ポチポチ押すと曲が作れるみたいなツールの主な需要は、手軽に動画のBGMが欲しいけど作曲は手間だし著作権処理も面倒臭いし、かといって手軽に入手できる素材は使いたくないってところらしいね
ポチポチ押すと曲が作れるみたいなツールの主な需要は、手軽に動画のBGMが欲しいけど作曲は手間だし著作権処理も面倒臭いし、かといって手軽に入手できる素材は使いたくないってところらしいね
完成形をイメージするためには、それを作るためのパーツの粒度が大きければ大きいほどやりやすいので、制作補助ツールの進むべき方向性はそういう方向なのかなって
最近はTwitterからデータマイニングと称して当該商品に関するユーザーのツイートをかき集めているところもあるので、何か思うことがあるけど面と向かってメーカーに言うのもなぁって人はツイートするといい
北部に超速度で到達するのにホクサイは便利だけど、北部防衛戦に穴をこじ開けてベーコン配備するようなシチュの場合にはボローラーのほうが圧倒的に強いな
パブロ + コラボローラーが一番北部制圧の成功率としては高いんだろうけど、そのかわりベーコン設置のためにコンテナに登って安全性を確保するのが不可欠になってきて、戦況が安定してきた時に壊されづらいビーコン配置になるなーって印象
深海の生物だと金属を殻にしてる生き物とかいますね。ただ単に代謝によって単体の金属まで戻すのにかかるコストが、それによって得られる利益よりも少なかったから殆どの生物は金属を使わなかったんじゃないですかね twitter.com/ochyai/status/…
インターンでアメリカ行くことになってたら今頃「ファッキューハスブロ!!」って言ってたので、自分の行動力のなさもあながち捨てたもんじゃないなって思いましたね
それはそうと、ブラック企業とDVによる共依存って似てるんじゃないのかなーって感じする。外から見た感じだけど、あの人は私がいなければダメになっちゃうんだってのはどっちも同じ訳で