最初アマゾンUSでしか無かったが、送料込でちょっとだけ安いのがアマゾン日本にもあったのでキャンセルして注文しなおした。
https://amzn.asia/d/2VqrE0O
最初アマゾンUSでしか無かったが、送料込でちょっとだけ安いのがアマゾン日本にもあったのでキャンセルして注文しなおした。
https://amzn.asia/d/2VqrE0O
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
長い間、貧困というものはどこか行ったことがない遠くの土地か、あるいは祖父母たちが経験した過去の問題だと思ってきた。私たちの社会では、貧困についてはもう考える必要が無いと思ってきた。それよりも、どういう音楽が趣味が良いかというような、個人の内心に関わる問題が重要だと思ってきた。
いやー、そんな甘いもんちゃうで、貧困こそが今現在の日本社会にとって核心的な問題やで、ということが身に染みて分かり始めている。食って寝てという生存の基盤を脅かされている人が目に見えて増えてきている。
貧困を個人の責任に帰する考え方には根本的な無理がある。貧困を社会構造の病理として捉えてその解消を政治の課題とし、社会構造を変革する必要がある。
しかし、社会構造とそれを支える思想・空気・信仰の慣性力は強大で、政治的な思考も行為も簡単には変化しない。どこから手を着けたら良いのか途方に暮れる。再生のためには一度破局を経験する方が良いというヤケクソな気分にすらなる。
んあー。仕事しよ。
この人面白いな、良いな、と思う人を観察したり真似したりして、ぼちぼちやっていく。
残り時間少ないから、好きに勝手にやる。
世界中でそういう連中が伸してきとるの…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014686291000.html
ナチスの元党員によって設立され、移民や難民に排他的な主張を掲げロシア寄りの姿勢を示す極右政党
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.