icon

AIMSみたいな仕組みにするのはいいんだけども複雑な挙動はどうやって作り出そうか

icon

当たり判定とか処理に関してある程度考えたよ!

icon

ぴょろろろろろ…

icon

そういえばコミケの参加申し込みする上で気になってたポストに鍵掛けられるのかというところはクリアした

icon

コスパ的には

icon

Sonar高杉 マスターコレクションより高い

icon

くそおSD-80互換の音源ほすぃけどそればっか使っちゃいそうだしまだ早いからやめた

icon

うーん… 音源が充実してるって点ではSONARうらやましいんだけども…

icon

SONAR X1 Producerってどうなの?

icon

とりあえず名前をつけるので我慢してる

icon

ロゴ上手く作れたら嬉しいんだけどな―

icon

フォントの幅が狭い

icon

ロゴ上手く作れるようになりたいね

icon

SC-88Proとか買ってみたい

icon

@f_swallow さあさあ おいでおいで…

icon

@up5710 部長としての役割もまともに出来てないのに…

icon

@f_swallow 大丈夫だよ 何もしないよ

icon

@f_swallow 撮って後から見たいの…

icon

@f_swallow ちょっとぐらい許して―

icon

@f_swallow ぎゃああああ!!! なぜばれたー!!!

icon

@f_swallow (フフフ… 上手く隠してたからばれなかったようだ

icon

ゲーム制作のやる気をください

icon

DAWってどれがいいの?一応今の候補はFL Studio

icon

よし、この古いグラボ売ろう

icon

風神録が処理落ちするとかねーわ

icon

あと分波器

icon

PT2買うと同軸ケーブル買わなきゃならないかな―

icon

PT2を取るかグラボを取るか

icon

しょぼんのアクションをやりこんでノーミスクリアとかしてたのが懐かしい

icon

理不尽な死に方するゲームってそれ避ければ何とか行けそうだから楽しい

icon

お金足りるかなあ

icon

1,2万ぐらいの高性能なDirectX 11対応のトリプルスクリーン対応、もしくはnVidiaのグラボ無いかな―

icon

そろそろそれから脱却したい

icon

僕が今まで作ってきたゲームは多分グリーで検索しなくてもふつーに無料で遊べたようなワンボタンアクションゲーム

icon

らでのグラボってどれぐらいの値段なのだろうか

icon

風神録をフルスクリーンモードでやろうとしたらフリーズしたでござるー

icon

気分転換に風神録やる

icon

おねがいします

icon

誰か早く目にいい疲れない液晶開発してくれ

icon

それか目にいい液晶ほすぃ

icon

当たり判定についてつらつらと書いた本とか無いの? 勉強は本でしたい

icon

単精度で保持したいのなら明示的にfloatにするだろうからなあ

icon

DirectXに渡す浮動小数点数型がfloatなのはGPUが単精度にしか対応してないかもしれないって理由なのは分かるのだが何で普通のdouble型まで単精度にしようとするのか分からん

icon

当たり判定面倒くさいです!!

icon

←ゲームはマリオぐらいしかろくにやってない人

icon

基本的な座標とか透明度をCharacterに持たせることによって回避するか

icon

今気づいた。キャラクター毎に保持する構造体変更できるようにしたいけどそうすると衝突後の処理が面倒だ

icon

ゲームエンジンの構造考えてる

icon

どういう風にゲームエンジンの中身つくろーかー

icon

さーてさーて

icon

どんなふうにしようか

icon

大量にCDドライブほすぃですね

icon

CD焼く為にDVDドライブ大量に配備しようかしら

icon

当たり判定についてつらつらと書いた本ないの?ゆっくりおふとんの中で読みたい

icon

メタセコイアでモデリング出来るようになりたいですね―

icon

沢山のスライダーとかが付いてないキーボードを買う勇気をもらった

icon

ほかいまー

icon

ほかほかー

icon

中学生の頃に比べて当たり判定とかの解説が読みやすいっちゃありゃしない

icon

最近はdoubleでも充分速度が出ると聞いてるけど何だろ

icon

余計なスライダーとか付いてても使わないだろうし

icon

A-500Sでいいかもしれないなあ

icon

MIDIキーボードのボタンとかスライダーとか沢山付いてるのって使うの?それが気になる

icon

MIDIキーボードどれ選べばいいのか分からない

icon

MIDIキーボードってどれがいいんだろう

icon

明日は秋葉原行こうかなあどうしようかなあ

icon

ただいま!

icon

あーひまー

icon

さーがっこーだー

icon

古明地りとさ http://shindanmaker.com/29258 #komeiji おしい

icon

nullkalへの評価は 文『良い関係になりましょう』 はたて『チューして!』 椛『身なりは立派ですね』 総合評価『乙』です http://shindanmaker.com/69390 #ahmh えへへ…

icon

nullkalが朝目覚めると古明地 こいしになっていました。どんないたずらをしようか http://shindanmaker.com/30321 #Toho_TSF 無意識にまかせてふらふらーと

icon

QT @SUNAO_: このつぶやきが30分以内にRTされなかったら橙はSUNAO_の嫁になります。 http://shindanmaker.com/24471 #THnotRT

icon

暗号→わははは行くへ釣り。

icon

ねよー おやすみ!

icon

@arlez80 最低でもC++とLuaのが知りたいなとか

icon

呼び出しコストも考えて、挙動制御する仕組みは三つ作るか

icon

関数の呼び出しコストってどれくらいよ

icon

nullkalの花嫁候補は古明地 さとり、秋 静葉、射命丸 文、チルノです。さあ、誰にする? http://shindanmaker.com/56371 チルノください!!

icon

もう日付変わったのか―

icon

中途半端に移植とか考えちゃうこの性格が好きじゃない

icon

ゲーム作ってる人たちってUnicodeフラグをどう処理してるのかなあ?Shift-JIS固定で作ってるのかなあ?

icon

スタティックライブラリでshared_ptr使うの避けたい

icon

依存コードを廃したい

icon

おめでとう

icon

マルチバイトキャラクター前提でコード書き換える

icon

もーいーやー

icon

うーん、移植性とか考えるとLPCSTRとか使わない方がいいのかな

icon

L""とか_T("")とかやるのめんどくさい

icon

MIDIキーボードとFL買うお金とコミケサークル参加申し込み代を取っておかなければならない

icon

コンフィグファイルの仕様を考えてる

icon

移植性とか考えると頭が痛くなる

icon

咳とまんねぇぇぇ

icon

@Sfor2a sai買おうとしたけど思いとどまってイラスタ買った…

icon

@Sfor2a イラスタいいよイラスタ

icon

@subaruchen 単体で買うとどうしても割高感が否めないという… セットで買うとアカデミックでも10万は超すし…

icon

一応GIMPでも何とかなってるんだけどやっぱりフォトショってあると便利そう

icon

Photoshopが高くて買えないので僕はGIMPで我慢します

icon

あーイラストレータとかふぉとしょとかほすぃなとかおもったりっどっかーん

icon

コンフィグ用実行ファイルだった

icon

コンフィグファイルを一つにしたほうが取り回しも楽だと言うことに気づいた

icon

ピカソをデスノートに書こうとすると相当大変だね

icon

ハチプロぐらいなら大丈夫か SD-90とか買ったら思いっきり被るが

icon

ハチプロほすぃけどそういう神主が使ってる様なのと同じ音源買っちゃうと絶対東方風の音楽しか作れなくなるからソフトウェア音源で我慢する

icon

やっぱりコンフィグいじるプログラムを分けると面倒

icon

ソリューションでランタイム一括変更できたら便利なんだけどな―

icon

リリースモードではmsvcランタイムを静的リンクするようにした

icon

さーてと、MSVCランタイムに依存するようにしようかしないようにしようか迷う

icon

うっひょー!!

icon

マイピク増やしたいね― 今んところマイピクよりお気に入りユーザのほうがよく見る

icon

しかもほぼ練習とテスト 黒歴史全部消したけど

icon

僕は消したの除いて累計二枚しかpixivに投稿してない

icon

@ZWEIGNW002 お構いなしにリク送らせてもらいますね!

icon

脳内で「バァーブーバァーブーバアァァァーーー!!!」っとリアルに再生された RT @tsurunokomochi: 唐突に「イクラちゃんがかめはめ波を撃ったら」なんてことを考えてしまった

icon

某所にPT2買いに行きたいね

icon

絵の上手い人とマイピクになりたい…

icon

マイピク申請する勇気無い…

icon

DoSノート IPアドレスを書くとそのネットワークがサービス不能になる

icon

350dpiの画面にドット絵表示したら相当ちっちゃくなるだろうな

icon

Twitterをふぁぼノートに使ってる人も少なからず居る訳でして

icon

デスノートには、「nullkal 2081年1月3日15:06、一番いい装備を頼んで死亡 」と記されています。 http://shindanmaker.com/12516 #deathnotter ああ、また駄目だったよ

icon

DirectX9だけしか使わない つかえない

icon

ゴリゴリ

icon

configlibの仕様がまだ決まってなかったりとか

icon

たぶんきっとおよそ

icon

nuwelib作成開始

icon

さーどんなげーむえんじんにしよーかー

icon

ゲームエンジンをどーつくろー

icon

新しいPCケース注文した

icon

【nullkalの入札履歴】1円→150円→999億円→999億円→999億円→落札 http://shindanmaker.com/80261 #you_oku !?

icon

AIMSとかHSPDXとかのあの形式をもっと発展させたような形の作りたい

icon

でもこの仕様、アクションゲームに使えるのか謎

icon

基本的な仕様は考えついたので後はいろいろとごにょにょっと

icon

さーゲームエンジンつくろー

icon

9でシェーダバリバリ使うとか怖い

icon

DirectX 9じゃなくて11使いたい…

icon

また間違えた。組み込みスクリプト

icon

スクリプトエンジンは頻繁に書き換えてテストすることが必要な箇所だけに使われることになりました

icon

ほかいまー

icon

nullkalはサニーミルクと妖夢、どっちを選ぶのと問い詰められた! http://shindanmaker.com/58421 #toho_shuraba くそ… 難題だ

icon

聖白蓮「家事は全部私に任せて、早く元気になりなさいよ、ちゅっ♪」…………良い夜を! http://shindanmaker.com/52103 ひじりんありがと!

icon

でも2Dメイン

icon

2Dの画像も3Dのメッシュも同じように扱えるものがつくりたいですねー

icon

すこしねる

icon

nullkalへの評価は 魔理沙「……すごい漢だ」パチュリー「私と魔法の研究をしない?」アリス「魔理沙の評価が正しいわね」 最終的な評価は「恋人」です。 http://shindanmaker.com/64536 #mhtki !?

icon

メモリ24GBのPCとか作ってみたいものですね

icon

親にお金はらってとりあえずPCケース注文してもらお

icon

あー 頭が働かん

icon

さーがっこーだー

icon

ということでねます!!

icon

ということでそういう形を目指してつくります

icon

描画とかそこんところは全部C++で書いて詳しい挙動はLuaで記述とかすればいいんだー

icon

いいことおもちついたー ぺったんぺったん!!!

icon

C++で変更をリアルタイムに反映させる方法を考えてみたいなど

icon

F5で直ぐに変更を確認できるのが利点なだけかな これをどう見るかだな

icon

@overthestardust うーん、実行ファイルから中の実装別にしても読み込み時間が長いのは変わらないから別に組み込みスクリプト使わなくても大丈夫かな…

icon

FLとMIDIキーボードと音源いくつか買ってDTM充したい

icon

FLってどーなの?

icon

揚げたじゃがいもとほうれん草は有害な成分が入ってるのに美味しい

icon

ゲーム用の応答速度が速いディスプレイほすぃな

icon

コミケのときは散々迷惑をかけました。ごめんなさい

icon

同人ゲームとかのパッチって何使って作ってるんだろ

icon

実行ファイルが大きくなって困るのってディスク容量食うことだけ?

icon

enumを使いまくるなど

icon

HTML5のアイコンのAAまだー?

icon

Xtal遅いな…

icon

再利用する可能性もゼロではないと自分に言い訳しながらconfiglibを記述することにしよう

icon

つかわないな

icon

スタティックライブラリに分割したのはいいんだけどこのスタティックライブラリ絶対ほかのところで塚湾だろ

icon

configlibとか書くのめんどくさい

icon

電磁波が影響あるんだったら光の時点でやばいって

icon

boost/serializatiion使いまくる

icon

configlibとかいうライブラリを作る

icon

コピーできない、オブジェクトの中からしか呼び出せないものを作る方法が継承しか思い浮かばない

icon

XtalからC++のクラスを継承して定義するとかそういう謎なこと出来ないの

icon

のーとぴーしは低性能なものだと割り切って使ってる

icon

ノートぴーし高い

icon

ノートPCに23万円もかけられるひとになりたいですねー

icon

Luaにしちゃおっかなー

icon

そもそも土曜日は授業だからいそいで会場に行っても絶対開始まで間に合わない

icon

全ゲ連参加して見たかったけどあの日付は無理だろうな 多分インターネットから覗くだけになりそう

icon

nullkalがエロに燃やす情熱を温度で表すと…【-263℃】 http://shindanmaker.com/79995 ぱぁふぇくとふりぃず!!

icon

できればXtal使いたい

icon

テンプレートを使いたいでーす

icon

Google V8 JavaScript Engineのせいで組み込みスクリプトのことをスクリプトエンジンと呼んでた

icon

本当に未だにC++のスタティックライブラリにしちゃうか、それともXtal組み込んじゃうか迷ってる

icon

せんせースクリプトエンジンは組み込みスクリプトでゲームの中身と実行ファイルを分割したほうがいいですかー?

icon

怒られるとアレなので自分でもクリア出来るようにがんばります

icon

←もっとひどい人

icon

@mizunohito ゆるしてあげる!

icon

「空目し.た」ってよく「空召した」って誤変換するからあんまり空目しすぎると空に召されるんだろうね

icon

突然恵方とか言うから東方に空目してしまったではないか

icon

FBX SDKのライセンスがいまいちよく分からないので使ってない

icon

どうしまそー

icon

しゅくだいしなきゃー

icon

今思い出したけど宿題残ってた

icon

どうしよう…

icon

イントロ当ては結構正解する自信あるんだけどZUN絵当て出来る奴すげーわ ノーマルでも無理

icon

返り値をshared_ptrで囲むか迷う

icon

PSPハジマタ

icon

@Flan_Bot4 うん… フランちゃんありがと

icon

フランちゃんボットが高性能すぎる

icon

@neko545 ほかありですー

icon

@Linfiel ほかあり!カメラは没収ね

icon

ほかいまー

icon

ほかってくるー

icon

高速描画をどうしよう

icon

構造体とかをシリアライズするときにエンディアンとか考えなくてもいいですか?どうせWindowsでしか使わないし

icon

めしだめしだー

icon

BSDライセンスとかMITライセンスとか取り回しが大変。zlibライセンスかboostライセンスがいいねー

icon

tcmallocにちょっと興味を引かれてるなど

icon

本棚の隣でPCやりながらゴホゴホしてるのが俺です

icon

Xeverのコードを参考にするなどと

icon

さーてどんな感じでじっそうしよーかー

icon

うっひょい

icon

食らいボムが打てるようになったのは風神録Lunaticのおかげ

icon

おもむろに風神録を起動した

icon

Xtalを組み込む作業がはじまるよー

icon

VC標準のmalloc関数ってどうなのだろうか

icon

VC++のアロケータって線形なの?

icon

先端が尖ってて危ないから同じ型が回収されたとか言うニュースを聞いたような気がするやすりを持ってる

icon

ゴリゴリ

icon

プロジェクトに組み込むのど氏よ

icon

Xtalのライブラリを見映えよく組み込むには

icon

お年玉でDTM充するのも悪くは無いと思うけど

icon

みでぃきーぼーどほすぃね

icon

Squirrel + Sqratもいいかなとか思いながら

icon

さー言語どれにしよーかー

icon

しかも生で

icon

中学時代にSquirrelとかJavaScript(V8)を組み込みスクリプトに使おうとしてたのはいい思い出

icon

「組み込みスクリプト 比較」でググったらSukaiさんの記事がトップに出てきてすごいなーとか思ったりとか

icon

最初はJavaScriptのサンプルコードとかコピペしてたんだけど次第にコードいじれるようになってた

icon

JScriptじゃなくて

icon

VBScriptはその時点で捨ててJavaScriptに入った

icon

@beepcap Hello World書いただけだけど

icon

ネイティブスレッド対応がXtalのウリ

icon

スレッドじゃなかったメソッドdさ

icon

C++からクラス弄ってネイティブスレッドとか追加できるのならばXtalもいいとは思うけど

icon

Luaめんどくさそう

icon

@beepcap LLにはVBScriptから入った

icon

Xtalの構文とか見てたらLuaも悪くは無いような気がしてきた

icon

【マイリスト】【東方星蓮船】万年置き傘にご注意を - Festive extended【アレンジ】 http://nico.ms/sm12760467 #sm12760467

icon

Javaのバイトコード詳しく調べたいねー

icon

LuaとXtal、そしてC++どれつかおうか

icon

今手元に『Programming in Lua』があることはきにしない

icon

でもLuaはなんか好きになれない

icon

だからV8のネイティブコードなんて使うぐらいならLuaJIT使った方がいいよ

icon

v8のネイティブコードは最適化なんて全くされないに等しいしパックファイルに埋め込むとアーキテクチャ間で差異が発生する罠

icon

v8もネイティブコード吐くんですけどね

icon

ネイティブコードとか言っちゃうと機械語打ちするのかとか言われるから変に理由後付けした

icon

@beepcap まあその通りなんだけども

icon

頒布される時の形式がXtalバイトコードかネイティブコードになるかの違い

icon

Xtal使うかネイティブコードにするか

icon

どしよーかー

icon

さーげーむえんじんをつくろー

icon

お年玉の使い道早くきめなきゃなー

icon

あたまがいたい

icon

眠るのに疲れて眠くなるこの魔の循環から抜けたい

icon

もうちょっとまともな夢を見たいです 例えば博麗神社にお詣りに行く夢とか

icon

今度こそ普通のレンガだろうと思ったら割れやすいレンガとか書いてあったり緑色の亀っぽいレンガがあるなーとかおもって踏んだら案の定「カメレンガ・オーバーフロー」とかいって浮いた

icon

煉瓦に乗ったら「レンガ・オーバーフロー」とか言ってレンガ浮くし、道端に止まってる車で傷だらけの男が人殺してるしそれが数台あつまってるひ外でフリーザみたいな色調の男が別の男を血まみれにしてるし看板に電気ショック注意とか書いてあって銀色の線があって近くで感電してる人がいた

icon

なせか自分だけの一軒家持ってたり、ちっちゃい診療所が複数合わさってるビルにインフルエンザの隔離病棟があったり、そこに何故か誰かから逃げる女の人がいたりその部屋に俺が泊まろうとしたりキーボード一体型PCにBB弾発射機能があったりそれにGentoo入れるとか俺が話してたり

icon

変な夢を見た

icon

さーねよー おやすみ!

icon

Dには最近ふれてないでこざるー 一度もソースにふれたことないでござるー

icon

僕はXor Shift派です

icon

「くらえっ!メルセンヌツイスタ!!」

icon

Direct3D9の初期化めんどーです でも、昔のDirect3Dのはもっと複雑だったと聞いて我慢してます

icon

DirectX9に直接ぱらめた送ってするマルチサンプリングが未だに理解できないなど

icon

あの分厚い『ゲームエンジン・アーキテクチャ』でも読むとするか

icon

よーし、明日はどのほんよもうか

icon

明日はゲームエンジンの本体を作る為にDirect3D関連の本漁るよ

icon

DirectX9必携でも買うか

icon

Direct3Dの本一冊買いたいなー 分厚いこれ読めば全部出来るっての DirectX9必携でも買うかな

icon

JOI予選は提出ミスしないかが一番怖かった

icon

なんで誤検出するんだー

icon

東方満足棒弾幕化したいねー

icon

あのー 僕ウィルス作ってませんよ… http://twitpic.com/3rfzxp

icon

Visual Studioでコンパイルして生成したファイルからウィルスが検出されたでござるー

icon

フォーオブアカインドしたい

icon

毎日が混沌としてる

icon

上手い絵を描けるようになりたいねー

icon

@rodonjohn 夏コミで初のエロゲと聞いて期待して刺客送ります!!

icon

ネイティブコードでいろいろと管理することにしよう

icon

さあぼくは夏コミの申込期限までにゲームエンジンを完成させることが出来るのだろうか

icon

Xtalのインクルードするべきヘッダファイルってどれだろ

icon

Xtalのライブラリをコンパイルしなきゃなー

icon

期末考査かなんかと被ってたら死ねる

icon

れいたいさいってすけじゅーるだいじょぶかなー…?

icon

そいえば勉強やんなきゃなー

icon

@yey177 家庭科の授業は高一で終わりだそうな

icon

ゲームの設定コンフィグを別実行ファイルにするけど、やっぱ東方みたいに起動時に簡単な設定画面出さなきゃ駄目かなあ

icon

@yey177 調理実習なんて無いです

icon

僕のPCはG DATAとComodoを上手く共存させています

icon

Hello, Xtal world!!

icon

boost/serializeのおかげでかなり簡単にコンフィグとか作れそう

icon

さーつくろー

icon

ゲームエンジンに使用するスクリプトエンジンは多分きっとおよそXtalで決定

icon

まあ一つ案は浮かんでるんだが

icon

高速で挙動記述出来るように工夫しないと弾幕書けないぞ…

icon

Xtalの配列マッピングってどんな感じなんだろうか

icon

Xtal使おうかC++使おうか迷う

icon

正確にはゲームフレームワークだな

icon

C++のテンプレート駆使しまくったゲームエンジンにします

icon

久しぶりに食ったスナック菓子がうまい棒(明太子味)…

icon

Xtal使うとして、なるべく高速に弾とか処理する方法が思い浮かばない

icon

くりすたる?

icon

どーするどーする?

icon

スクリプトエンジンなにつかおーか

icon

さーて、ゲームエンジンをつくるぞー!!

icon

frozen_frogはゲームエンジンが完成してからでもゆっくりと

icon

生ガエルオブジェクトの挙動を何とかごまかした

icon

がんばった

icon

僕も予定がまずくなかったら例大祭いくよ!

icon

例大祭は残念ながら申し込む勇気はなかったです すくなくとも申し込み出来たときには

icon

ここにコミケのサークル参加申込用紙があります

icon

例大祭行くなら神主列ならびたいぬぇー で、神主今回何出すんだろう

icon

なんとかごまかせた

icon

仕方がない

icon

二つの相対パスを一つにしてくれる便利な関数はねーかー

icon

相対パスの解析書くの面倒くさいです

icon

明日の休みを返上して弾幕風弄るのも悪くはないとか思ったり思わなかったり

icon

実は明日休みだったり

icon

今回の例大祭には行ってみたいとか思ったりとか

icon

これは普通にポインタ使うべきかもしれないな

icon

iPod Touchの関数電卓機能って市販の関数電卓と比べてどうなの?

icon

早くLunaticクリアしておきたい

icon

思わなかったりとか

icon

風神録を久しぶりにやろうかなとか思ったりとか

icon

\一つじゃエスケープされるな

icon

PathCombineA("foo", "..\..\foo");とかやったらc:\fooに飛んだ

icon

両方とも相対パスなんだけどどうやって結合しよう

icon

主に両方とも相対パス

icon

二つのパスを合体したい

icon

代わりになるものを探そう

icon

PathCombineが案外使えないブツだった

icon

@SUNAO_ なんだって!? 探してくる!!! (ササッ

icon

すぐにルートディレクトリに戻れるようにしよう

icon

ほかいまー

icon

ほかってくるー

icon

ゴリゴリして身長低くなったらいいね

icon

大学生休み長くていいなー

icon

DocomoがiPhone出すとしたら電波塔全部iPhone対応にしやがりそうだからそしたらSBは高性能Android端末を囲い込むしか後が無くなるな がんばれ

icon

あれ、C++のテンプレートってJavaのジェネリックみたいに継承するときに<T>って指定できるよね

icon

C++のテンプレート駆使するかも

icon

大量のオブジェクトを配置したり消したりしたり出来るけれどもなおかつオブジェクトの動きを自由にしたいって思っていろいろ考えてみたけど、とある方法が一番だってことに気づいたからそれの実装考えてみる

icon

今までハードコーディングでゲーム作ってたけどそろそろ脱却したいの

icon

今日はゲームエンジンの本体部分を考える

icon

自己解凍形式の圧縮ファイルだけはやめてもらいたい

icon

DXライブラリのソースの解凍用実行ファイルからからウィルス誤検出した…

icon

もうちょっと早く計算できるようにならないとなーとか思ったり思わなかったり

icon

今日は数学の解き直しだった

icon

たのしい がっこう おわり

icon

がっこーだー

icon

あれ何でぐぐろうとしたんだっけ

icon

ねむいでござるー

icon

さてそろそろ寝ますか

icon

未だにゲームエンジンの詳細について迷ってる C++用のフレームワークにするかXtal使うかとか

icon

神主は言っている、nullkalはチルノの100年前の姿を静かに眺めるだけの上白沢慧音の絵を描く運命だと・・・。 http://shindanmaker.com/79220 #tohoIllustmaker どんな姿よ

icon

未だにどのSTLコンテナががディープコピーされてどのオブジェクトが参照コピーされるのか把握してない

icon

マルチスクリーンにしてから出来るだけ最大化は使わないことにしたなど

icon

DVDプレスする必要があるほど沢山のゲームを詰め合わせるとかおもしろそう

icon

STLコンテナにconst使えなかったら死ねるが

icon

void SomeFunction(const std::vector<T> &v);とかな感じで

icon

暖房なんていらないのです、とか吐きそうなぐらいの咳をしながら言ってみる

icon

僕もイラストとか関連の参考書数冊ほすぃな なにかいいものないかなー

icon

【マイリスト】【東方風アレンジ】東方満足棒 ~ Man Man Manzoku!!【に聴こえたらいいな】 http://nico.ms/nm13328829 #nm13328829

icon

コミケカタログぐらいの大きさの参考書の裏にコミケカタログの3倍ぐらいの値段書いてあってよくこれ買ったなとか思ってる

icon

← 買ったPCの参考書を積んでる人

icon

サボり癖とか無ければ今頃ゲーム三作ぐらい自作ゲームエンジン使って作ってるだろーなー

icon

小学校の頃からサボり癖で損してますし

icon

あれ、vectorをshared_ptrとか意味ないんじゃね?

icon

何もコマンドをいれずに見てるだけだとバッドエンド一直線、とか

icon

何とかして動画を上手くつなげ合わせて違和感なく進むリアルタイムなノベルゲーもどきとかつくれないのかなとか思う

icon

なんかこういうの聞いてるとSD-90とかSC-88Proとかそういう音源ほすぃとか思う

icon

2GiBぐらいずつのファイルに分割できるようにしたい

icon

リソースファイルを分割する機能作りたいな

icon

@rodonjohn 動画を沢山使えばそれぐらいは余裕で行くんじゃないかなー

icon

弾幕風もAIMSとかの仕様考えるとある程度は普通のゲームエンジンと似通ってるなと思うところがある

icon

一本満足の東方アレンジが出てるのさっき知ってどう検索して出そうかなと思ったけど「諏訪子の人ホイホイ」でタグ検索したら一発で出てきてよかったです

icon

僕もかなりねちゃったせいで昨日弄ろうとしてたコード弄れてない…

icon

PathCombineってパスの先頭が\\で始まってても絶対パスになることはないのね

icon

ぞく!ぞく!ぞくぞく!ハァァぞくぞくぞく!!ハァァ!! http://shindanmaker.com/75868 #already_1700 ぞくぞく

icon

無意識の勝ち

icon

古明地こいし http://shindanmaker.com/29258 #komeiji !!

icon

線分の交差判定つくんなきゃねー

icon

昔からゲームとかマンガはネタが思い付いても脳内で完結させちゃうのがクセ

icon

弾幕風いじるのも悪くはない気がしてきた

icon

なんじにねたっけ

icon

.@musoufuuinn @higashikata @fadis_ @EternieLabs おかあり

icon

たのしい がっこー おわり

icon

ただし物理教室内をのぞく

icon

学校では礼儀正しく携帯電話は電源をきってる

icon

さーがっこーだー

icon

さーてねよー おやすみー

icon

nullkalが二次元の住人になれたなら、『菊丸英二』か『クラン・クラン』か『十六夜咲夜』のどれかを選べます。 http://shindanmaker.com/78635 咲夜さんで

icon

さーて東大幻想郷は略されてなんとよばれるのでしょーかー

icon

いまのところにゃんぐこんにしてる

icon

サークル名、「にゃんぐこん」と「にゃんぐこーん」と「にゃんぐこ~ん」どれがいいかなあ 三つ目は半角チルダ波ダッシュ問題がある

icon

ぱっくふぁいるつくるのはいいんだけど暗号化しないとぱっくされてるふぁいるのなまえだだもれ

icon

とーだいいいなーとかおもうからいちおーだいいちしぼーをとーだいにしよーかと

icon

#twiccaおちた。レポートには「突然」とか適当なこと書いたけど正しくは ユーザ検索→ リプライ先のユーザの詳細表示 → 何かの読み込みが完了する前に落ちた

icon

最近HTML書いてないから忘れてるかも知れないから今度HTML5に合わせて復習するかな

icon

SEOってちゃんとmeta設定して正しい構造でHTML書けば問題ないね XHTMLで書けばもっといいんだよね

icon

「ニコニコ動画 視聴できません ジェネレータ」でググると僕のサイトがトップに出るよ!

icon

まあぼくも多少はSEOしてるけど

icon

@rodonjohn 僕のサイトもサークルメインに作り替えるときにそーしよっかなー

icon

未だに自分の作るサークル名で迷ってる

icon

@rodonjohn 一見あんまり必要無さそうに感じちゃうけどSEOって必要だね

icon

ゲームエンジンの方の仕様も決めてかなきゃ

icon

SEOしたいねー 今度サイトリニューアルするからそのときにでも

icon

明日は楽しい楽しいパックファイルの仕様決めだよー

icon

多分バグないきっとバグないおそらくバグない

icon

未だにユニットテストが使えないからソリューションにある適当なプロジェクトにテストコード書いてる

icon

一応は使えるようになった

icon

@Linfiel 大丈夫だよ! りんふぃーるさんだいすき!

icon

明日にするか

icon

さーて、完成したものをテストしないトナー

icon

テストにプログラム書いてディレクトリ読んでみるか

icon

なんとか例外無しにした

icon

operator bool()かなあ

icon

if文でif (handle) {}とかしてハンドルが有効か無効か調べたいけどこのときhandleインスタンスのクラスではどのoperatorを宣言すればいいんだろう

icon

例外使わないとソース汚くなるかもだけどそれは使った後に試行錯誤しよう

icon

あれ、shared_ptrに有効な値が代入されてることを確認するのって != NULLで比較すればいいんだよね?

icon

結局例外はすべてさよなら

icon

【マイリスト】学校で配られた草彅がひどい件 【GO!GO!明るい社会 x 一本満足】 http://nico.ms/sm13089491 #sm13089491

icon

【マイリスト】DRAGONMANZOKU http://nico.ms/sm13201288 #sm13201288

icon

【マイリスト】おめでとう http://nico.ms/sm13311678 #sm13311678

icon

英語より先にcatコマンドを覚えてしまったせいでcatという単語を見ると「猫」って言葉より先に「表示」って言葉が出てくる

icon

ファイル入出力の部分は例外にするべきか無効値にするべきか スタティックライブラリだからなるたけ例外使いたくないけど

icon

@Linfiel $ ffmpeg -y -i Linfiel.flv (略)

icon

同人の二次創作とオープンソースの派生って似てるけどJavaのInterfaceの実装とクラスの継承ぐらい違う

icon

まあWindowsに依存しまくってるコードだけど

icon

スタティックライブラリだから出来るだけ例外を使いたくない

icon

boost::shared_ptr<T>を返す関数って作っていいんだよね?失敗して返すものがないときはboost::shared_ptr<T>()返せばいいんだよね?

icon

仕方ないエラーコード吐く実装は諦めよう どうせどうして失敗したかなんて気にもしないし 必要になったら実装する

icon

センター試験で満点を取れるような人になりたいですねー無理だけど

icon

例外便利なのに使えないとか目の前にお菓子があっておなかすいてるのに食べられないのと同じ

icon

あとはエラー処理を徹底すれば完成なのだが生ディレクトリ読むクラスは

icon

そろそろ数IAを総復習しないと授業についてけなくなりそう

icon

Javaみたいに徹底してくれ

icon

C++のあのてけとーな例外なら要らないような気がする

icon

仕方ない生ポインタにするか

icon

ノートPCに高性能なんて求めてはいけないのです DELLのノートPC買って思い知った

icon

【マイリスト】廊下ではしゃぐ生徒が超!エキサイティン!!する瞬間 http://nico.ms/sm13315482 #sm13315482

icon

例外使いたいよおおおお

icon

ネットブックは持ち運びようって割り切って使えば便利

icon

生ポインタ返すという行為に及ぶ

icon

例外使いたくないけど例外使わないと大変

icon

ほんっと例外無いと何にも出来ないな

icon

絵も描けて音楽も作れてプログラムも書けてシナリオも作れる人になりたい 具体的に言うと一人でもある程度のゲームが作れるようになりたい

icon

うーん、例外使わないの意外と大変

icon

例外は排除する方向で

icon

詳細なエラー情報いるかなー

icon

さーて例外を使わないことにしたのはいいけどどうやって結果を返そうかー

icon

例外使わないようにしよ

icon

どうしようか…

icon

普通にポインタもらっちゃう?

icon

もうGoogleのコーディング規則の例外使うなっての使わないね

icon

エラー出たときにエラーでましたって返すために例外があるのにそれ封じられると困る

icon

エラー出たときにどう返せばいいのか分からないせいでアレ

icon

ソースコードを入念にチェックする作業が始まるよ

icon

前向いてるの

icon

こういうポーズとってるアイコンってなんか胡散臭いよね

icon

Googleコーディング規則に従って例外をなるたけ使わないようにするか、それとも今まで書いてたコードのまま例外をバリバリ使うか迷う あんまりコード書いてないから書き換えるのも簡単だし

icon

今度からコンパイラをちゃんと信じることにするよ 演算子の優先順位とかをわかりやすくするために括弧沢山使うとかもうしないよ

icon

@hadsn 確かそのぐらいだったと思う 忘れない多分きっとだいじょうぶうんきっと…

icon

プロフィールにURL貼ってないとフォローしていいのか迷うときがよくある

icon

もっともっと他の人の絵を参考にして行かなければならなそう

icon

@hadsn なるほどー まあ無理ってことは無いかもしれないけど 忘れてなければ

icon

なんか明日集まりがあった気がする

icon

@hadsn 忘れてなければきっと多分 後僕居ないかもしれないけどそしたらよろしく

icon

おもちうにょーん

icon

もちっと工夫したい気持ちも無くもない

icon

チルノかわいいよチルノ

icon

もうちょっと線引き上手くなりたいね

icon

※手抜きしたので服とか塗ってません だからぴくしぶにアップとかできませんでした

icon

やっと顔の色塗りがこのレベルですよ

icon

色塗りとかもまえよりはましになったはず

icon

色調補正書けた

icon

色調調整しよう

icon

アイコン変えてみたりとか

icon

うーん、ベクター使うとなんか汚くなるなー

icon

今持ってるWiMAXのUSBドングルだとPCが必須なのでPCを使わずに外でWiMAXを使った高速通信がしたいです! #wm3500r_cpn WM3500Rとeneloopが当たる!詳しくは→ 121ware.com/product/aterms…

icon

学校でインフルエンザはやってくれないかなーとか思いながら学校で咳してる

icon

そろそろ手足の描き方研究する時に来たかな

icon

だんだん絵が上手くなってるようななってないような

icon

久しぶりにPCで描いたなあ http://twitpic.com/3quriz

icon

数ヶ月前よりも絵が断然上手くなったなあ まだまだだけど

icon

それがないならガセ

icon

まず神主落選なら神主自身が早速ネタにするだろ

icon

ポインタは生では扱わないようにしてから解放とか考えずにプログラム組めるようになってうれしい

icon

パックファイルの暗号化どしよ

icon

ほかってくる

icon

めしってきた

icon

めしってくる

icon

僕も生やりたいなー 時間ないやー

icon

僕もDAWほすぃな

icon

@kyubuns フォトショだけ買うのも勿体ないからマスターコレクションほすぃけどただでさえ高いのが安くなっても焼け石に水

icon

ますたーこれくしょん買いたいけど買うとぴーしぱーつ購入できなくなる

icon

ふぉとしょほすぃな

icon

pixivのAndroidアプリがiPhoneアプリの劣化移植過ぎる

icon

たのしい がっこう おわり

icon

がっこーがっこー

icon

ねよう おやすみー

icon

僕の中では 紅魔郷は幻想郷って言葉通りってイメージ 妖々夢ははかないってイメージ 永夜抄は夜に散歩するようなイメージ 風神録は大自然ってイメージ 地霊殿はじめじめしてそうってイメージ 星蓮船は空高いとこ飛んでてこわいってイメージ

icon

「某学コンピューター部長」らしいとある人は何処のコンピューター部の部長なんだろう、すごい学校のなんだろうなって思って調べたら案の定だった

icon

男の娘って物が流行ったことから察知するに創作画において性別と言うものは後からつけられた存在なんだろうな

icon

リア友には二つ選択肢をやろう 1. twitterアカウントを取得する 2. 二度とメールでツイートに関して突っ込んできたりしない リア友からの一方的な選択肢の追加は認めない

icon

ツイートに対してメールで何か言ってくるけどそれだと他の人がそれ見れなくてつまんないよ

icon

リア友がネットストーカーやってくるからprotectedにしたい

icon

protectedにするとふぁぼってどうなるのよRTってどーなるのよ

icon

がんばってインデント直した

icon

今までLL=かわいいってイメージでC++=固いってイメージだったけどコーディング規則変えたらイメージが変わった

icon

出来るだけ空行を作らないようにしよう

icon

自分が慣れてるコーディング規則とはかけ離れたコーディング規則を採用することで自分をいじめるドMなプログラマーへのおすすめライフハック

icon

C++がかわいく見えてきた

icon

あららC++のコードなのにRubyかなんかの気分でいじれるようになったぞ

icon

すげーよみやすーい

icon

さーインデントなおそー GNUのよりしっくりきそう

icon

納得した規則には従おう

icon

Googleコーディング規則読んできた

icon

「Windowsのコードに関しては、このルールは例外だ(シャレじゃないよ)」って部分は原文そのまま

icon

Googleコーディング規則「C++のコードにおいて例外は使用してはならない ただしWindowsのコードに関しては、このルールは例外だ(シャレじゃないよ)。 」

icon

Googleのコーディング規則だと例外は使っちゃいけないんだってー

icon

インデントはスペース二つにするかそれともタブ一つにするか

icon

わーいGoogleコーディング規則とインクルードガードの書き方がほとんど同じだー

icon

なんかGNUの構文規則と同じようなインデントの仕方するとタブが沢山になるな

icon

これからC++のコードはGNUのコーディング規則に合わせる方向にしよう

icon

構造体をイニシャライザで初期化したい

icon

素直にoggつかおう

icon

さすがにADPCMの圧縮率は悪すぎた

icon

早くフルHDの液晶積んだスマートフォンとか出ないかなー iPhoneぐらいのサイズの液晶にフルHDの液晶積めば多分印刷品質ぐらいの解像度になるはず 何処かのサイトで話題になってたちっちゃいフルHD液晶のDPIは350dpiぴったしらしい

icon

ogg vorbisで、圧縮したのが分からないぎりぎりぐらいの圧縮をかけたときの圧縮率ってどれぐらいだろう

icon

ogg vorbisね

icon

oggの圧縮比率ってどれぐらいだろ

icon

ドット絵… 俺下手すぎて死ねる

icon

XACTってWAVEファイル生で入るのかと思ったらADPCMになるのね

icon

XACTってプログラムの中で使うのは簡単だけどバンクファイル作るの面倒くさい

icon

オーバーラップドI/O使うしかないかな

icon

パックファイルをbgmだけの為に分割せずに全部一つにしてやろう計画

icon

例外とか一時的にint型で返すようにしたけど一応生のファイルを操作するクラスは完成したはず

icon

HSP最近いじってなかったから忘れてた

icon

期待通りの挙動を示してくれた

icon

久しぶりに開くなあHSPエディタ

icon

Windows APIを試し打ちする時にHSPが役に立つ

icon

@repeatedly まあそうなんだけどね…

icon

やっぱりゲームのリソース管理にはMAX_PATH以上の長さのパスも使えるようにすべき?

icon

PC周り http://twitpic.com/3qke4c

icon

@Linfiel ディスプレイの設定で調整した方がいいよ

icon

shlwapi.dllの関数が揃ってMAX_PATHより長いパスを認識してくれなくて困ってる

icon

PathCombineの挙動を調べないとなー たとえば第二引数って相対パスでいいのーとか 第三引数に\\とか指定したらどうなるのーとか

icon

C:\Windows\..\Program Files\..\Windows\system32\って絶対パスなのかな?

icon

@hajimehoshi やっぱりそれしかないのか…

icon

C++のstring型の変数をC言語の関数に渡して中身いじってもらう方法はないだろうか

icon

チルノのリボンの色、僕はどっちかというと青のほうが好き

icon

「ふいんき(←なぜか変換できない)」でひとかたまり

icon

ホワット イズ ジス? → What Is This?

icon

すげー Google翻訳カタカナ語を英語に直してくれる

icon

@haxe 確かにねー ただなんかこれコンパイラ泣かせな仕様な気がする

icon

@haxe 分からないから調べてみたけどANSI以前のCのことか

icon

東方はシューティングできる人が(ryってのは正しいと思うなー 僕も勉強が潰れないぐらいにはがんばる

icon

なるほど読みやすいといえば読みやすいな

icon

@haxe 関数記述が複数行になるときにインデントが分かりづらくなる

icon

でもなんか違和感があるんだよねー…

icon

関数とかの定義の後、{の前に改行いれる理由が今分かった

icon

なるほどー

icon

気軽に関数の挙動が調べられたらいいのに

icon

PathCombinの第二引数にNULL指定したらどうなるんだろうね

icon

ほかいまー

icon

ほかってこよう

icon

C++のコンパイラってどうしてthrow(T)って指定するとtryで囲まないとコンパイルエラーになるJavaみたいな仕様にはなってないの

icon

ファイル入出力の時に発生した例外のオブジェクト作らないとな

icon

CloseHandleにINVALID_HANDLE_VALUEを渡したら困るな…

icon

プログラム書くときにね

icon

一つのことをする毎に段落みたいな感じに区切りをつけてる

icon

C++の例外周りってちゃんと作られてないから大変

icon

適当に作っといて必要があったら変えよう

icon

コピーできなくしちゃう?

icon

Overlapped使うとファイルの末尾から数えて何番目にファイルポインタを移動とかさせるのが面倒

icon

@haxe 生憎C++なのです

icon

オーバーラップIOとか面倒見てられないのでスレッドセーフじゃないよっておもっと高価な

icon

ファイルの位置移動関数いろいろと考えるの面倒くさいからmoveTo関数とmoveBy関数作ればいいよね?

icon

@haxe Overlappedにすれば大丈夫かなとか思ったり思わなかったり

icon

CreateFileで開いたファイルハンドルに複数スレッドから同時アクセスしても問題ないのかなあ? 少なくともOverlappedにした時

icon

マルチスレッドで使っても何ら問題が起こらない様に非同期I/Oを使うか

icon

理由は知らないが何でググるのか一発で判断できなかったときに無意識にタイプする文字列が「何か」から「すごいの」に変わってる

icon

手足描く練習しないとねー

icon

みんなSAIつかってるんだねー かなり長い間アップデートされてないのが気になるけど

icon

絵が上手い人がうらやましいから一度一通り作業工程を見てみたいものだな 描いてみたでも覗いてみようかな

icon

こっそりとscreen_name変えようかしら

icon

@nvsofts 誰からも存在を忘れられたときです あれ、ガーベージコレクトって幻想入りじゃね

icon

僕も「俺はクリア出来るんだからがんばれ!」とか言ってみたい

icon

operatorを使うときが来たな

icon

なるほどイニシャライザはそっちに書くのね

icon

あれ、イニシャライザがあるクラスのコンストラクタをファイルに分割するときどう書くんだっけ

icon

Currently Browsing: happygolucky » Blog Archive » SmartHandle object for Win32. - http://bit.ly/h3uirL

icon

@beepcap Windows APIのHANDLE型はそんな高度には出来てない DirectX使うときのCOMオブジェクトと同じように手動で参照カウンタ増やしたり減らさなきゃいけないっぽい

icon

Windows APIのHANDLEには参照カウンタがあるって書いてあるけどどうやって参照カウンタに値を加えるのか知らん

icon

関数呼び出すときに長くなりすぎて複数行にしなきゃならないとき、どこで区切れば見栄えがよくなるんだろう

icon

だるくてコード書く気しない

icon

なにもやるきしない

icon

ひまだなー

icon

ねよう おやすみ!

icon

ちゅどーん

icon

「目標をセンターに絞って勉強! 目標をセンターに絞って勉強!目標をセンターに絞って勉強… したら二次で落ちた…」

icon

何も考えてないと短いツイートがどんどん増えていくから困る

icon

Intuosほすぃねー

icon

DTM充したいねー

icon

SSDほすぃですねー

icon

しんやTLのひとりとなった

icon

@working_dead かく言う私も童貞でねー

icon

死ぬときの快感がセ○クスの200倍以上ってことはテクノブレイクはそれを更に凌ぐんじゃね?

icon

@9_Cirno チルノちゃんあそぼ!

icon

大ちゃんと早苗さんと小傘描けるようになりたい

icon

nullkalが寝ようとしていると東風谷 早苗があなたの布団に入ってきて、布団を持って行きます。 http://shindanmaker.com/16708 #thbedding もってかないでー

icon

nullkalは贅沢まろやかプリンとこいし、どっちを選ぶのと問い詰められた! http://shindanmaker.com/58421 #toho_shuraba こいしちゃん!

icon

【暴露】実は人間辞めてました http://shindanmaker.com/46954

icon

最近重力崩壊しそう