21:42:16
icon

冷静に考えると蛇が被害者っぽさ><
-- 木津川市にまつわる昔話>蟹の恩返し 0774.or.jp/mukasi/06kani.html

木津川市にまつわる昔話>蟹の恩返し
21:35:54
icon

さっきテレビでこのお寺やってた>< お寺のマーク(?)とかも🦀になってるお寺><
蟹満寺 0774.or.jp/temple/kanimanji.ht

15:45:22
icon

参考><;
-- JAFバッチ / DXカーバッチ(JAF )の評価・評判・口コミ|パーツレビューならみんカラ minkara.carview.co.jp/partsrev

Web site image
JAFバッチ / DXカーバッチ JAF (ジャフ)のエンブレムの口コミ・パーツレビュー|みんカラ
15:43:26
icon

JAFのステッカーとかグリルにつけるバッジ、昭和っぽく見える度上昇アイテムっぽい気がする><

15:42:40
2018-12-26 13:12:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

Attach image
15:40:39
icon

エディタ自作してみたい感があるけど難易度高すぎる・・・><(ある意味簡易ウェブブラウザコンポーネントより難しそう><)

15:18:47
icon

エディタ、なんか教えてもらったやつ試して「たしかに使いやすい!><」ってなったんだけど、そのままその事忘れちゃって元のサクラエディタとメモ帳使ってるし、そもそも教えてもらったエディタの名前すら忘れた・・・><

15:07:42
icon

計算機界隈、リーナスやRMSやカトラーやら、そんな感じの暴れん坊(?)っぽい人が界隈の普通の人(普通じゃない気がしなくもない(?))たくさんいるけど、数学界隈(自体をよく知らないけど)でそういう人聞いたこと無いかも><
なんかとても冷静に問い詰める事はするみたいな感じだったり、数学以外の分野ではこう・・・非論理的と言うと変だけど、数学の時とその他の事で全く考え方が違うっぽい人とか><

14:56:34
icon

単に人の傾向の文化的問題だけじゃなく、数学の抽象志向みたいな感じのアレでそんな感じに曖昧になってる気がする><(とても曖昧な文章)

14:53:56
icon

数学界隈、刺々しい度がすごく弱々しく見えるかも><

14:51:17
icon

オレンジ的には義務教育でのプログラミング教育、微妙に違う面を想像していて、(刺々しい話になるけど)プログラミングって、(小学校の)『算数』と比較してより正しく無いものを排除する力があるんじゃないのかと><
手っ取り早く雑に言うと、掛け算順序問題的なものがプログラミング教育で起きた場合に、そういう教え方をする教師がある意味袋叩きになるんじゃないのかな?><って気がしてる><
計算機界隈、数学界隈よりも殺伐としてるじゃん?><(刺々しい度で言うとオレンジみたいな人が><;)

14:44:25
2018-12-26 12:43:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局、教育すべきか否か以前の問題として、教育を信じられるかという問題が立ちはだかっている……

14:44:19
2018-12-26 12:42:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

素人がポヨグヤミンできるようにするアプローチ、極端な表現をするなら、「人類総スクリプトキディ化」みたいな話で、これが素敵に思えるかというと (少なくとも私にとっては) そんなことはない

14:44:12
2018-12-26 12:40:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(さんすうがあのザマの現代で、ポヨグヤミン教育が正しく行われるとは到底思えないけど)

14:44:08
2018-12-26 12:39:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その点では、ポヨグヤミンの初等教育への導入は、 (教育が正しく行なわれると信じるなら) 技術によってポヨグヤミンを不要にしようというアプローチよりは人々を「賢く」するのではという気はする

14:44:01
2018-12-26 12:38:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人々が望んでいるのは後者で、たとえば「人々が数学できるようになる」ではなく「数学のできない人々がそれっぽいことを言えるようになる」の方向に社会が動きがちなのよね

14:43:56
2018-12-26 12:37:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「万人がポヨグヤミンできるようになる 」は望むところではある (が、「ポヨグヤミンする能力はないけどそれっぽいことができるようになってイキりはじめる」は嫌な予感しかしない)

14:43:49
2018-12-26 12:32:31 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:50:24
icon

「つける」ってボタンを押してみたら、「2018冬の小物コレクター25 XP」ってバッジもらえた・・・><(全然うれしくない・・・・><)

09:44:23
2018-12-26 09:39:52 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

E4も撮っていたんだなあ

Attach image
Attach image
09:43:57
icon

Steamのなんかイベント?><でクリックしろって所をクリックしたらこれがもらえたけど何に使うんだろ?><;

Attach image
09:26:36
2018-12-26 09:15:19 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

なんで沖縄に行ってまではたらくくるま撮ってんだ私は

Attach image
09:05:23
2018-12-26 09:01:31 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

さっきのWikipediaの記述と当時の時刻表とEXIFを見比べてこれだから臨時で新潟の485であるというのがわかった

Attach image
09:04:58
icon

583系、小さい頃(昭和)に東大宮操車場の辺りいくと余ったやつ?が何本も留まってたのをよく見た記憶がある><

08:59:13
2018-12-26 08:57:32 peo103@mstdn.jpの投稿 peo103@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:56:30
icon

自信がマイナス100くらいになった・・・・・><

08:55:55
2018-12-26 08:51:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

こういうことか、なるほど

Attach image
08:55:51
2018-12-26 08:49:26 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

見分けからなんもわからんかったけど、塗りわけなるほどになった

08:55:44
2018-12-26 08:47:53 peo103@mstdn.jpの投稿 peo103@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:18
icon

鉄道ピクトリアルの183か房総電化かなんかその辺の特集の号の、関西の年配の鉄道マニアの方の記事だったと思うんだけど、
183が登場した当時に関東に来て実物を見た時ちょっと485っぽいけど車体がかなり違うからすごい違和感があったみたいな事が書いてあって「(え・・・>< そもそもどう見分けつくの?><;)」って思ったし、オレンジはライトな鉄道ファンです><;(開き直り)

08:47:32
2018-12-26 08:46:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

みくらべるとてっぺんにライトがないからやはり485かも…?

08:47:26
2018-12-26 08:44:09 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

>「鴻巣」3号と「古河」3号は、2010年3月12日までは急行「能登」用の西日本旅客鉄道(JR西日本)金沢総合車両所所属の489系9両編成で、同列車の臨時化後2012年3月16日まで新潟車両センター所属の485系6両編成で運行された。
なるほど

08:47:15
icon

自信ゼロになった・・・・><

08:41:32
icon

485じゃなく大宮の183?><(自信無い・・・><)

08:38:50
icon

"113系700番台"
ドアの引き残しあるね・・・><;(自信喪失)

08:38:07
2018-12-26 08:35:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

例外が多くて、知恵袋にあった115系は山岳区間用というところから、線区毎にどっちしか走っていないと覚えた方が早いのかな。
【慣れれば超簡単!?】とても分かりやすい113系と115系の見分け方
jnr115.com/blog/archives/4399

Web site image
【慣れれば超簡単!?】とても分かりやすい113系と115系の見分け方
08:36:45
2018-12-26 08:31:55 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

まえかいたやつ

Attach image
08:36:24
icon

115系、経緯的に(大部分の車体が)ドアを乗客が手動で開け閉め出来るように、ドアが完全に戸袋に入らずに少し引き残しがあって、乗客用の取っ手がついてる><
後の他の車両では、車体と車内にドア開閉ボタンがついた(※1)からそういう工夫要らなくなった><
(※1 昔は田舎の汽車の代名詞的だったけど、今は東京駅に来る列車でも中央線とか上野東京ラインでも乗客がボタンで操作する半自動ドアが><)

08:30:11
icon

入門編的見分け方 前面の塗り分け><

少し高度な判別 ドアの引き残しと取っ手><

08:27:35
2018-12-26 08:25:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

113系 115系 違い
で見分け方ページ色々出てきたw

08:27:26
2018-12-26 08:23:10 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

115系と113系のカボチャ色

Attach image
Attach image
08:25:34
icon

雪しゅごい・・・><

08:25:20
2018-12-26 07:59:13 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

テスト

Attach image
07:36:34
icon

リトアニア、空軍に戦える飛行機が1機しかいないけどロシアがいつ攻めて来るかわかんなくて、平べったくて、琥珀がとれて、航空学校がある(※1)国・・・までは知ってたけどそれはじめて聞いた><
(※1 ・・・から気になって色々調べて色々知った><;)

07:32:11
2018-12-26 06:53:31 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

確かこれは黒バラで知ったことです(ねり物大使のやつ)

07:32:07
2018-12-26 06:51:25 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

カニカマの生産量世界一はリトアニアなので覚えておこう 覚えておいて使った試しはなくてなんなら今はじめて使いました

07:31:12
icon

E653、転用改造後の塗装が編成毎に色変えるのやめちゃったの残念すぎる・・・><(色維持じゃなく、転用先のイメージカラーで複数の色にしてほしかった・・・><)

07:29:20
2018-12-26 07:16:25 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

Attach image
04:39:23
icon

정방폭포って言う滝すごい><
済州島、地質学的におもしろい場所たくさんっぽいから行ってみたい・・・><

04:07:32
icon

済州島、意外にも海岸にはヤシの並木道は無くて、内陸にたくさんヤシの並木道がある・・・><(海岸だと枯れちゃうのかな?><;)

03:59:41
icon

そういえば韓国にも千葉フォルニアというかカルフォルニアみたいな場所あるのかな?><(チェジュ島とか丸ごとそんな感じ?><)

03:54:55
icon

久喜菖蒲公園と言うか昭和沼に椰子の木を植えたら・・・地元出身の偉人である本多静六先生への冒涜><;

03:52:28
icon

埼玉にも千葉フォルニア欲しい・・・><

03:49:49
icon

スマホでトロピカルな海岸の風景の写真見ながらもう一回寝ようとしたらバッテリー尽きたからあきらめて起きた・・・><

03:30:36
icon

いつ寝たのか思い出せない><

03:03:45
icon

オレンジはメインPCの性能大したこと無いのに、それでも、前は自分が作ったものはAtom N270なネットブックで動くか試してたし、今はAtom Z3775なタブレットでも動くか動作確認しながら作ってる><

03:00:19
icon

IDEとか動かすのにも苦労するようなPCでプログラミング学ぶのは微妙すぎるけど、メモリ大量とかハイエンドなCPUなマシンでプログラミング学ぶのもよくないかも><って言ってるの、そういう「なにか間違えているんじゃないか?><」って振り替えるべき場面により気づき易いから><

02:51:12
icon

ソフトウェアが「要求するハードウェアがデカすぎる」時と、ひとつのソフトウェアとして分割不能なもの(部品単位ではソフトウェアとして使用出来ない)なのに「単一のソフトウェアとしてふるまえていない面がある(※1)」場合って、「どこか根本的に間違えているのでは無いか?><」って振り替えるべき場面かも><
(※1 「機能単位でソフトウェアを分割する」のと「部品の寄せ集め」は似て異なる)

02:40:20
2018-12-25 22:47:24 霧島ひなた@admin✅の投稿 Kirishimalab21@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。