icon

2日で進捗出したい

icon

すげえなつい

icon

トトロ見れなかったので主題歌だけ聞いてる。忙しいからね nicovideo.jp/watch/nm6849330

icon

バブルガムグッズ少ないんだ。結構好きなのに

icon

なんかトトロTLを感じる

icon

腹痛で死にかけ

icon

メール送信するごとに「ピューブシュゥウウウー」とか擬音発してる自分に気づいた

icon

昔はインターリンクだったけど、今はかもめインターネットでごじゃるよ

icon

やっぱふかふかのベッドで読書できる空間が必須だとおもいましたまる。

icon

NTFSの夏になりそうだな

icon

SS組事前課題出てた

icon

XSSチャレンジの抜け道探してる時間的余裕は今はなかった

icon

freeedbに載ってるデータ、十中八九自分ルールに合ってないから手直しは必須なんだよね

icon

CDをALACにリッピングした時のタグ付けは大体freedbに頼り切りなので、登録されてないってエラー出た時はすごくしょんぼりする

icon

@0x_osyoyu WAVはトラック情報格納するフォーマットに標準がないからなぁ……

icon

@0x_osyoyu ALACかなんかに詰めよう。ロスレスなら後から幾らでも変換し放題だし

icon

つくばを日本のシリコンバレーにするって意気込んでるならぜひアメリカのケーブルテレビ業者の扱ってる放送局を全部日本で見れるようにしていただきたい

icon

悪も悪やりたくて悪やってるんじゃないんだろうよねー。

icon

「個人情報が売買されている」だとシリアスなネタになるけど、「小学生が売買されている」って考えるとニヤニヤしてくるよね

icon

よくオロナミンCみたいな匂いする尿出る

icon

@WonkaKe 自分がモノを作る上でこだわったこととか聞かれた覚えが。あとは音楽とかの好みとか。「僕の指導厳しいけど、やってける?」とも聞かれた。結構予想してたのと違うこと聞かれて焦った

icon

@WonkaKe 専門学校のじゃないけどAO入試(正式名称はちょっと違うけど似たようなもん)は経験したことあるので何かあれば相談乗れるかも

icon

1単位は予習何時間前提とか決まってるから、宿題にかかる時間の大体の予測があるっちゃあるか

icon

反転授業とか本当に最近よく聞くけど、僕の立場から思うに別に反転じゃなくても宿題にかかる所要時間が予め予測できれば別に反転じゃなくてもいいと思うんだよなぁ。ビデオ視聴って課題だと予めどれぐらいかかるか分かるしね

icon

ゲームとか画像処理プログラミングの入門書、肝心のアルコリズムよりもオレオレライブラリの理解の方に時間かかってつらい。こういうところで数学が分かれば抽象的な数式読むだけでコードに落とせるんだろうなと羨ましく思う

icon

@WonkaKe 指定校とか言ってたからてっきり大学かと

icon

@WonkaKe AO受けるのかー。ガンバッテネ

icon

振り返ってみると自分が好きになるものって初見で「やられた」って思ってしばらく見なかったことにしてたもの多いな

icon

朝食でももぐもぐしながらセキュキャンの書類書きますか

icon

最近気づいたんだけど、夜更かしって1, 2日ぐらい禁断症状出る

icon

昨日は死ぬかと思うぐらい調子悪かったけど、今日はなんとかなりそう

icon

おはようございます