Misskeyの爆速で流れるローカルTLを見ながら、mstdn .jpであたふたしてた頃のことを懐かしんでる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
純国産SNS「Misskey」のフラグシップインスタンスの https://t.co/cCi2DJfUUr さん、最近のユーザー数増でサーバー大変そう。
mstdn .jpの時私にしてくださったみたいに、さくらインターネットさんとかが支援に乗り出したりしないかなと、ささやかに期待しながら静観してます。
あのー・・・今、Misskey.ioの登錄數が秒速100垢なんですけど、もしかしてどこかでバズってますか???
コッコロちゃんのかわいいイラストをふぁぼろうと思ったら、ボタンを押す直前に薩摩ホグワーツのツイートに差し替わりやがった…… 許せネェ、Twitter。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁ、ICANNとかJPNICとかは、彼らの活動にいい気してないみたいだけどね
https://www.nic.ad.jp/ja/icann/doc/comment-j.html
ドワンゴが ".nico" 持ってたので話聞く機会あったんだけど、普通にICANNにたんまりお金払って登録してもらうみたいだったよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
30日でキャップつけて古い連合投稿消す設定にしても100GB食らいつくしそうだったのをみて恐怖を覚えたので、うちはかなり安全側に倒した設定にしてます。
fedibirdのリレー、めっちゃ流量すごくてサーバーのディスク容量を鬼のように食らいつくし始めたので、自分のところでは使うのをやめちゃいました。
サイレンスでも、検索では出てくるみたいです。
"All of the content is still there, and it can still be found via search, mentions, and following, but the content is invisible publicly."
https://docs.joinmastodon.org/admin/moderation/#limit-user