icon

2Dドローイングも色々突き詰められるところありそう

icon

ブラシツール、書き足す度にベクタ化かけて、既存の曲線との交差判定取って途中で交差してたら分割してツギハギすんでしょ。こわい

icon

ペンツールじゃない、ブラシツール

icon

特にケシゴム死にそう

icon

Flashとかでよくある感じのペンツールみたいにベクタ生成できるようにすんの、すごい手間かかりそうだな……

icon

@kossmati 大丈夫だって

icon

踏んだ瞬間に床が抜けて月にビーイッチされます

icon

プリンセスセレスティアの踏み絵

icon

箸でつままれるイクラのレンダリング具合が好き

icon

スシニンジャ 第一話: http://t.co/yANREifjCj via youtu.be/KCzjeHwHpZ0>@YouTube

icon

nanonymous (=not anonymous)

icon

OpenGLのglLineWidthに渡せる引数って上限あんのかよ

icon

酷いノームだ

icon

APは午前問だけ3日で詰めたら午前7割,午後9割の点数で通った

icon

英単語、覚えられない覚えられないって言ってる時間で例文漁れば覚えられる

icon

小学生の頃wentとwantの違い覚えるのに苦労した話します?

icon

最悪コストの話ね

icon

でもこんなの1時間粘れば覚えられるんダ

icon

smugとsnugとsnubを混同してるマン

icon

アニメ批評なんてまだ僕には早いなと思いながら見てる

icon

@llamakko_cafe 午前Iとかには出そう

icon

春ABの成績開示が近くて胃が痛いでごじゃる…… 一部科目でしくじってしまったので

icon

おきつねスペシャリスト

icon

原語版関係者と話通さなくても翻訳が1パスでいけるのなら、別に翻訳版を出さなくてもいいよな

icon

語彙力伸びてないI tested my vocab and know 17,800 words -- how about you? #testyourvocab testyourvocab.com

icon

トムあたりのお話で出てくるboulderとか英検1級単語でごじゃるよ

icon

Webサービス的なブツ

icon

MLP x 言語学習なブツ作ると需要ありそうな気がしなくもない

icon

どっちも島国なのにね

icon

マスクデータは内部ではRGBA(255, 255, 255, 255)で表現されてるので抽出楽です

icon

トムと戯れるだけの簡単なお仕事です

Attach image
icon

無料で配ってたルーズリーフはもれなく授業中の落書き用紙になりました

icon

@KOBA789 うちはバレンタインデーにゴディバのチョコ配ってた

icon

@0x_osyoyu ごみ箱というごみ箱がチラシで埋まった

icon

某進かなんかが生徒とトラブル起こして出禁喰らってたっけ

icon

私立中高一貫校ってケシゴム付きの予備校案内配ってるヤツが通学路に頻繁に現れるイメージ

icon

まじで名簿業者って職種だけピンポイントに潰したいのなら名簿を最初から公開するのが一番効果的ですぜ。今度は名簿を整理する業者が流行るだろうし、今の名簿業者のほとんどがそっち移るだろうけど

icon

最近誇張見出しが許せるようになってきた

icon

@Moneto_Tk むしろ中高一貫校在籍って情報が漏れてて届かないほうが恐怖覚える

icon

デザインで一番何が手間って素材集めだよな。レイアウトとか理論適当にでっち上げて組んでくだけじゃん

icon

素材収集の手間を大幅に省いてるの、すごく良い発想だと思うんだ

icon

脱法ドラッグの新名称が野良ドラッグにならなかったらがっかりする。多分誰でも思いつく上に相当もっともな理論組み立てられそうなので

icon

ドキュメントは読もう

icon

298はもっと遠いとかキニシナイ

icon

実家から調布まで行くのすっごく遠いので電通大は諦めてましたね

icon

○気通○大学 = 本気通学大学

icon

脱法ドラッグ、色々と話を聞く限り一番しっくりくる名称は「野良ドラッグ」な気がする

icon

defenestration、今更流行ってて悲しい twitter.com/nullkal/status…

icon

プログラミングの質問する時は問題が再現する最小限のコード書いてそれを丸々どっか上げて聞くが吉

icon

SUSHI Linuxとな

icon

@mpyw putcharの代わりにfflush(stdout);置いてみよう

icon

CTFは攻撃のみだけど、セキュスペはインシデント対応とかまで知っておかなきゃいけないイメージなんだけど正しいかな

icon

そもそも手元のノートPCにひょいひょい入れられるほどESXiって対応機種広かったっけ

icon

日本のローソンでもAmazon".com"のギフト券販売してほしい

icon

西松屋行ったらこば達 (こば自体は観測してない)とニアミスした

icon

@Snow_Caucasus そそ。you allの短縮形だって考えれば納得できるよね

icon

@Snow_Caucasus y'allは南部方言のyouの複数形ですね

icon

あつい

icon

放送大学はバナナだったのか

icon

STMは飛行機の金属探知以前に輸出規制ありそう

icon

筆箱を藁人形代わりにして釘打ちする事案? (違)

icon

ついさっきなんだけど、Retinaディスプレイの闇に触れて死にそう

icon

語彙も超あやふやだから日本語での意味聞かれても答えらんないし、文法もおざなりにしてきてるのでつらい

icon

@akisyarupompu Yo

icon

発音は全然自信ないでし

icon

発音ミク

icon

お魚は魔法

icon

「夜(意味深)の国にしてやる!」

icon

話の最後でフラッシュ君ボコれる

icon

某話みたいな感じで実はフラッシュ君を振ったっていうトワイの記憶を消そうというフラッシュ君の企みみたいなオチにしよう

icon

某エロゲのサイト見てたんだけど、体の一部分入れ変わりというモノがあまり許せなかった

icon

工事のために一々電柱登ったり作業用車用意しなくてもいいのは大きな利点だと思うんだけど

icon

景観とかいう主観的なモノを主にして電柱無くそうって言うと埒があかないよな

icon

ステンシルバッファしか使いたくねえ

icon

Portalいいよねー。実況配信しか見たことないけど、結構好きよ

icon

煽られた時に反応する人をよく「煽り耐性ゼロ」って言うけど、自ら煽られたと勘違いして突撃する輩は煽り耐性マイナスに振り切れてるんですかね

icon

マイルストーン決めるの死ぬほど苦手なんだけど、短期目標決めないでモノゴト進められるほど僕は天才じゃなかった

icon

@heppoco01 マイルストーン作ってズタズタやるのに慣れていけば次第にこういうコト減りそうな気もする

icon

動いた

icon

FBO使える前提で開発計画打ってたのですごく致命的なんですけどー><

icon

GLEWの初期化でセグフォるという謎の現象が発生してる

icon

進捗があると「ウェヘヘ、俺天才」ってなって進まなくなる病気 >進捗アレルギー

icon

進捗アレルギー

icon

ねまちょまちょまちょ

icon

がおー

icon

最近気分やばい。自分で蒔いたタネだからなんとかしないといけないんだけど

icon

@sasho1223 古き辛き頃のゲーム開発だな。手塗りドット絵

icon

やっぱちょっと縦長のほうが塗りやすいよね

icon

TOEFL-ITPはマーク塗るのが苦痛でしかなかったのでもう二度と受けない

icon

でも、マークシート塗ってくのって癖になりません?

icon

まあ資格が主目的になるのはおかしいって主張はわかるゾ

icon

英語はツールだから勉強しなくていいって?バーカ、ツールだったらしっかり手入れしておくのがキモだろ