:24:51
icon

ハイテク旅客機のコクピット、大部分が自動化の為の装置(?)だけど、壮大なGUIとも言えるだろうし、A380とかA350XWBなんかは、ほんとのほんとにPCのGUIみたいなGUIになった>< トラックパッドつきQWERTYキーボードとかトラボで操作する><

04:17:20
icon

UNIXのアプリでよくある、GUIフロントエンドをわけて作るのも素晴らしい(?)かも><

04:16:00
icon

GUIだと自動化が出来なかったり、AppleがやってたGUIのスクリプトみたいなのとか微妙な感じなの、わかるけど、それはそれで正しく無いからであって、GUIを持つアプリを作る場合でも、自動化が必要である事が想定出来るのであれば、自動化の機能を別に作る(例えばAPI作るとか、アプリ自体に自動化機能作るとか)べきかもだし、作るのめんどくさいかもだけど、道具を作る=道具のせいにして道具をより改良するだし・・・・文明かも><(?)

04:10:44
2018-12-24 04:05:03 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:09:00
2018-12-24 04:06:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろんポインティングが必要な操作はこんなやり方ではできないが、いずれにせよ GUI が欲しいとすればポインティング入力デバイスが欲しい場面だということになる

04:08:55
2018-12-24 04:06:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

注意力散漫だったりアニメを観ながら操作するような場合だと CLI は圧倒的に楽

04:08:39
icon

それはたしかに・・・><

04:08:24
2018-12-24 04:05:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

操作の早さは置いておくとしても、 CLI だと目をつぶっていても打てることが多いのに対して、 GUI だと知っているものの存在も「探す」とか「ポインタを照準する」という操作が必要になる場合が多く、操作に要する注意力コストが GUI は格段に高い

04:08:14
2018-12-24 04:01:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあこれは GUI というか座標の解像度の問題が多分にある気もするけど

04:08:10
2018-12-24 04:01:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと、「構造を知っていると CLI を使いたくなる」みたいなのはある (完全に未知のものは GUI の方が探索が楽だったりはする)

04:07:27
icon

GUI、UXデザインで解決する一通りの手段とも言えるし、より道具のせいに出来る=道具をより改良できるので、なんというか・・・文明かも><(?><;)

04:03:31
icon

オレンジは逆に、よほどの事がない限りGUIが無いと嫌だし、そのGUIはもちろんCLIよりも操作がめんどくさくないデザインじゃないと嫌><
(CUIよりめんどいGUI、単にGUIのデザインが正しく無いだけかも><)

04:00:42
2018-12-24 03:59:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

GUI はポインティングデバイスが必要な場面で初めて欲しくなる

04:00:34
2018-12-24 03:59:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CLI でできることをわざわざ GUI でしたくない……

03:59:59
なんで津軽ダムをダムを沈めたダムの代表例と言えるのかというと><(超長文)
icon

なんで『津軽ダム』をダムを沈めたダムの代表例と言えるのかというと、沈んでる『目屋ダム』が米一握り運動っていうダムによる移転と補償の話には必ず出てくる事例で、長い歴史を持つ白神山地のマタギの人々の集落を沈めて作ったダムで、さらにその『目屋ダム』を沈めて新しく『津軽ダム』を作る時に移転先を再び沈める事になったすごい事例で、なぜそんな2度の移転を受け入れたのか?という話も含めて、ダムの是非と役割の話によく出てくる事例かもなので><

参考><
文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧 damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/T

岩木川左岸の農業にも使われてるので、その辺りで採れたリンゴで作ったリンゴジュースはマタギの人々の集落を沈めて作ったダムの水で作ったありがたいリンゴジュースかも>< それに敬意を持って(岩木山の風景と共に)白神山地の風景も想像して飲むと、さらに美味しいかも?><

文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧
03:36:54
icon

nere9で一番ダムマニアなのたぶんオレンジなのに話題に乗り遅れた・・・><

03:35:10
icon

津軽ダムもダム沈めたダム(の代表例と言っていいはず>< 経緯的に><)だし、津軽平野というか岩木川水系の両側それぞれのメインとなるダム、両方ともダム沈めたダムっておもしろい事例(?)かも><

03:31:27
2018-12-23 23:16:46 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

浅瀬石川ダム[青森県] - ダム便覧 damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/A
沖浦ダムが沈んでいるらしい

Web site image
浅瀬石川ダム[青森県] - ダム便覧
03:31:18
2018-12-23 23:12:58 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

地元のダムでおもいだしたけどダム湖に沈むダムで浅瀬石川ダムになんか沈んでた気がする

03:30:51
icon

?><

03:30:43
2018-12-23 22:50:16 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

あとはダムの種類でおすすめをはじめたりするとヤバそう

03:30:39
2018-12-23 22:29:45 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

観光としてダムをおすすめするのなんか違う気がしてきた

03:30:36
2018-12-23 22:26:45 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

黒四ダムとか…?

03:19:23
icon

・・・・朝?><