icon

日本と違って民主制の国だと、供託金の額がこんな馬鹿みたいに高くなくて、世襲貴族以外でも権力者になれるようになってるそうですな。

2023-10-25 09:44:25 cactusの投稿 cactus4554@vivaldi.net
社会に目を向けることと、自分の幸せや楽しみを追求することの間で、バランスを取ることの難しさ。
icon

世の中には、悲惨な事件や、深刻な社会問題がある。それらから目を背けて、ただひたすら楽しい私生活に閉じ籠もろうとするのは、この社会に生きる大人として無責任だし、そういうノンポリの姿勢では社会状況を悪化させるだけだ。……これはこれで必要な指摘だと思う。
 しかし、世の中には、常に無数の悲惨が溢れている。それらを指摘して、「こんな問題が存在するのだから、お前は[娯楽]などしていてはいけない」と主張していくとしたら、それはそれで危険だ。人々の生活全てが、大きな「政治」に取り込まれてしまい、私生活の余地が無くなる。過度に政治化した全体主義社会であってはならない。

 ソーシャルメディアでは、あらゆるものが混在し、むきだしに併置される。他国の戦争やテロに関するニュース投稿と、自宅での日常の楽しい食卓写真が、何の留保も無しに前後に並んで表示される。だから、「日常を守るために、社会問題への言及を嫌う」とか、「社会問題を重視するために、私生活への引きこもりを非難する」といった対立が生まれてしまいやすい。曰く、「不謹慎ぶってみんなの楽しい場を乱すな」、曰く、「○○事件に一言もコメントしない○○な人たちは幼稚で無責任だ」……。
 でも……日常の楽しいコミュニケーションをすることも、世の中の問題に目を向けて発言することも、どちらも必要だと思う。SNSでは、両者が併存していることが、最も健全なあり方だと思う。そして、最もつらいあり方でもある。イスラエル情勢や原発処理に関する投稿と、可愛らしいペット写真の投稿が並んで現れるのは、どうしても倫理的なジレンマを強く意識させるが、でも、ここでは、それを続ける(どちらも排除しない、どちらも忘れない)という形にするしかないのではないかなあ。
 それならmstdnサーバーごとに使い分ければいいという意見もあるが、使い分けの長所は認めつつも、個人的には、特化しすぎることの危険性が怖い。政治の話題を一切排除したインスタンスも、政治の話ばかりが溢れているインスタンスも、言論媒体(コミュニケーションの場)として、いびつだと思う。

icon

順手 2 回…
五十肩からの復帰とおし
ここで教えてもらった五十肩の体操もありそろそろ治ったかと思いとりあえず腕立てでルィハビリしてるがまだ治ってなかった…

Attach image
Attach image