icon

いとこ宅
アールヌーヴォーと太子像ある笑

Attach image
Attach image
icon

奈良市ってのは実は奈良の北の外れでちょっと行くともう京都府、って知ってた?
俺は知らなんだ
両親の実家でもう百回以上は奈良にも京都にも来てるんだがこのたび齢52にして初めて知った

Attach image
icon

ケータイニュースにオススメされた
ついったエックス見てたころ好きだった小山のぶよさん、ルァイターとして伸してきてるのか
ええやないか

gendai.media/articles/-/145162

Web site image
フランス人が「一人で外食をしない」驚きの理由…日本では想定外だった(小山 のぶよ) @gendai_biz
2025-01-23 21:05:39 松浦桃の投稿 matsuuramomo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

元祖二階建て近鉄特急

Attach image
icon

京都なう(死語)

Attach image
2025-01-24 19:38:20 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@MasatakaSuzuki 紙タイポ!

icon

新幹線で一人宴会セット

Attach image
2025-01-24 18:59:19 gamayauberの投稿 gamayauber@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ついったエックスのデータをまるごとブルースカイに移せるようになる、という話どうなった?
移せるなら移したい

2025-01-24 18:34:41 gamayauberの投稿 gamayauber@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 18:25:31 もちゃ(あと-13.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 18:24:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 16:16:04 Cycling Europeの投稿 cyclingeu@pubeurope.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 15:57:34 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-23 22:23:38 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 10:21:27 よんよんの投稿 shaberu44@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

目に枝が刺さりそうでちと怖かった
手術したばっかりやしな

icon

今日もかっこいいシェファードちゃん

Attach image
icon

やり切った

Attach image
Attach image
icon

土日出張なので平日に農業
今日で最後
ブルーベルィーの剪定中

Attach image
Attach image
2025-01-24 11:24:45 gamayauberの投稿 gamayauber@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 11:07:47 嶋_fedibirdの投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おー動いてるとこ初めてみた
めっちゃ滑らかに動くんやな

icon
Web site image
柳川貴代 アーカイブ | すてきな装丁や装画の本屋 Bird Graphics Book Store
icon

柳川貴代さんという方による装丁であるらしい

Attach image
icon

この本の装丁の良すぎさに衝撃を受けてジャケ買いした話はしたっけ?
内容も俺にはたいへん面白いが息子ちゃんはなんか浅い、とお気に召さなかった模様
わたくし的には激推し

Attach image
Attach image
Attach image
2025-01-24 07:32:46 ゆしんの投稿 yushin@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 07:30:05 ゆしんの投稿 yushin@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 00:31:07 はまだ(てすとくん)の投稿 testkun@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 07:41:35 ゆしんの投稿 yushin@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 10:13:25 ゆしんの投稿 yushin@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 09:50:05 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-24 09:22:50 manninの投稿 mannin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちと読んでみたい気もする

gendai.media/articles/-/145493
かつて米国を支えた製造業の集積地となるラストベルトの1945年以後を知るには、うってつけの本がある。トランプが副大統領として指名したJ・D・ヴァンスの『ヒルビリー・エレジー』がまさにそれだ。そこに描かれるのはヴァンスの祖父母からの一族の歴史であり、生い立ちであり、希望を喪失した故郷の描写と、海兵隊に入って生活を建て直し、エール大学のロースクールで学ぶ機会を得て社会的な階層移動を果たす彼自身の姿になる。

筆者は年末年始、遅ればせながらこの本を読み、彼らの生活や文化を追体験しながら、例えば、そこに書かれた<オバマのエリート臭についていけない感覚>などを赤裸々に記した章などから、なぜ彼らラストベルトが(労働者の味方である筈の)民主党ではなく、トランプを選んだのか、そうした背景が理解できた気がした。

また筆者が、この本を読んですぐに連想したのは、ブルース・スプリングスティーンの世界(ザ・リバーの旋律などが蘇る)だが、すでにセレブとなったスプリングスティーンが、変わらず民主党を支持している一方で、どこにも行けずラストベルトで、希望なく暮らす白人が、かつてのアメリカの再興、に賭けたいという気持ちはよく分かる気がした。

Web site image
「日本は1945年から何も学んでない」USスチール買収をめぐり「希望なき白人の物語」が日本人に鳴らす警鐘(三ツ谷 誠) @moneygendai
icon

なんと!

president.jp/articles/-/90652?
鎮咳薬として処方薬でもよくつかわれる「デキストロメトルファン」(メジコン)は、海外の小児の咳を対象にした研究で、プラセボ(偽薬)と比較しても改善推移、有効性はほとんど変わらないという結果がすでに20年以上前に複数出ているし、むしろハチミツのほうが「効く」とされているのは、医師の間ではよく知られている。

Web site image
病院でもらう咳止め薬よりも断然効果が高い…医師の間では常識「ひどい咳がラクになるスーパーで買える食材」 なぜ医師はそれでも「かぜに効かない薬」を出すのか (3ページ目)
2025-01-23 23:49:45 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これはねーほんと申し訳ないんだけど、ガメさんに教えてもらった「賢明なる投資家」読み通すのにもマジで10年とは言わず5年以上は余裕でかかっとんのよこちとら
たぶん代々金持ちの人は、金のない人種が金のこと考えるのがどんだけ苦痛でだるいか、というのが、本当に、分かんないんだと思う
まーそんでも頑張んなきゃ、と思って、やっと苦痛ではなくなってきた今日このごろでありますのことよ。ガメさんのおかげで、複利で資産は増え、現金の価値は指数的に減っていく、というカラクリがようやくなんとなく体感できてきたのが50歳こえてですよ。資産家の人にはおよそ想像できないくらい、分からんのよ貧乏人には。許したってくれ

啓蒙してくれて感謝してる。ありがとう。(と本気で思ってるのだが、なんかモンクみたいんなってごめんなさい😵‍💫)

>「どうすれば儲かるか」なんて訊くひとは、当たり前だが、「オカネモウケなんて」と心の底ではバカにしている人ばかりなので、たしかに資産を増やしたに違いないひとにも、お礼を言ってもらったことはいちどもないが、そういう人は、そんなものなのでしょう。