icon

研究室の場所がわからずまいごになってるマン><

icon

TWINS開いてみたら昨年春学期のGPA4越えてて草

icon

眠気強い

icon

クリティカルなシステム運用するとかだったら資格おいてもいいよね。あっ、もう既に電気通信事業法でやられてるかそういうの

icon

新入生の中に侵入せい

icon

今でも電気通信設備設置する時には資格必要だよね

icon

Githubで草生やしたいがネタがない

icon

荷物重いし勘違いされたら草生えるな

icon

春日エリアに寄るのはマジ

icon

僕も新入生なので行きます (大嘘)

icon

MGSVとSEGVは似ている (似てない)

icon

わかる

icon

OS作りたいのでテスト環境用にPC買ってください

icon

オープンなんだよなぁ

icon

同じ周波数帯使っているからって、電子レンジのことを「Wi-fiオーブンネットワーク」と呼ぶのはやめてあげてくだされ

icon

TXの通勤時間帯ダイヤ、頭おかしい

icon

やっと区間快速つくば行き出てきた

icon

どっちかというと八潮行きなんていうものがある方が驚きだったりする

icon

守谷行きとかいう需要ゼロ列車 (言い過ぎ)

icon

つくば行きはどこ

icon

#守谷エキスプレス

Attach image
icon

眠気

icon

みんなもどんどん間違った知識をQiitaのポエムに書いてマサカリ呼ぼうな

icon

最近プログラミングのバイト探してます

icon

モノを人間のように扱うことも、人間をモノのように扱うことに含まれるので、絶対にモノは人間のように大切にしてはいけない (マテ)

icon

Windows, OSX, Debian, FreeBSD, SmartOSの全部で動くように書いてるからアレ

icon

なにもかも詰め込みすぎたね

icon

最近思った。複数の環境で一つのdotfiles使いまわしてると死ぬ

icon

この界隈、作るもののスゴさで全て決まる感じあるし強くなるしかない

icon

コード書く上で「流行」なんてモノはクソだとは僕も思うけど、だからといって変わらないものもないよね、たとえ標準でも

icon

「JavaScriptは昔から複数ファイル連結しても普通に動くんやで」みたいなこと言ってる人がいたけど、'use strict';してるファイルとしてないファイル混在させたら動かんよな……

icon

ドコモ、総務省の圧力で「実質0円」を3日で断念 mag2.com/p/news/168803

Web site image
石原さとみ 創価学会への高額寄付で「離婚⇒シンママ」危機? 長井秀和の告発で憶測、高年収旦那は仏壇を何基買えるのか
icon

それに動画の中身も頭入ってこないからマジで2つの時間は分けたほうがいいぞい

icon

バカです

icon

何時もなら30分で解ける内容が5時間ってバカじゃねーの

icon

そしてひとつ思ったもの。動画見ながら数学の問題解こうとすると効率が1/10以下になる

icon

こう、そう考えると証明書いてレポート投げると採点されてくる授業って優しかったのかもなぁ…… (ついてる演習問題の半分近くに答えが書いてない問題集を開きながら)

icon

証明書くのって楽しいけどそれが正しいか判定するのが苦手マンとしてもな。自分が書いた証明だと分かっているものをどうして他人が書いた証明のように評価できようかって感じがしてつらい