京都府 京都府
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
PC版でのSpotifyの無料アカウント、曲を一曲ずつ検索して聞くスタイルだと広告滅多に流れないし・・・プレミアムの意味が謎><
これでもし広告が英語版だったらたまの広告まで気にならないかも><(海外ネトラジの現地語広告は雰囲気壊れない現象><)
Android版Spotify公式アプリでPC版Spotifyリモートコントロール、なんかスマホっぽい制限になったりPC版っぽいユルさになったり謎><
(プレミアム料金払えわかる><;(でもそれ以外無料アカウントで全然困ってない><;))
諦めてSpotify公式アプリでリモートコントロールして、音はWindowsマシンにヘッドホン繋いだ・・・・><
Windows版SpotifyをAndroidから操作作戦、StreamLinkアプリでどうにかと試したけど、操作はできたけど音がでなかった><
なんでそんな変な事をしたいかと言うと、(GalaxyNoteの)スタイラスでWindows版Spotifyを操作したい><;
AndroidからどうにかPC上のSpotifyをリモートでいじって音聴きたい><;(リモートコントロールだけなら公式Androidアプリでできるけど><;)
Windows 8.1のPC(T90Chi)の音をBluetooth経由でAndroid(GalaxyNote3)で聞くのって出来ないのかな?>< 8.1のBluetooth設定画面、Windows 7の設定画面と違って全然情報なくて状態がさっぱりわからない・・・><
疑問を書く前に自己解決してしまった・・・><
-- 『焼き芋とクレープの自動販売機【三輪そうめん流し店前 自動販売機】』by アベレージ : 三輪そうめん流し店前 自動販売機 - 桜井/その他 [食べログ] https://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29010969/dtlrvwlst/B325166241/
横からすみません>< とか 突然すみません>< みたいなのは書くかも><(じゃないと、『「誰だっけこの人?」思考コスト(?)』が大きくかかるかもって気がしてる><)
This account is not set to public on notestock.
日本語ではワニがアリゲーター?とクロコダイル?を特に分けて無い言葉みたいな>< あと英語ではマグロと鰹が○○ツナ(?)とか>< 逆にカジキがカジキマグロ言われたりするとか・・・><
単語の要素分離すると「トカゲ」「一族(/の仲間?)」みたいな言葉っぽいから、トカゲ、特に分けて考える文化じゃないのかなって><
This account is not set to public on notestock.
SSD+HDDの環境で、デカいゲームなのでシステムドライブにはインストールしたくないけど、データ用HDDにインストールすると遅いし・・・って需要わりとあると思うんだけど><(それならいつ壊れるかわからない品質で超激安なSSDってバッチリかもって><)
こういうインチキ品質SSD、Streamのゲームインストールドライブ用(=消えたら再インストールすればおk)として、割りきって補償半年とかにする代わりにさらに安くして「超怪しいです!いつデータ飛ぶかわからない!でも激安!」ってあったらいいと思うんだけど、これ以上酷くして安くするのはできないのかな?><;(SDとかUSBメモリでよくある容量インチキは駄目><)
This account is not set to public on notestock.
ヤモリを怖がらせちゃった上に、一回も触れないで、しかも行方不明ってつらすぎる><
(前回ヤモリを保護した時は、寒かったせいか手乗りで暖まってた・・・><)
韓国語でヤモリ(gecko)って何て言うんだろ?><と思ってググってみたけど、特にトカゲ(lizard)と別の生き物としての言葉は無いっぽい?><
爬虫類にレム・ノンレム睡眠はない? 進化の過程から睡眠を考える|ウーマンエキサイト(1/2) https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_Nemgym_6378/
wikipediaの写真見てね!><;(マクロレンズ欲しい><;) -- ニホンヤモリ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%AA
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえば、某ライトニングトークで、ツイッターでハッシュタグでコメント書くと、スライドを表示してるプロジェクターにニコ生のコメントみたく流れるっていうのあったけど、マストドンでそれやる人いないのかな?><
This account is not set to public on notestock.
インスタンスを跨ぎまくった全文検索はコスト高すぎるけど、それと比較して、特定のインスタンス(例えばイベントなら主催者が用意した)の特殊なアカウントにリプライすると、それで出来たTLが投げ返される仕組みなら、検索のコストは不要><
特殊なアカウントがハッシュタグの役割を果たす的な><
欠点は、主催するインスタンスが落ちちゃうだけで、TLとしては見れなくなっちゃう><(落ちたら退化して検索すればおk?><;)
ていうか、なんでリプライ先が人(というか1アカウント)って仕様のままなのか謎で、「グループ」とか「チャンネル(? ルーム?(チャットとかの))」に対してリプライ出来るようにしなかったのか謎><
特定のサーバー(の特別なアカウントである)のチャンネルに投げたりフォローする事で、ハッシュタグや、discordとかのチャンネルみたいに機能するって、マストドンに標準であればいいのに><
フォークするとか外部botとして作るのはそれほど難しくないだろうけど、公式の標準機能にしないと、(使いやすくしようとすると)クライアントの対応が大変そうだし、UXもその機能を提供するインスタンスごとにバラバラで難解になりそう><
This account is not set to public on notestock.