2023-10-30 00:16:06 りこ🦪の投稿 Rico__nm7@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@rns_8i8 セルフリプライで追加すると最初の投稿の参照とそれ以降の投稿の参照が統合されていくので、順次追加も可能です。

icon

リプライがスレッドツリーに未来を追加する機能だとすると、

参照はスレッドツリーに過去を追加する機能です。

icon

@risahana こん!!

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

ログボ

icon

@salutora おはよー!

icon

@yuicho Fedibirdのcontextは、with_referenceパラメータが指定された時はreferencesを分離して別に提供し(対応しているクライアント向け)、そうでない場合はancestorsにreferenecesをマージして提供します(対応していないクライアント向け)。

FedibirdのWebUIは対応しているクライアントに分類されるので、with?reference付きで呼び出しているけど、他には例がないかもね。

icon

@yuicho v4.2のようにスレッドのつながりに視覚的にライン入れたりする実装になると、区別できないとうまく動作しないですよね。

あと、Mastodon公式アプリはAPI取得したあとでリプライツリーをアプリ側で再構築するので、参照をancestorsに混ぜても無視されます(表示されない)。

icon

@nmmr13 お昼と夜を兼ねた、ちょっといいお弁当をたべました!

icon

@Coo3 あっw

2023-10-30 08:53:38 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-30 08:53:40 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@yusiuc あとWebUIだとスレッドのCWって右上の 👁️ で一括で開いたり閉じたりできるの便利ですよね。これ自体は標準機能ですが。

icon

@pomuchi_zu0 公式アプリじゃ使いづらいから、ブラウザからか他のアプリ使ってるよ

icon

@pomuchi_zu0 このページの下の方に紹介されてるサードパーティーアプリ中から探すとか(これはMastodon公式のアプリ紹介ページ)、いままだ載ってないけど :nightfox_dawn_app: Nightfox DAWNとかもいいよ。
joinmastodon.org/apps

Web site image
Get the Mastodon app
icon

@Linda_pp fedibird.comはかなりまともに検索動くと思うから試してみるといいよ。(The手前味噌)