イカイプしたいよな。8時半ぐらいから?
スタート画面フルに活用しようとすると、デスクトップアプリのショートカットも色変えられると便利だろうなぁーって感じあるよな。Windows 10のスタート画面のデスクトップアプリのショートカットの色変えさせてくださいオナシャス><
良いですか、アメリカ人が 「The quick brown fox jumps over the lazy dog.」(44バイト) と言う間に私たちは 「きつねさんめっちゃかわいいの!!」(44バイト) を呟ける。つまり何が言いたいかというときつねさんめっちゃかわいい
僕はおそらくグラフィックドライバがおかしくなったのか、インストール途中にブラックアウトしてクリーンインストールするはめになりました
そうか、Twitterが積極的にサードパーティのクライアント潰したのは、Twitterをやめて現実に戻れっていうことだったか
「鼻血!」とか「電話!」とか、そんな感じで動けない理由を伝えるメッセージ投げられたらスプラトゥーの世界も少しは動かない人に寛容になれると思う (開始早々鼻血が出てたらたらしたままバトル継続した人)
もしかしたら「Windows間とファイル共有がしたいんだけど、sambaどう設定すればいいのか分からないからそういうの解説しているWebページ教えてください」が用語をちゃんと使い分けられなくてこうなってるのかもしれないぞ
やっぱり僕は一度整形外科に行くべきかもしれない (めっちゃ胸がチクチクする時がしばしば。寝不足から解放された時とか、お酒抜けた時とかが一番痛い)
駅のホームで花火やっちゃいけないってルールは無いけど、駅の構内に危険物を持ち込んではいけないってルールはあって、花火は相当量の火薬が積まれてるだろうし危険物なんだよなぁ。バッテリーも大量だとアウトだし
どこからがアイデアで、どこからが著作物と不可分な思想なのか、これを機に考え直してみるのも悪くないんじゃないのかな
まぁでもグリム童話だとかそういう物の扉絵とか見る感じ、そういう意見が通りえない程度には同じキャラクターを描いていても別々の姿になったりするよな。でも、不思議の国のアリスのアリスとかぱっと見アリスだなって姿じゃない?あの典型的な金髪の女の子姿。
アイデアに著作権はないわけだけど、キャラクターってアイデアを漫画の執筆者が絵に描き起こしたものだから、同じアイデアから描き起こせば同じ絵になって然りだよねっていう。そこに創作性が認められるのっておかしいんじゃないかなって
やっぱさ、キャラクター自体は商標権の保護以外要らないんじゃないのって思うよね。小説だと二次創作は真っ白なのに、漫画だと黒いのはおかしい
@_Yoc_chan_ うちの大学では、GPAが3超えるとA取ってもGPA下がる地獄の日々が待っているのでごじゃった……
スプラトゥーンだけのために買うWii U3万円は高い?200時間やれば1時間150円でスプラトゥーンできたことになるぞい
大体UDのトップになってる項目が他の項目と見比べて全く違う意味の時は、どっかの一部界隈に受けてるネタが飛び火してきたものだと踏むことができる
UDのsenpaiの項目のトップにあるやつ、「先輩が気づいてくれた!!」が主だよなーって感じある。あれは確かUV/DVの機能がついてて、面白い書き方してる項目が上がる傾向にあるのかな。複数見比べたほうが良い
秋葉原にパチ屋あるけど、そこに「CR発振回路」って名前のパチスロ台導入すれば秋葉原に集う人達からもっとお金絞れると思うんです
@ArGxento めっちゃ昔にゲームとか用のヤマハチップで遊ぶ人向けに販売されてたらしいという話を聞いて欲しくなってるんだよなぁ…… そういうの再販されてくんないかなぁって
Feedlyって有料課金しないとIFTTT連携できないけど、逆に設定しちゃえば有料課金切れても連携続くからいいぞ
やっぱりね、無線通信って有線みたいに勝手に線を引くっていう事ができないから土管屋であるべきところの電話会社の声がでかくなるんですよね
無線通信に有線通信並の品質を求めてはいけないというのは正しい。でもそれは呼損率とかpingとかジッターとか、そういうモノが有線通信には敵わないっていうことだけに収まるべきであって、それこそが通信プロトコルをレイヤー分けしている事の本質なんじゃないのかなって思う。
TCP/IPは出自から「電話会社に死を」みたいな感じあるので、画像動画音声ファイルの最適化なんかみたいにちょこちょことズルい帯域削減しようもんならネットワーク利用者から殴ってかかられるぞい
クソコラの加工の痕消せなかった時は「この加工の痕はネタだって分かってくれるようにするためのギミックだ」って言い訳してる
確か僕がなめら筋について読んだ本はこれ amazon.co.jp/dp/464208195X/…
なめら筋、どっかの本で見たことあるけど、あれどういう話だったっけ、やっぱそういう話の例にもれず色々変種があるらしいけど、どうだったか忘れた。めっちゃ速読したからなぁ……
@0xc02d1e7 @Moneto_Tk @tubo_haru 動かし始めるときは右のハンドルを手で回さないといけないんですよね。ある程度安定してきたら足だけで維持できるけど
@geekdrums やっぱりそういう一見不利な状況で勝てた時ほどいい気分になる時はないですよね。カンストまで頑張ってください!
@geekdrums ここまでくると、たまに相手チームと自チームのA+erの人数差が酷い時に「僕はA+2人分の差を埋められるほどうまくありませーん!!」ってなりますよね
@WonkaKe ネットがマジョリティ握り始めたのは強いね。でも、それを使ってテレビの二番煎じにしかなってないところも相当あって悲しい。まとめブログ各所とかニコニコとか。
これこそ空気読むってことだよね。場によって使う言葉を分けるってことはどの言葉でもやられるのに、空気を読むってことが日本独自だと思ってる人はどういうことなんだろうなって感じがある
@WonkaKe あれは現実じゃないって分かってるからね。テレビはお茶の間感覚とか言って視聴者の世界に入り込みすぎて視聴者の実生活との距離感を忘れてしまっていたのが、そういうのがあって噴出してるのかなって
27時間テレビでの車破壊ネタがうけなくなってむしろ反感買ってるの、ただ単にテレビ見てる層が貧困化してるって、それだけの理由じゃないですかね
創成をゲーム作り学部だと思って入ってくる人が増えれば、そういう人達がどういうソフトウェアを望んでるのかって需要を見やすくなるし、増えてほしい
ただ単に日本語はどういうルートで他の言語から派生したのか分からなくて、どこに分類しようかーって話になっているのを勘違いしてる人が多いってことだな
今の世界にはスマートフォンという便利なブツがありましてですね、これには温度センサーも赤外線リモコンもついてるのぢゃよ。
昔は良かった。138億年前なんてまだ原子核なんてものも無くてそこいら中を電子が自由に駆け回ってた。それに引き換え今はなんてつまらない時代だ。自由に駆け回っているのは高いエネルギーを得た一部の富裕層だけで、殆どの電子は原子核の中で決められた軌道をただぐるぐる回るだけの生活だ。
「時間が余ったら他の人のところ行って手伝っててあげて」って言われた時、どこまで手を出せばいいのか分からないから分からない
@Moneto_Tk 果たして始発前に窓口が開いて 「TX!1日乗り放題きっぷ」は買えるのだろうかって謎がある mir.co.jp/company/releas…
あれだ、TX1日乗車券を買って往復しまくれば つくば⇔秋葉原 間の一往復あたりの運賃をどんどん下げていくことが可能……!!
twitter.com/nullkal/status… の和文モールス入力のプログラムをgistに上げてみました gist.github.com/nullkal/44fa35…
YM2612を買ってしまった訳だが、僕は電子工作をあまりやったことがないのでこのICを有効活用できるような回路図が書けないのでごじゃった
未だに携帯通信網をインターネットとして見ていない人と、インターネットとして見てる人の戦いみたいになってる感じあるよな
@ss_shopetan 理想的にはBBSとか使ったほうがいいけど、最低限そうしたほうがいいだろうね。ちなみにksnctfにこの問題を扱った問題があるから一度やってみるといいかも (どれとは言わない)
明日7月22日午前11時、新しいブキ「スクイックリンスコープγ」が追加される。 短射程を誇るチャージャーにスコープが装着されたブキだ。 サブは「ジャンプビーコン」、スペシャルは「ジャンプビーコンラッシュ」だ。
中国製タオルの注意書き、欄に収まるほど書けなかったからゴマカしで適当に bulo.hujiang.com/diary/720043/ から引っ張ってきたってのが僕の推測だな
Cygwinのgit、よくssh.exeがCPU1コア占有したままの状態になってコイツを殺してあげないと先に進まない状態になるんですけど、これって解決方法ないんですか
ゼクシィを胸に潜ませておけば銃弾を防げるの、おそらくできちゃった婚することを伝えようと思って相手の父親の家に行った時、ショットガンを当てられても怖けづかないためだと思う
でも、こうやって「はんたーい、はんたーい」って言ってくれているお影でもし仮に近い将来日本と中国が戦争になって日本が負けたとしても、国民が非難の対象になる可能性は減る訳で、それはいいことかなって思う。何、日本は負けない……? 何を戦前戦中みたいなことを……
結局今回の安保法制改革に色々文句言っている人たちってその通し方に文句言っているのに対して、それに冷やかな目を向けている人はその内容と情勢に重きを置いているから話がかみ合わない訳だな
スマートフォンのめっちゃ低スペックなグラフィックチップを使って、何十というキャラクターをリアルタイムアニメーションさせなきゃいけないんだし、多くて2000ポリゴンぐらいが上限っぽそうな感じある
プライムデーに4980円になってた3Dプリンタが3万円台になっておりポチりそうになったけど、あの時の悔しさが忘れられずに躊躇っている
あれかな、「大変申し訳ないのですが、次回から当店のご利用は一切ご遠慮頂きたく存じます。お帰りください」みたいな感じのこと言われる感じなの?
@emaxser 元々の定義は「ネットでだけ粋がってて実際に活動しない右寄りの人達」って意味だったのに、すっかり陳腐な言葉になったよね
@akitsu_sanae なんか使えそうな情報みっけた vim.wikia.com/wiki/Show_a_us…
Blenderの解説動画見てるんだけど、解説してる人がベジェ曲線とBスプライン曲線を混同してるっぽくてアチャーってなってる
そういやこの前巻きグソをモデリングしましたが、あれで得られた知見は、巻きグソの太さはほぼ均一でも、一番下の部分は錯覚か何かのせいで太く見えるってことですね
新しいゲームソフトを買いたての時は無制限に、ある程度落ち着いてきたら一日1, 2時間の制限をつけるとうまく行くんじゃないかなーって最近思ってる
実際にはエレキギターでも生音は結構大きいらしいので楽器ダメなアパートでは明らかにダメですね。買うのなら大学で弾こう
なぜかエレキギターの出す音の大きさについてググる夢を見ました。なお僕の頭はインターネットに接続されていなかったのでまともな答えは得られなかった模様
Twitterはレイバンスパムを自動で消すらしいという話を耳にしたけど、Googleアカウントとかみたいに「不審なアクセスがあったのでブロックしました」みたいな通知があったほうが安心できそう
リスカってストレス発散目的とか構ってちゃんでやってるって勘違いしてる人って多いっぽいけど、実際にはそうじゃないことも多いらしく、例えば解離性人格障害では「現実感の喪失から痛みで生きていることを実感しようとする場合」(ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3…)があるらしいな
昼夜逆転生活を矯正しようと昼寝とかなしで完徹しようとするとめっちゃ暇になるから暇潰しが欲しいけど、寝不足だと文章読んでも内容が理解できないし、そういう時はいっそのことゲームでもしちゃうのがいいよねって言いながらスプラトゥーン半日以上やっていたアカウントがこちら
この実験で得られたことは、一度経験したことって二回目は案外容易くできちゃうってことですね。所要時間で言えば1/10以下への圧縮
「副垢作る→初心者マッチ無双で遊ぶ→マッチが学習してきて僕だけランク一桁他20部屋に行くようになる→フレンドマッチ→フレンドマッチ解散→ヒーローモードでミステリーファイル全回収→野良→ランク10になったのでコラボローラーでガチ参戦→ランク20 ウデマエA」でほぼぴったり12時間
僕はダイナモローラーがだあああああいっ嫌いだから、思いっきりスペシャルゲージ貯めてダイオウイカで圧政を強いる太っちょキングをブッ倒しに行くのダ
久々に走るチルノ見てたんだけど、「Princess Celestia Being Deep」ってこれに似たカテゴリに入るよなぁ……
@Moneto_Tk そういやCOJTの某課題ですが、あの後一応仕上げて今のところ提出できそうなブツになってるんですが、水曜までに一回確認するべきだと思うんですけどどうでしょう?
あえてソフトウェアの少し古めのバージョン向けに作られたチュートリアルを使うことで、機能変更を調べるためにマニュアルを読む癖がついてよいゾイ
これを作った動機ですけどね、BlenderにはScrewという機能がありましてですね、その説明動画を見ていてふと閃いてしまったんです
もっと飛行の速さを求めるあまり男性ホルモン剤に手を出してしまいどんどん身体が男性化するレインボーダッシュください
ポチポチ押すと曲が作れるみたいなツールの主な需要は、手軽に動画のBGMが欲しいけど作曲は手間だし著作権処理も面倒臭いし、かといって手軽に入手できる素材は使いたくないってところらしいね
それこそパテを使ってフィギュア背景一式作るのと、レゴブロックで簡単なシーン作るのではどっちが簡単かって話。クオリティは問わない
完成形をイメージするためには、それを作るためのパーツの粒度が大きければ大きいほどやりやすいので、制作補助ツールの進むべき方向性はそういう方向なのかなって
最近はTwitterからデータマイニングと称して当該商品に関するユーザーのツイートをかき集めているところもあるので、何か思うことがあるけど面と向かってメーカーに言うのもなぁって人はツイートするといい
北部に超速度で到達するのにホクサイは便利だけど、北部防衛戦に穴をこじ開けてベーコン配備するようなシチュの場合にはボローラーのほうが圧倒的に強いな
実際裏で超高級ライブラリ量産しといて、グルーコード書くだけで1日にして巨大プロジェクトが完成したように見せ掛けることは可能そう
パブロ + コラボローラーが一番北部制圧の成功率としては高いんだろうけど、そのかわりベーコン設置のためにコンテナに登って安全性を確保するのが不可欠になってきて、戦況が安定してきた時に壊されづらいビーコン配置になるなーって印象
フェスで商品広告やるのはいいけど、そろそろ飽きてくるので次々回フェスできのこたけのこ戦争した後はしばらく抽象的ネタやってほしい
深海の生物だと金属を殻にしてる生き物とかいますね。ただ単に代謝によって単体の金属まで戻すのにかかるコストが、それによって得られる利益よりも少なかったから殆どの生物は金属を使わなかったんじゃないですかね twitter.com/ochyai/status/…
インターンでアメリカ行くことになってたら今頃「ファッキューハスブロ!!」って言ってたので、自分の行動力のなさもあながち捨てたもんじゃないなって思いましたね
それはそうと、ブラック企業とDVによる共依存って似てるんじゃないのかなーって感じする。外から見た感じだけど、あの人は私がいなければダメになっちゃうんだってのはどっちも同じ訳で
サブウェポンスペシャルウェポンがコラボローラーと全く同一なホクサイのお影で、ローラーがどれだけ強いか身を持って知ることができた
通信事業者は、dアニメストアとかそういうサービスに手を出す戦略に打って出るほど、コンテンツを持ってる側のほうがただ回線を提供する側よりも強くなってきてるって事を知っているはずなのにねぇ……
携帯電話会社の画像最適化について、自分は反対じゃないぜとか賢者ぶって無駄な言い争いの火種を撒く人達の脳味噌も最適化されますように
みなさんデモしましょう!! みんなで真っ白なプラカード持って「ああああああああ!!」って言いながら街を歩くの!!
@Otonashikun269 I’m already on my bed now, but I can’t fell asleep.
「日本がついに児童ポルノの単純所持を違法化したぜ!」ってスレの「いつになったら日本はAVの性器にモザイクをかける行為がクソだって気がつくんだい?」→「検閲されてるし、子供たちと見れる日本のAVって最高だな!」って流れに笑った
@Otonashikun269 To talk with people who don't understand your mother tongue, it is unevitable to take the risk of being humiliated yourself.
It is difficult to express my emotion through the language which is unfamiliar to me.
@J_sharkin In contrast, fewer people have enough skills to understand English tweets in Japan.
@1_000_000_007 Exactly. There are few places I can practice English in Japan.
@J_sharkin I mean, those who don't understand English.
@J_sharkin Your followers are forced to decipher the text which is greek to them, thus their brains are exercised. This is great!
I'm not good at English, so tweeting in English is very challenging.
キャラクターをローポリモデリングしてるような資料はたくさん出てくるのに、ハイポリモデリングしてる資料ってあんまないよな (調べてないだけ)
Amazon.com、配送プラン一番安いのと一番高いの使ったことあるけど、届く早さを気にしない僕にとってはトラッキングできないこと以外あまり違いはなかった
@WonkaKe 最新版にしとくに越したことはないけど、近いうちに新しいバージョン出るだろうから情報集めとくといいかも
@Orangesarchus @sasho1223 PaypalでのVプリカ決済は僕が散々試したから大丈夫
@sasho1223 @Orangesarchus 払えるけど、日本からpaypal経由で寄付目的の送金はできないからそこが気がかりかな
UQが見落してるのは、YouTubeの動画って最後まで見なくてもバッファ取りに行くからその分通信するってことだよね。実際に見て動画漁っている人にとっては3日3GB制限なんてすぐ突破しちゃうだろうに
欧米とかだとコインの方に相性がついてることが多いけど、日本だとお札のほうが愛称で呼ばれること多くて文化の差を感じる
わかった、これは「金盾のほうがマシだ」って言質を取って日本のインターネットへの著作権侵害コンテンツフィルターの導入を推し進めようとする派閥の陰謀だ……!! (
英語キーボートに統一したいんだけど、リアフォの英語キーボートはフルキーボード (テンキー付き)がないから買えない
rbenv + ruby-buildでCygwin環境にRuby 2.2.2入れようとした時にutoaの名前競合でコケて頭きたからgitレポジトリ掻き回してpatch作った gist.github.com/nullkal/cff924…
あれです、嫌いな絵柄の漫画が流れてこないようにと作者をミュートしてるにも関わらず、その人の作品を無断転載して流してくるパクツイクソアフィBotは死ねばいいと思うんです
@fetus_hina 自分が納得できるギリギリのパラメータで圧縮かけてるのに、それをさらに圧縮されるから更に劣化が酷くなって見るに堪えなくなるってのが言いたいことなのにね
最近初心に戻って初心者向けチュートリアル通りに3Dモデルを組み立てる遊びしてるんだけど、何かできた時のあの達成感ったらないね
確かに何かにガチでやり込むには、何か生贄が必要っていうのは分かる。それが人間性かどうかは知らないけど、それをどう見るかは人それぞれかも
今からでも遅くないから再設計しようぜ、ぐらいの言い方だったらあんな足元の掬われかたしないのにな。そういうリスクを負ってまでもなんで自民党をボコるのを最優先するのか謎い
ソフト麺、上にかけるソースを変えると何にでもなるという特徴をコンピュータのソフトウェアに例えて「ソフト麺」って呼ぶとかいう嘘語源作れそう
Macbookの筐体ってどう作ってるんだろうなーと思ったらあれってマシニングセンターでアルミの塊削って作ってんのか
PCを鉱石取るところから作ってる人は、農作物も牛とか馬を飼って肥料作ったり農薬を化学合成するところからやってるし、イラストも制作ツールから作ってる
平たいカーブミラーを作る技術を応用すれば、MMDモデルみたいな気持ち悪い法線データの3Dモデルを現実世界のものにすることも不可能ではないのでは……!!
オンボードのサウンドカードからイヤホン使って音聞く機会があると、自分がメインPCで構築している再生環境がいかに恵まれてるかよくわかる
@Dimna_darna 是非是非! 強いなんてとんでもない! 買ったあといっぱいプレイすればすぐ追い抜けますよ
オープンプライスって言っても卸価格ってものがあるんだし、メーカー側がどういう値段が小売店で付けられるのを見越してその卸価格をつけたのかぐらいの情報ぐらいは出してもらいたい感あるよな
学生向けLETSの同人誌とかへの利用についての問い合わせ、回答が来ました。「営利目的での利用」の基準は「フォントを利用して制作した作品の販売、もしくは有償商品の宣伝への利用」だそうで、即売会などで販売するような同人コンテンツや、スペースに貼るポスターへの利用はダメだそうです
@_Yoc_chan_ コラボローラーだったら全然大丈夫よ。カーボンはめっちゃ即死範囲狭いから、まずは普通のローラーからいきましょ
@_Yoc_chan_ 敵のブキを知ることは、自分のブキを使いこなすのに繋がるからな。さあスプラローラーコラボも使おう
こんなこと言ったら不謹慎かもしれないけど、すごいプログラマーが一人減ったし、僕のすごいプログラマーランキングも1上がった訳だ。やったぜ
最近ケモナーの闇とかいう画像ツイートがなんかよく流れてきますが、狐クラスタはもっと闇で、キツネスキーさんだと思ってた人から宿を借りたら、その人、実は本物の妖狐が化けた人間で夜遅く一口でおいしく頂かれちゃいましたっていう事案があります。あってほしい
@d_toybox いや、おそらく後継ではあるんですけど、UQ側が勝手に制限つけてる (2+のサービス開始直後はこういうクレームを黙らせるためか期間限定で通信制限なしキャンペーンやってた)
こういうページがありますが、本当に未だに固定回線の代替としても使えるって言ってないんですかね……? uqwimax.jp/service/change… twitter.com/ScreamoTAI/sta…
@blankname1234 @k_maya アメリカの文化とかに疎い私個人の勝手な解釈で正しいのか分からないのですが、「(俺はKKKメンバーと一緒にアニメ見てるけど)、あんたはそういう経験ないんだな」みたいなこと言ってるっぽいなと思いました。つまりはあれはここの誤訳なのではと
おそらくKKKメンバーでもアニメを見ている輩がいて、アメリカの田舎では彼らとアニメを見ている面白い人達がいる、ということなのか……!!
それっぽいだけなので、本当にそれっぽい。redditとかソースにしてると言及してた他のところも検索してみたけど、ひっかかったのは4chanのこのレスだけだった
このレスを原文だと僕が判断したのは、"I love those stereotypes. Rural america is great. " と"Thats just a myth to keep out the (略)" の中間にあったそれっぽいレスだからですね。
@blankname1234 @k_maya 原文っぽいの見つけました(周辺が似たこと言ってる) ご査収ください archive.moe/a/thread/94705…
「日本のアニメの田舎って、あんまりKKKが出ることないよね」の出典はここかな? archive.moe/a/thread/94705… " >>94713506 >not watching anime with your KKK-bros "
新国立競技場、妥協するならザハ案破棄する意気込みで根本的に見直すべきだし、しないのならいくらお金かけてもいいから原案通りに作ればいい、僕はそう思うね
多神教も、その神々全員が1つの法人に属していてその法人こそが「唯一神」だという仮定を置けば一神教に変換できるよな……
WiMAX2+使えるauの携帯電話使うと、auの通信規制の基準しか適用されないんですよやった (ぱっと見LTE使ってるかWiMAX使ってるのかわからないのが難点だけど)
WiMAX2+本当にクソだしauのキャリアアグリゲーションとテザリングオプションで7GBきっちり絞らせてもらってます
WiMAXには既存のインターネット回線をISDNやダイヤルアップと例えたところのADSLみたいな完全に定額無制限な無線WANサービスを期待していただけに2+になって3日3GB制限をかけたのは本当にクソだし、この状況が解決されない限りUQ WiMAXとはもう二度と契約しないと思う
セレ様、1000年の罪を未だに感じててルナ様には贅沢を許してるけど実際にはエクエストリアという国家のの財政的にそうそう高いものを買うことはできないので自分はボロのベッドで凌いでる可能性
通信が最適化されてたら、auとかドコモに問い合わせて手続きを、ソフバンユーザーにはMNPを薦めるモーダル表示するJavaScriptはよ
それはそうと、どこぞのどなたかが作ってたように画像ファイルへ任意のバイナリデータをブチ込んでJavaScriptでデコードするの、おそらく通信の最適化に耐えないと思うので、そういうやつを使って実害をバラまいてやれ
早くLet's Encryptが使えるようになってみんなHTTP/2.0 over TLS使うようになれば通信の最適化とかいうクソも無くなるんじゃないですかねぇ
@2_1718or2 (……きこえますか…きこえますか…次長さん… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…)
@WonkaKe 確か中間からスタート地点方向に一うねり半ぐらいしたところにヤグラのゴールがあった
スーパーショット持って敵インクに乗りながらZL押すとZLレバガチャした時みたいにセンプクと繰り返すので、煽りと間違えられる可能性アリ
スプラッシュシールドに当たったダメージで加速して敵を殴り倒すの一回やったので、攻められそうになって慌ててスプラッシュシールド使おうという人はご留意ください
大体インターネットがあって何でも調べようと思えば調べられるような時代に合ってるのってトリビアみたいな番組だと思うんだけどね
僕みたいなイラストめったに描かないせいで全然知識付かないマンでもsaiの体験版使うと「なにこれ、機能少なすぎだろ……」とか思う程度なので、クリスタ買うか迷っているsaiユーザーの方はご参考までに
@heppoco01 でも、マイリトルポニーというコンテンツが好きで集まってる集団なんだし、オリポニ自体はそれを飾るサブであるべきなんじゃないの?オリポニメインになりそうなそういう企画はどうも好かない
@heppoco01 一人でやる分にはいいのよ。でも、それを交流させるってのは何かなーって。特にポニー界隈の交流促進と絡めた言説は控えてほしい感じがある。それはオリポニ持ってて、尚且つそれを他の人のと交流させたいって人のみでの交流になりませんかって感じ。
デパートとかショッピングモール行く度、自分が女性だったらもっと遠慮なく見て回ったりできるんだろうなーって辛くなるのであまり行くことはないのでごじゃった
@WonkaKe ガチヤグラいいよね (ヤグラの時にA+70ぐらいまで行ったけど落ちてA38マン)
Adsenseみたいなのから引っ張ってきた広告の収入だけでなんとかなるサイトの規模って大体の場合運営一人でなんとかなる規模ぐらいですぜ
これ、同ソの開発者が何人かゲーム用のライセンスくれって問い合わせたら同人ゲーム用の安価なライセンス作ってもらえそうな感じするよな
@nullpotower @yajimaSPM @sasho1223 みんなで集まって50音とかが書かれた表の上に置かれたコインの上に一斉に指を置いて、コインがどこを指してどういう文字列になるかを見よう
シャープマーカーよりも0.5目盛りぐらい飛距離短いな、ボールドマーカー。ただでさえプロモデラーよりも短い射程のシャープマーカーよりもさらに短いとは
ネットワーク3つに分割して "味方ホスト -[越えられないFW]- 20台 -[FW]- 40台 -[FW]- 20台 -[越えられないFW]- 敵ホスト" みたいなネットワーク組んどけば戦略とか考えていかに早く中央の40台取れる状況にするかとか燃えません?
ナワバリCTFどうですか? 一つ一つ脆弱性対策のやり方が違う100台のPCを用意して、試合終了時にどっちが制御を握っているコンピュータの数が多いかで勝敗を決定する感じの
キミのランクならエムエスブラスターを扱ってもいい頃でし! このブキはウインドウズPCの脆弱性を利用して広まって恐ろしい威力をほこるでし! Windows Updateですぐパッチが公開されて威力が激減するので注意でし!
「僕はギャルゲの二人目のヒロイン。未だ合流できない一人目のヒロイン組を思いながら、彼女は歌を歌い、パーティの女の子を見守り見守られながら魔術で荒れ地に教会を立てる。」 #夢
実は私フォロワーさんの中に好きな狐がいるんですよ…(>_<)♡ でも恥ずかしいから私からいえないの…。゚(。ノω\。)゚。 今日は七夕だしDMで告白してくれたらおっけーするんだけどなぁ…。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。 私の彦星さん、迎えに来てほしいなぁ~( っ☍﹏⁰c)
1からnまでの連続した数字をソートしたい場合に限ったら量子コンピュータ使ってボゴソートみたいな方法で結構速めにソートできる可能性、ってかこの場合普通のコンピュータでもO(n)じゃね
@mpyw 警察から指導入ったら18歳未満はID入れないとフォローできないようになるとかなるんじゃないですかね?LINEとかニンテンドーネットワークIDとかみたいな感じで
スプラトゥーンはじめた頃は「amiiboで追加コンテンツがあるのか、買おう」とか思ってたけど、売り切れて転売価格になってるのを見て萎えたし、今更出されたところで買うかわからん
幼馴染の女の子に突然有名OSSのコミッターを押し付けられた主人公。説明も読まずにML凸してくる新参ユーザー達との戦いが今始まる……!!
そういえば10000円分のAmazonギフト券買ってどうしてすぐ全部使い切ったんだろうな、そんなに高いもの買ってないはずなのに、って思ってたらインク、おまえのせいだったのか
僕はシオノメ北部に一番で到達→塗りつつスペシャルゲージ貯め+ベーコン配備→のこのことやってきた敵をセンプクローラー+ダイオウイカで殲滅 のパターンでやってる
大体ゲームってやってるうちに覚えていくもんだし、なんかゲーム以外の媒体見て勉強してこいみたいな言い方してるのめっちゃ嫌いなので、リスポ地点から動かない人以外はまぁ優しく見守ってあげましょうよ。動かない人も理由があるのかもしれんし、そこは次のマッチに期待しましょ
最初南に行っても、相手が塗ってない+自分が倒されないですぐ北いけるのならば相手にスペシャルゲージあげることにもタイムロスにもならないので別にいいんじゃないかなって
reddit、野生のプログラマーが集まって作ったようなチグハグさがあるから、よくあんな掲示板で成り立ってるよなーって感じある。2chよりかはましだけど
最近(といっても結構前からだけど)Splatoon百合漫画ツイートが流れてくるけど、あの人と馬合いそうもないしめっちゃ流れてきてウザいからミュートした
@rizaudo おっ、面白そうだけど、全然OSSへのコントリビュートの手順とかについて知らないけど大丈夫なの?
そもそも処女に価値観を置いてない人も「処女喪失」って言葉使ってるのが悪いんですよ。処女であることに価値観を置いてない人はおとなしく「処女卒業」って言葉使いましょうよ
@0x_osyoyu もう答え出ちゃってるっぽいけど、MSBuildでいいっぽいね stackoverflow.com/questions/1389…
敵が弱かったら無双させてもらうだけだし、味方が弱かったら諦めて次のマッチングに期待するだけだし、スプラトゥーン水族館勢って存在するのか疑問
エクエストリアで、帝政打倒の第一段階革命と、それに続く第二段階としての共産主義革命を起こそうとするスターライトグリマー
オシラ様、馬の話だし結構MLPな話にできそうだけど、二人が消える(=エクエストリアに行く?)のと同時に蚕をどうやって人間世界に転送させるかと、その後どう話を持っていくかが問題だな
RT @Feita0: ここで書かれているのは二次創作「できる」人が前提の話だからねー。できない人には一番建設的なスタンスである③は最初から選択肢がないわけで。創作界隈でもミーハーな人は結構得だと思う。私だけど。 / “気に入らない二次設定が流行する同人…” http://t.…
@0x_osyoyu だって、ISPからはフレッッツ網とは別のプレフィックスが降ってくるんだから、そのIPアドレスをコンピュータに割り当てちゃったらフレッツ網上のサーバへパケット飛ばすにはNATしたいでしょ
@0x_osyoyu そういや、IPv6 IPoEって半固定でIPアドレスが変わる可能性があるからPPPoEのほうにしたかったけど、ヤマハルーターがIPv6のNATに対応してなくてサービス情報サイトにアクセスできる状態を保てなくて断念したりしたな
僕の場合21ip.jpの可変IPv4アドレス1個貰えるPPPoEセッションが1つおまけで付いてくるIPv6サービスに契約して実家をIPv6 IPoE接続してますね
「リケジョ」にしろ「イクメン」にしろ、さも特別なモノかのようにそれを示すようなワードを作るの、逆効果だからやめたほうがいい
@yajimaSPM 言ってたことはトワイライトが他のメーン6と死別することはないってことだったはずだから、全員アリコーンになるのあり得る
すでに自分は女の子だって上手くだまし込めていると思っていても、他の女の子を見るとよくそれが怪しくなる時があるので気が抜けない
つい最近まで女の子になりたい気分でいっぱいで苦しかったけど、すでに女の子だって自分で思い込むようにしたらむっちゃ気が楽になったのでおすすめです
この世界に存在する全てのディスプレイが700dpiぐらいの解像度になったらアンチエイリアスは過去のものになるだろうな……
たまに裏垢みたいなの欲しくなるけど、そんなとこで本音言ったところであとで布団にくるまってバタバタすることになるだけだから辛い
そういや10年前といえば愛知万博の時に展示されてたリニア実験線用の実験車両の名前がMLX01だったけど、これってTo Heartのロボットたちの型番の付け方と酷似してるよね HMX-13 マルチ とか
スカイツリーを改築して「東京スカイ大仏」を作ろう。今まで頂上だった634mの位置には大仏様の手があって、くまなく日本を電波で照らすとてもありがたい大仏になるでしょう
ガチホコのルールのネタバレを見たんですけど、そしたら1つ言いたいことができました。公式で情報解禁されたら言うかも
コラボローラー、ダイナモテスラ、リッター3K、パブロのロイヤルストレートフラッシュコンボをどうやって倒せっていうねん