おー大崎善生去年亡くなったんか
どんどん死んでいくね人は
死の前日、作家から西山朋佳へ 棋士編入試験で読み返したメッセージ
https://www.asahi.com/articles/AST1P1V48T1PUCVL01SM.html
おー大崎善生去年亡くなったんか
どんどん死んでいくね人は
死の前日、作家から西山朋佳へ 棋士編入試験で読み返したメッセージ
https://www.asahi.com/articles/AST1P1V48T1PUCVL01SM.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロン・マスク氏が「オンラインゲームのレベル上げを“替え玉”にやらせていた」と開き直って認めたとの報道。トランプ大統領就任式出席中にもなぜか動くイーロン氏のキャラ https://automaton-media.com/articles/newsjp/poe-2-elon-musk-20250121-325969/
Xユーザーの鈴木 耕さん:
「これに関して、玉木雄一郎氏は何らかの弁明(釈明、謝罪、言い訳?)をする必要があるだろう。玉木氏よ、どう答えますか?」 / X
https://x.com/kou_1970/status/1881594732796879267
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@november1952 まぁ、こういう屁理屈を飛ばすヤツは昔からいましたよ、小学校の生徒の中とかに。でも、大人になるまでにそういう屁理屈が恥ずかしいことだと身に着けて社会に出るもんだったんですけれどね。
立花はそういうことを学ばないままこんな立場になっちまった、ってことでしょうね。何やらそういう人間が増えつつある様な気がして寒気がします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おもしろすぎるから魚拓とった><
【魚拓】ADL on X: "This is a delicate moment. It’s a new day and yet so many are on edge. Our politics are inflamed, and social media only adds to the anxiety. It seems that @elonmusk made an awkward gesture in a moment of enthusiasm, not a Nazi salute, but again, we appreciate that people are on" / X https://megalodon.jp/2025-0121-1218-16/https://x.com:443/ADL/status/1881474892022919403
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカが民主主義の国である以上、トランプさんひとりが大暴れしているわけではなくアメリカ人の多数が望んだものを反映しているってのは忘れないようにしないとね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「「人権はもちろん大切だが」「人権意識が強くなりすぎると」といった意見はそもそも人権問題を考えることに拒否を示す人にありがちな反応である。人権を学ぶことは、誰にとっても多少の苦痛を感じる経験である。それまでの価値観が揺さぶられ、自分の偏見に気付かされることがあるからである。ある意味、自然な反応とも言える。
だからこそ、こういった拒否反応を起こす人がいる前提で、それを包摂し乗り越えるための教育が必要であり、人権について意識が高まることは「息苦しさ」を意味しないと納得してもらう必要がある。しかし日本ではまだ、拒否反応が「一つの意見」と見なされる傾向があり、それがこの度の議事録でもはっきりとした。」
そういうことをする気が少なくともあの企業には全く無く、だからこそそういうことを言いそうな面々だけを審議会に呼んだんだろ。終わってる。
問題はフジ「だけ」か?というところか。
>「人権意識が強くなりすぎると、番組がつまらなく…」フジテレビ番組審議会が物議を醸した“ズレ感”の本質 | Lifestyle Analysis | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/338948?page=3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、「パキスタンでも食べることあるけど」というこの何気ないひと言は、少しハッとさせられた。
カシミールは印パ中国にバラバラと支配されている土地で、パ側カシミールは、外交カードとしての政治利用はされているものの、印度側カシミールのような抑圧はなく、パの領地でありつつも自治州として認められて独自に暮らしてる土地なのだけど、常々彼らの帰属意識がどんなものなのかは気になってた。
こういうひと言に、まっすぐ聞いたときとは異なる素直な感覚って表れてるんだろうな、って思った。
ついでに、たまたま今日は行きがけのカーラジオで、パの独立記念日に歌われる「この国は君たちのもの」という国威掲揚ソングが流れた時、陽気に「君たちのもの」部分を何やら違う歌詞に変えて歌ってた。なんと言ってたのかはよくわからなかったけど、自分のものではない的な視点からの冗談だったようにも思う。 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベルギー🇧🇪 vs オランダ🇳🇱
アイルゥランド🇮🇪 vs 英国🇬🇧
ドイツ🇩🇪でいうとバイエルゥンとかの南の方 vs 北の方
仏🇫🇷伊🇮🇹西🇪🇸葡🇵🇹の美味さは言うに及ばず
明白である
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドイツはカソリック圏はメシ美味いぞ
欧州はプルォテスタントのとこがメシマズ
カソリックは美味い
プルォテスタントだからメシが不味くなるのか、メシが不味いからプルォテスタントに行ったのか、というのはわたくしの数十年来の課題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは重要な気がしてる
>週2は全く仕事しない日を作りたい
いまわりと週1になっちゃってるな(分担の家事はまーノーカンとして外の金もらってる方の仕事について)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人権のない国の人海戦術
自国民も肉袋としか見てない国の強み
嫌な世界だ
これホンマになー
できたら使いたくないけど、日本の楽天とかヤフーとか糞すぎて結局アマゾンになってしまう…
https://toot.blue/@kmiura/113861875064208447
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。