RT @ots_min: AstroXが福島県で実施したFOXロケットの打ち上げ実験をレポートしました。今回は地上での打ち上げですが、同社は気球から打ち上げるロックーン方式での実用化を目指しています。LT樹脂を使ったハイブリッドロケットというのもユニークで、そのあたりも解説しま…
RT @ots_min: AstroXが福島県で実施したFOXロケットの打ち上げ実験をレポートしました。今回は地上での打ち上げですが、同社は気球から打ち上げるロックーン方式での実用化を目指しています。LT樹脂を使ったハイブリッドロケットというのもユニークで、そのあたりも解説しま…
RT @iida_mamiko: 12月14日のカイロスロケット2号機打ち上げ時に、JRきのくに線で臨時便が出るそうです。時刻表がきました(っ'∇'c) https://t.co/2cyBe3uDst
RT @ina111: ロケット・ゼロ開発「打ち上げ費用で競争力、小型衛星をターゲットにした小型ロケットに特化」…インターステラテクノロジズ・稲川貴大代表取締役CEO : 読売新聞オンライン https://t.co/Ir4qK6u3aQ ジョジョ立ちポージングで出ることが今後…
綺麗なM-V5号機の写真。
あまり目立たないのですが、JAXAデジタルアーカイブスには、良質な写真が多かったりします。
元サイトが分かる場合はリンク付けておくと良いでしょう。
JAXAデジタルアーカイブス
M-Vロケット5号機の打ち上げ より。
と、昔の写真のことをポストしていて、ふと10年前
のイベントと言えば、来月2024年12月は、このこの旅立ちですか。 時間の流れは早いものです… https://t.co/9Z40douduP
と、昔の写真のことをポストしていて、
ふと10年前 のイベントを見返してみると
来月2024年12月はこのこの旅立ちから10年ですか。
時間の流れは早いものです… https://t.co/VtBSutXEMd
RT @ayano_kova: 韓国MBCの開局60周年 宇宙特集番組『더 레이스: 새로운 우주시대 (THE RACE : New Space Era)』でコメントさせていただきました。JAXAの筑波宇宙センター 向井浩子さん、広報部長 佐々木薫さん、ispace 袴田武史…
RT @ayano_kova: 私の緊張度はともかく、韓国宇宙機関(KASA)発足のタイミングでの特集ですから韓国の宇宙開発の映像がたっぷり盛り込まれています。自動字幕も使って観る価値ありです!
NHKで太陽フレアの特集やってる!
漫画家イエナガの複雑社会を超定義 デジタル時代の新災害!太陽フレアって何なん? https://t.co/CD4MJ0DK5I