00:52:26
icon

でら

07:45:40
icon

@kamisuke おはよう、王

07:54:37
icon

ログボ

08:03:43
icon

@salutora おはようございます!

09:50:56
icon

fedibird.com, nightly.fedibird.com利用者の自分のアカウントの表示名にカスタム絵文字を使用する際の文字数制限を緩和しました。

Mastodonはアカウントの表示名に30文字制限があります。(リモートユーザーの場合は制限しません)

この中でカスタム絵文字を使用しようとすると、ショートコードの指定と前後の空白でかなりの文字数をそこで消費してしまいます。

そこで、ショートコードの前後の : 記号までをひとまとまりで1文字としてカウントするよう仕様を変更しました。(他の文字と並べる際の空白は必要で、それはカウントします)

09:51:27
2023-10-03 08:59:26 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:51:29
2023-10-03 08:59:28 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:42:26
icon

@halflite 料理写真でもいいかなw

11:43:54
icon

X (formerly Twitter)

っていう候補がすぐに出てくるように辞書登録してある

12:16:54
icon

Wasabi、複数サーバのbucket複数持たせたりして混在ならペイするんだけど、最低600円ぐらいはかかるから、小規模ならS3の方が安かったりするよね。(なお規模が大きくなると)

12:22:48
icon

Fedibird系のオブジェクトストレージコストが嵩み始めてるので、費用圧縮考えなくちゃだわね。

12:45:20
icon

@relay こう、あえてそう言った方がいいなってところで使いますw

Xもだいぶ馴染んできたけどねー

12:49:04
icon

@sudo_vi 設計思想だね。所属鯖をサンドボックスにして、未処理の外部のデータに直接アクセスしないようしてるよ。

12:54:16
icon

@eftoya Fedibirdの場合は問い合わせ先はここにメールアドレスが書いてあるので使ってね。
fedibird.com/about/more

サーバの運営目的やルールとかも書いてあるところだから目を通しておいてもらわないと困るんだけど、まあ気付きにくいかもしれないね。Mastodonはこのへん共通だよ。

ただ、普段は私にメンションくれればOK。その方が早いかな。モデレーション関係は通報使ってね。

12:57:50
icon

@eftoya misskey.ioから、こちらのフォロワー限定がみえないのかな?

13:03:08
icon

@yukiyalien Sidekiqで見る場合は、待機状態が0じゃない状態が恒常的に長く続くかどうか。積まれてる場合は、どのぐらいの時間でそれが解消されるか。

なので、瞬間を見てもあまり意味はなくて、しばらく観察する。

13:13:14
icon

@saneyuki22 通知カラムが呼べないパターンで思い当たるのないけど、どれかな?(標準UIの画面幅別に3種、上級者向けUI、モバイル)

13:26:35
icon

@yukiyalien そのへんのSidekiqの状況をみながら、自分が投稿したあとの反応とか、ホームの遅延とかみて、一時的な負荷で普段は気にしなくて大丈夫なのか、慢性的に処理能力不足なのか判断します。

たとえば自分が何か投稿した直後はしばらく遅延する、などがあります。

これを、そういうものだと割り切って許容してもいいし、遅延しないレベルまでスペックを引き上げてもOKです。このへんは好みですw

13:43:21
icon

サーバ毎に情報に差があることで、検索結果が変わったり、トレンドに差異が生まれてくることは分散ならではのメリットなんだけど、

一人サーバだと、未知の世界に広がらないという制約になるよね。

13:48:49
icon

@eftoya misskey.ioだと、先方の負荷状態によって取りこぼしが出る可能性があるので、再現しないこともあるかと思います。

取得できていないfedibird.comの投稿のURLをmisskey.ioの『照会』で再取得させて、見えるようになるかどうか。取得できなければ、互換性の問題(何らかのエラーになっている)があるので、その場合はこちらで詳細を確認します。

取得できて見えるようになったら、配送時の取りこぼしの可能性が高くなります。何らかのバグも否定できないけど。

14:35:57
icon

@saneyuki22 はみ出てしまうぐらいなら、ラベルを横に表示するより、アイコン下にラベル出す形のコンパクト表示にした方が良さそうですね。

並び順はそのうち!

14:44:25
icon

@fugahoge まあ、もう少しサーバ同士がそうした情報を融通しあうモデルが可能かとは思っています。

BlueskyがBGSという概念を持っていて、それも良いと思うのですが、もう少しこちら寄りの考え方でのやり方があるかなと。

14:52:39
icon

@yukiyalien 2枚以上貼る場合もね。

14:54:09
icon

@eftoya とれないんか……いろいろ問題あるな……

16:49:23
icon

@eftoya Fedibird側にバグがありそうな箇所をみつけましたので、のちほど対策してみます。

16:54:25
icon

まあこれでいいか……投下しよ

16:54:56
icon

■ AND検索 単語1 単語2

例) カレー 牛丼

Mastodon v4.2.0以降の全文検索はAND検索です。(以前はOR検索でした)

複数の単語を空白で区切って並べると、全ての単語が含まれる投稿だけを検索できます。

16:55:15
icon

■ フレーズ検索 " "

例) "のえる"

Mastodonの全文検索は、日本語の対応について強化されているサーバ以外では、単語の分割が適切に行われないことがあります。

『のえる』と検索した際に、『の』と『え』と『る』がバラバラに扱われ、ほぼ無関係な投稿と一致してしまうことがあります。

この時に威力を発揮するのが『フレーズ検索』です。

そのまま一致させたい単語を " " で囲うことで分割されなくなります。

16:55:32
icon

■ 自分の投稿検索 from:me

例) from:me カレー

Mastodonの検索で、自分自身の投稿だけを対象にする指定です。

16:56:23
icon

■ アカウント指定検索 from:アカウント

例) from:noellabo@fedibird.com カレー

Mastodonの検索で、指定したアカウントの投稿だけを対象にする検索です。

ローカルアカウント(同じサーバ)の場合はアカウント名のみ、リモートアカウントの場合は @ とサーバのドメイン名を加えて表記します。

17:48:10
icon

@Utopia_eSCAped Ivoryでだけ発生しますか?

18:01:22
icon

@Utopia_eSCAped いまHTLに含まれる投稿のどれかが原因になっていると思われます。この投稿と特定できれば対策しやすくなりますが……

Webからブックマークして、Ivortからブックマークがみられるか確認する、という手順を繰り返す感じかな。

まあ問題の投稿以降に増えていくことで流れていくと自然に解消するかと思います。さかのぼるとエラーになるかと思いますが……

18:24:36
icon

@Utopia_eSCAped 原因になっているのが誰の投稿かはわからないです。

こういうのは二分探索などコツがありまして、ブックマークを10個とか20個ぐらいまとめてつけて、ひっかかったら半分に減らしてどっちに含まれるか絞り込んでいくと、効率良くみつけられます。

……いや、それでもすごい面倒くさいですが!!

エラーの時に何かヒントになるメッセージやデバッグ情報が出ていれば特定できるかもしれません。

18:58:27
icon

@Utopia_eSCAped 残念!

まあそのうち流れていくと思うんですが、キャッシュしている情報がいつまでも居残ってなおらないかもしれないので、データのリセットみたいな操作は必要かもしれません。

ちょっとIvoryのことは詳しくわからないのですが、そのあたりであれば開発元にサポートしてもらってもいいかも。

23:01:25
icon

@kahono_2go ユーザー設定にサイズを変更する設定あるから、大きくして使って!

23:08:16
icon

計算は簡単だけど、払えなくなるよね!

23:14:27
icon

むかし、買って来た同人誌とか同人ゲーム、全部ひとつずつ並べて、読んだりプレイした感想とか書き記して公開してた。懐かしいね。

23:33:46
icon

生八ツ橋を残しておくなんてできようか