ほんください

周り見てると最近みんなThinkpad買ってる

OSS-DB取りたい

今更ながらPostgreSQLやらなきゃいけないマン

アレグラ、まじで眠れなくなるのでそろそろ花粉も終わると踏んでやめたい所存

X220を2万で購入とかいいな (X200を6000円で買った)

「GSで割り込み」を「OSの割り込み」に空目した

数学、文字しか使わないほうが有り難いんだけど、微分積分学のテキストとか思いっきり計算させられるからつらい

これでまた中休みあったら笑うなw

Indeedのインターン応募してみるか

バークレーでの語学研修留学の企画、めっちゃ興味あるんだけどMLPS6がこのまま順調に毎週放映されたと仮定を置いた時の最終エピソード放映予定日が丁度成田への飛行機に乗る日になってしまうので、めっちゃつらい感じある

OS作ることになりました

ガルパン4DX、一回は見たかったから最終日予約したゾ

お湯につかった人のライセンスがGPLになる効能のある温泉、「GPL温泉」

FreeBSD初心者なんでですけど、CURRENTのHEAD追ってる人はどんな感じですか?

劣勢の時にスパジャンすんな

今期のMLPこそは中空きがないことを祈って

紙ゴミの日逃がしちゃったんですけど、つくばでダンボール処理するの、一番手っ取り早いのはどうすればいいんですか?

年あたりの勉強会参加回数が 実数 回ではない人を基本的にエンジニアと認めてない

@ABA_M6F いきたい

MLPの最新エピソードを見る時間はあるんだろうか

バークレーだぞバークレー

海外に関する僕のモチベ、ほぼ大体9割方マイリトルポニーから来てるので、アメリカ以外の国に行くような気には全然なれないやつ

最近意識だけ高い感があるので手も動かしたい

やっぱりTwitterは何に言及してるか分からないのがよくない

@mizuwonome 一口100万円になります

たっぷり貰えたお年玉で技術的な実験はしていたけど、もう期待できないのでなんとか別の資金源が欲しかったりする

こう、IaaSの類で一番難しいのは金銭感覚だと思う

ペイできるか分からん何か作って遊ぶ程度なら自鯖のほうがいいな

AWSもGCPもタカイヨー

正直多少の出費は覚悟の上で自腹実験したほうがよさそうな雰囲気ある

@yosida95 なるほど、参考になります

RT @MiyamaSin: 「人間的」って言った時、その対極にあるのは「機械的」であるというイメージは根強いと思うんだけど、実はこれは機械が発明されてからの概念で、それ以前は「獣的」であることが非人間性だったのよね。かつては論理性が人間性だったのに、今は感性が人間性とされてい…

@yosida95 ずっと独りでケロケロしてたのでコネが無い

@grapswiz GCPも良さげだよねぇ (一度GAEでめげた人)

AWS触れてお金も貰える職場探してます

人のお金でAWSが使いたい

@ArGxento 英語はもともとそういう言語だけど、二重否定は肯定じゃね派閥の影響で一部方言を除いてフォーマルな場ではあまり使われなくなったって話らしい

GUI環境入れたくないんですけど、今時メール読むにもリッチなブラウザ必須でつらい

ケツがon fireしてる

仮想環境でウィルス試すときはホストとのファイル共有きってやろうな

@ponyphilia あずまんが大王ネタらしいですね

なんで指の関節って文字列を「指数関数」って見間違えたんだ……

「指の関節」と「指数関数」は紛らわしい (紛らわしくない)

@fadis_ セガガガのGDは~ ドリキャス専用〜

Thinkpadの4セルバッテリーってめっちゃ持たないな