感じるよねこれは
https://blog.cbnanashi.net/2025/01/24579
無限の成長を遂げるために明らかに人心を破壊しても構わないと考えているように見えるソーシャルメディア・ビッグテック
感じるよねこれは
https://blog.cbnanashi.net/2025/01/24579
無限の成長を遂げるために明らかに人心を破壊しても構わないと考えているように見えるソーシャルメディア・ビッグテック
GoogleとMicrosoftもトランプ氏に100万ドル寄付║ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/10/news109.html
家飲み二次会。父はまだ戻ってこない。
こないだ本欄でめちゃめちゃ美味いっていってた、大泉学園の三又で買った能登の復興支援のお酒、今日いったらもうなくて、似たようなのを、と頼んで買ってきたやつ。
美味いですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの木村知 『大往生の作法(角川新書)』さん:
「「島根県でも同じ状況になると思うと黙っていられない」丸山知事が能登半島地震への政府対応に苦言
そんななか島根原発2号機が
13年ぶり運転再開。半径30キロ圏内にはおよそ46万人が暮らす。福島、能登の政府対応を見れば、万が一の時、まさに知事の懸念どおりとなるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c9625292185bca86eaebb960153382afc1a4ea」 / X
https://x.com/kimuratomo/status/1877875431338397733
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっとか
時間かかるんやな
https://mainichi.jp/articles/20250110/k00/00m/030/420000c
EU、ロシア凍結資産を活用しウクライナ融資 第1弾に4900億円
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“2025年1月11日” ここまで取材、報道してもNHKはThreadsやBlueskyにアカウントつくらないね / “Xから“移住”? 新興、国産… 2025年 SNSの現在地は | NHK” (19 users) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250111/k10014688691000.html #NHK #eXodus #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほー
https://www.recordchina.co.jp/b946844-s25-c30-d0193.html
日本などから輸入のイチゴに基準値超え残留農薬、1210キロすべて返送・廃棄―台湾メディア
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんやあの城みたいのは
とおもったがたぶんこれだな
https://maps.app.goo.gl/QkVFA1Ut6R28yysZ9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
G-SHOCK、“北斎フェイス”の「DW-5600」 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1653830.html
『LEDバックライトには漢字で“日本”という文字が浮かび上がり、裏蓋にもバックライト同様“日本”という文字が刻印され、日本旅行のお土産など訪日客の需要にも応えるデザイン』
外国人観光客は喜ぶ…のかなぁ?日本人から見るとこのライトと裏蓋の仕様はめっちゃバッタモンくさいけど…😅
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでもアチラの都合と価値観で決まりがちよねこの世界
>
炭酸ガスの塊としての木は、森で樹として生きているか、里で木造建築に変わるか、石炭となって地中に眠るうちはいいが、しかし、森で倒れて腐るか、里で使われた後廃棄されるか、土中から掘り出されて燃やされるかすると、固定していた炭素は炭酸ガスとなって空中に戻っていってしまう。
木や森には、炭素を固定する能力が備わり、昨今の〝炭素削減〟には確かに貢献するはずだから、日本がしなければならない炭素削減量の一部に計上してもいいと思うが、なぜか世界は認めてくれないらしい。
😁
https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2025/01/post-214.php
オーストリアで小さなゲストハウスを作った時、かの地の共同設計者から「日本では木は腐るのか?」と聞かれ、返す言葉が見つからなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この先割れスプーンてなんのためにあるの?
52年いきてきて先割れスプーンでなにかを刺してる人を見たことがない
無駄
徒に機能を失うだけ
次善席げと
新大阪行1号車最後尾の3人席窓側
台湾弁当を衝動買い
きのうえらく腹が痛くなったので空腹で居るのは良くなかろうという言い訳つき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほー角頭から動かすのが損説ちゅーのがあるんや
振り飛車は「呪いの装備」か 将棋AI開発者が語る理不尽との戦い
https://www.asahi.com/articles/AST19165DT19UCVL04KM.html
――AIの世界で振り飛車はなぜ評価が低いのでしょうか
難しいところで、理由がはっきりしていません。推測ですが、飛車を動かす一手を手損とみてマイナスに見ているという説や、初期配置の時点で相手の弱点である角頭に飛車がロックオンしているのに、その飛車をあえて角頭から外すのがマイナスになるという説などがあります。
ほーそういうことやったんか
https://reinforz.co.jp/bizmedia/66431/
米国大統領選後に中国がRSA暗号を破る量子計算技術を発表し、さらにGoogleが12月に公表したWillowチップが数年以内の実用化を示唆したことも相まって、RigettiやIonQ、D-Wave Quantumなどの株価が急騰した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
薬かえたのだが、残尿の量が劇的に減ったとな
まぁそんならいいか…(薬かえてすぐは夜に尿意で目が覚めがちであったが単に酒飲み過ぎのせいかもしれない)
慣例でこれから30日間アメリカは半旗を掲げ続けるんだそうだが、それがちょうどトランプの就任式と重なるんでヤツは不平たらたらなんだと。ザマミロ。
>Xユーザーの町山智浩さん:
「カーター元大統領の出棺。歴代の大統領と副大統領経験者とその配偶者が胸に手をあてて敬礼するなか、ひとりだけ、敬礼しない奴がいる。あんた、いったい何しに葬儀に来たんだ?」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1877553225626251434
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USAは国際秩序を二度と語るなよと思う。トランプ政権が本格的に動き出したらWHOやWTOからも離脱しそうなんだよな。覇権主義が顕な米中露が、軍事力で支配する暗黒国際社会が来るのではないか。
米下院、ICC制裁法案を可決 同盟国も協力なら資産凍結 - 日本経済新聞
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://gendai.media/articles/-/144558?page=2
「脳をもたない生物」も眠くなるのだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。