2025-01-24 12:54:29 ポールモンキーの投稿 paulmynci_1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

写ってなかったらこれで

Attach image
icon

オリオン座うつるかな

Attach image
icon

ほー

Attach image
icon

奈良のご当地アイドル
行基さん(あげん)

Attach image
Attach image
icon

わかる(わかる)


本作中、一番ポップな⑧「Straight for the Heart」。
最初この曲を聴いたときは、「これがホワイトスネイクなのか?」とちょっとガッカリしたものです。
でもポップス好きな私にとっては実は密かに大好きな1曲。全くブルージーな曲ではないのですが、これでもデヴィッド=ジョンの共作。
ギターはジョンらしいプレイが随所に聞けますね。ある意味アメリカナイズされた象徴的な1曲かもしれません。
youtu.be/-Q6G4S5dQCw

2025-01-25 22:55:58 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そして当時の高校の軽音のギターの人はこのルィフをなんか弾くことになってた練習の合間とかに
youtu.be/EhcsegzOpAg

Attach YouTube
icon

ルィアル厨房だったこともあり、このギター死ぬほどかっこいいと思い好きだった
ていうかいま聴いても好き
youtu.be/OKEXU7zA_eQ

Attach YouTube
icon

@siiichan ケータイニュースにこんなのをオススメされた
すべてのやりとりがグーグルに監視されている…😵‍💫
note.com/yuuichi2400/n/nbe9086

Web site image
Whitesnake「Whitesnake」(1987)|音楽の杜
icon

ひのとりとかいうなんか高そうな特急に

Attach image
2025-01-25 22:23:21 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

息子ちゃんと同じことを言っている…(飲めるけどアルコールの苦味が嫌い)

2025-01-25 22:01:20 たらすくの投稿 tarasque__@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 18:54:48 高井ゆと里の投稿 yutorispiel@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 18:20:26 :rss: ORICON NEWS トップの投稿 oricon_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

ヤバT・こやま、ライブ中の痴漢“SOS”に「ステージからでも凄くよく見えました」 撲滅を宣言
oricon.co.jp/news/2365708/full

Web site image
ヤバT・こやま、ライブ中の痴漢“SOS”に「ステージからでも凄くよく見えました」 撲滅を宣言
icon

なお一緒にビールつきあってくれたT君は直後に立派にトークしてた
流石

Attach image
icon

@gamayauber わたくしも懐かしかった😊☺️

icon

久々のまほろば亭!

Attach image
2025-01-25 12:45:13 書記の投稿 yamakaw@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

めちゃめちゃおもしれーな


前回、「観念はそれ自体として見れば偽にならないというデカルト以来の観念説の主張は、意識内容に関する人類共通の事実からは〝ずれて〟いる」という指摘を行ないました。今回、これに加えて、外的世界が一切存在しないとしても私の心の中の観念の世界は存在する、という主張も、ヒトの自然本性から〝ずれて〟いる、と指摘する結果になりました。

この二つの〝ずれ〟に、西洋近代思想の特徴が現れているはずです。二つ主張を一つにまとめると、自分の観念世界は、外界と切り離すことができ、それ自体で真理として存在する、という主張になる。この、ある意味で途方もない主張が、どういう歴史から生まれ、どういう歴史を作ったのか、これから少しずつ考えて行きます。

icon

なんておもしろいんでしょう


こうしてほとんど答えを教えているのに、「ジェーンはどこを探すでしょうか?」と問われたとき、3歳児は「キッチンを探す」と答えることができません。「遊び部屋」と答えてしまう。3歳児の頭の中はどうなっているのか。ちょっとわけがわかりません。正答率は3歳児で16%、4歳前半児でも31% にすぎません。そして、4歳後半で急激に上昇して86% になります

紹介してきたのは、古典的誤信念課題と呼ばれる1980年代の実験報告です。その後の研究の進展によって、設定を工夫すれば、18月齢児でも、他人に誤った信念を帰属させることができるのが判明しました。誤信念の帰属それ自体は18月齢ですでに可能になっているのです。それなのに、上記のような古典的な課題には4歳を過ぎるまで正答できない。その原因は何なのか。

icon

note.com/chikurin_8th/n/n8c17c
 「ジェーンは子猫を見つけたいと思っています。子猫は、本当は遊び部屋にいます。でも、ジェーンはキッチンにいると思っています。ジェーンはどこを探すでしょうか?」

Web site image
西洋近代と日本語人 第3期 その5|tetsujin
icon

なるほど

news.yahoo.co.jp/articles/9a86
大事なのは、知らない間に多くの人が刷り込まれてしまった「子育てには大きなコストがかかる」という何か呪いのようなものからいったん離れて、中間層の稼ぎでも十分に安心して子どもを育てられる全体の経済環境の整備が必要

Web site image
このままでは「未婚率70%」の時代が訪れる…日本の若者に蔓延する「子育てはコスパ悪い」という深刻な呪い(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
2025-01-25 09:16:57 XUNの投稿 shunkuriyama@mtd.usagi-gumi.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 11:26:58 lightcyanの投稿 lightcyan@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gamayauber 文体だけで文の話者を分からせる妙技すげーな
おそろしくもおもしろくもある凄い時代に生まれ合わせましたな我々

2025-01-25 10:36:14 gamayauberの投稿 gamayauber@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 10:34:05 There are 74 gendersの投稿 shilkytouch@famichiki.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほーそんな言い回しが

Attach image
icon

このくだり勢いあって好き😁
これが詩か


だって種の保存なんて本能じゃん。煩悩じゃん。旧皮質や海馬由来じゃん。

2025-01-25 08:33:12 男気柑橘系💀腐りかけの投稿 nekosiberya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 09:00:50 日記といふものの投稿 nikitofu@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 08:51:06 ロビタの投稿 robita@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 08:54:10 Barry Cの投稿 ethniccanuck@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 08:58:29 Tinana/岸燈花の投稿 tina_na@fedibird.com
icon

おはようございます。
本日は「阿武隈川の名の通り、君にまた会える日を待っているけれど、人生が残り少なくなっている私は、物悲しく思うよ」という別れの歌を新古今和歌集から。

今日はお天気悪いようですが、気温はそれほど寒くないようです。
皆様どうぞご安全に。

1/25 No.561
君にまた阿武隈川を待つべきに残り少なき我ぞかなしき

藤原範氷朝臣 新古今和歌集



Attach image
2025-01-25 08:49:13 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon

やっぱり、Don't be evilを高く掲げなくなったのは、社風に影響を与えていると思う。
いや逆か、evilになってしまったから、「Don't be evil」と言うスローガンの価値を感じなくなってしまったのか。

2025-01-25 08:46:18 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon

いつのまにか、Googleって「信頼ならない、代替があるなら乗り換えたい企業」に成り下がったと思っている。

icon

むかしついったエックスでやってた定点撮影

Attach image
2025-01-25 08:37:28 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 05:43:05 Bjorn Idleの投稿 BjornIdle@mastodonapp.uk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 08:04:00 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 08:11:01 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-22 14:33:59 ゆきのこ🍉の投稿 yukinoko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 22:54:49 篠田くらげの投稿 shinodakurage@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

韓国の人、関西人を更にコミュ力アップさせたかんじの雰囲気やったな
社会が

好き

2025-01-24 23:56:08 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 23:45:39 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 00:30:39 :blobcatthx: :_sa2: :_n2: :_ku2: :_su2:の投稿 thx@k.lapy.link
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 06:10:52 偽オム(hhvm)の投稿 hhvm@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

愛子天皇がええわ俺も

president.jp/articles/-/90567
報告書のおもな提案は次の2つのプランだ。

①これまで、内親王・女王が結婚されると皇族の身分を離れるルールだった(皇室典範第12条)。それを変更して、ご結婚後も皇族の身分を保持される一方、その配偶者やお子さまは国民(!)とする。
②皇室の方々が養子を取ることは禁止されている(皇室典範第9条)。だが、国民の中からいわゆる旧宮家系子孫の男性だけをその血筋・家柄=門地を根拠に例外扱いして、特権的に皇族との養子縁組を可能にし、それによって皇族の身分を新しく取得できるようにする。

以上の2つのほかに③として、旧宮家系子孫男性を法律一本だけで国民から皇族にするという乱暴なプランも、提案されている。だが、昨日まで一般国民だった男性が、今の皇室とまったくつながりがない形で皇族になって、果たして国民にも皇室にも素直に受け入れられるのか、どうか。少しでも常識があれば分かるはずだ。

報告書自体も「②の方策に比べ、より困難な面がある」としているように、まともに取り上げるに値しない。

しかし③だけでなく、①②も国会での議論の土台になり得るレベルに達していない。昨年の全党協議が、たちまち暗礁に乗り上げてしまったのも、無理はなかった。

Web site image
今国会で皇位継承問題の議論はどこまで進むか…皇室研究家が「何らかの進展が期待できる」と話す根拠 安定的な皇位継承を導くたった一つの方法
icon

なにそれすごい

forbesjapan.com/articles/detai
ヒメアカタテハは10世代をかけて大地と海を越え、故郷に戻る。

Web site image
1年で1万5000キロ移動する「蝶が直面」する、気候変動の脅威 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon
Web site image
3000万年前、太平洋を「天然のいかだ」で渡った霊長類たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
2025-01-24 22:49:08 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

つき

Attach image
2025-01-25 06:43:41 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

元明天皇陵とな

Attach image
2025-01-25 05:24:53 れお(森野夏)🍥の投稿 creoque@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 01:32:13 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 03:18:47 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 00:58:07 Working Class Historyの投稿 workingclasshistory@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-25 01:30:28 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。