@a4lg ですですー。やっぱりハイエンドGPU買ったらそれぐらいしないと
@a4lg あっ、バニラで性能使い切るつもりはさらさらないです
@a4lg i7 3770を4.2GHzにオーバークロックしてるのでイケる可能性も無きにしもあらず
トワイライトが発狂して閉鎖病棟に入院する話はよ
@TENMUSFOX たのしそう
@TENMUSFOX まあ、何か聞きたいことがあれば答えますが…… 多分調べたほうが早く正確な答えが見つかるかも
GTX780Tiが届いてまずやること?マインクラフト
@TENMUSFOX 正直そんなにレベル変わらんと思うよ
ついにIYHしてしまいました。GTX780Tiを
@TENMUSFOX ぼっちでも、案外なんとかなるものですよ (震え声)
ユーザーのツイート全部ミュートにするぐらいならリムる
自動投稿ミュートにしてる以外ミュートは使ってない
アップルジャックタイザー
@kuou リストあってもちゃんと全部読めないので、諦めが肝心ですね
第一回ポニコンみたいな感じで名札にキューティーマークステッカー貼ろう
みそじる みそしる
キューティーマークステッカーのいい使い道を見つけてしまった
もうソースコードの細かい部分だけでクソコードって判断するのはやめたので、こういうの見てもめげない
CLIP STUDIO PAINTのプラグインAPI少し目を通したけど、ハンガリアン記法と、間接参照演算子使ってないのが気になった
@TENMUSFOX うーん…… プラグインみたいな機能あるのかな…… あってもつらそうだけど
@kolshicako V8とガッチャンコしますかw
そのうちコンテスト第3回とかもあるだろうし、それまでにはAPIの使い方ある調べておきたい
プラグイン作るか
@kolshicako プラグインとかも作れるみたいですし、その点では今の時点でもやれること結構ありそうです
画面の回転はバリバリ使う人は使うと聞く
@kolshicako 大学のイベント的何かで一部コードが提供されるらしいのですが、それでどの範囲までできるのか分からないです。でも、できたらやってみたいですなぁ……
クリペのソースコード見る機会がありそうなので、とことん弄りたいマンです
Intuosの傾き検知に対応しているソフトがPhotoshopぐらいしかないのでつらい
@kolshicako いいですよねー 僕はSAI持ってないので比較できないですが
キューティーマークタワー
とてもきれいにできました
ステッカーづくりの現場
痛Surface作るのに使ったステッカー用紙のあまりでこんなの作ったぞい
今Love is in broomが英語版だったこと確認してきた。迫真サヨナラパーティー? (難聴)
This day aria日本語版結構いけてるな
昨日なんとなくササっと描いてササっと線画みたいな感じにしてみたんだけど、ちょっと首と手の描き方研究せねばあかんな
「スク水着るのはいいんだけどさー、下のもっこりってどうにかならないの」と発言するだけで九割のスク水男子が爆死する
@dragonewt なるほど、日本語地雷多そうですよね。本当ネイティブでよかった
ネイティブはtheの発音の使い分け特に考えてないらしいという話は有名だよな。日本語で言う「いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん」みたいな?
@xrekkusu 英語できる人羨ましい
そういえば昔の未来像って「みんなぱっつんぱっつんの服着てる」って感じだよな。ところでスク水って結構ぱっつんぱっつんだよな、体曲げれば多少シワできるけど。つまりは……
出会い系みたいなアプリRTしてる奴はほぼ確実にアプリにトークン渡したやつでしょ
パクリBotのツイートRTしてる人に警告入れたい
今の僕が何も考えずに人間の首描くとこうなる
SB描いたはいいが色塗り飽きた
適当に描いて色塗るのも充分楽しい
ピンキー
10分で適当にちゃちゃと描いちゃうの、楽しい
ライラ
なんとなく本編とは大きくずれた絵柄でトワイライト描いてみたんだ