@qk_k ありがとうございます。
本来は、既にフォローしているアカウントに対してはShow boostsを反映する処理だけを行うハズなので、おかしいですね。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@qk_k ありがとうございます。
本来は、既にフォローしているアカウントに対してはShow boostsを反映する処理だけを行うハズなので、おかしいですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【重要なお知らせ】
たくさんの方にご利用いただきました育児マストドンBabuuですが、2020年3月末日をもって閉鎖することにしました。システム管理担当者が4月より転職するため、いま以上に管理が難しくなるのが主な理由です。
これまでも決して積極的なアップデート等ができていたわけではありませんが、それでもここを長く愛用くださった皆様に終了のお知らせをするのはとても寂しく、また心苦しいです。突然のお知らせになり申し訳ありませんが、どうかご理解をよろしくお願いします。
また、3月末日の終了日まで、よろしくお願いします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バブーが無くなるので、サーバが消える前に notestockにアーカイブしておこう作戦が発動しているのか。
あと育児ドンが立ち上がった、と。
https://childcare.hostdon.ne.jp/
QT: https://babuu.club/@Babuuclub/103746433388839646
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@LF3 投稿については、連合先(他のサーバ)が変更を通知しても受け付けてくれないにょろ
そうすると、所属サーバでだけ変更できてもあんまり意味が無いのじゃよ……。
結局、削除して再投稿するより他に無しということに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@TakahashiSatoru 気持ちが落ち着かなくて手に付かないかもしれないけど、この空いた時間を使えばいろんなことに取り組めるので、前向きにいきましょう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
兵庫は2曲で800000だったかな? スコア出さなきゃいけなくて、一曲400000必要ってことになるけど、360000ぐらいしか出てない。テキトウにセンターにしててもダメか…… #デレステ
Mastodonとかで気軽に投げるやつは、ある程度口語のノリを残しておかないと、すごく真面目な語り口に修正されちゃう。
すごくすごい、って感じぐらいの感じ。
Pythonたのしいよねー
本気でいじりはじめるとMastodon.pyへのプルリクとか始めちゃうので、自重している。とりあえずjs書く。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@svchost 引き継いだ人がいて、復活しとります
https://geeks.cafe/@izwx/105972098720367360
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Satis Metatextとか、アカウント作らなくてもLTLがみられるクライアントアプリがあるから、そういうのを使うといいのじゃ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tina_na WebUIからですよね。たぶん、クライアントサイドでの画像縮小が行われなくなった影響だと思います。
事前に画像サイズを落としてアップロードして、普通にあがるようでしたらそれです。
対策は追って考えます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@R_3rd 自宅のPCなり、VPS業者のサーバを借りるなりして、サーバソフトウェアを実行する場所を用意して、インストールして動かす設置者となる人がいるのね。この人がお金を出してる。
で、その人が、みんなも登録して使ってイイヨ、ウチはこういうテーマのサーバだよ、って募集する。
設置しない人は、その中から選んで登録する。
パソコン通信でいうところの草の根BBSだよ。
で、草の根BBSでは難しかったけど、Mastodonなどは相互につながってるので、違うサーバの人とも、同じようにやりとりできる。そういう仕組み。
misskey.io向けにfedibird.comの招待リンクおいてきたけど、濁流にのまれて誰もみてないので、こっちであげとくねw
fedibird.com興味あるんだけど入れない、って言ってる人みつけたら誰か教えてあげて。
QT: https://misskey.io/notes/9czer87lnw [参照]
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日のうちの夕飯です!カレーだよ!
写真のおしゃれな撮り方とか編集とか全くわからないとてもスタンダードな写真になってますww申し訳ねぇ #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これだよ、これ!
QT: https://achi.masto.host/@achi/110116272207742112 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれもTAMAコミ会場のケータリングで売ってたクレープです。
QT: https://fedisnap.com/p/noellabo/429539626492761371 [参照]
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
misskey.io向けにfedibird.comの招待リンクおいてきたけど、濁流にのまれて誰もみてないので、こっちであげとくねw
fedibird.com興味あるんだけど入れない、って言ってる人みつけたら誰か教えてあげて。
QT: https://misskey.io/notes/9czer87lnw [参照]
@thatonecalculator @kyon_g Fedibird interprets ⭐ as a FAVORITE rather than an emoji reaction when it arrives. This is an alternative because there is no way to send a FAVORITE from Misskey, and because in Mastodon the star is the symbol for Like activity.
ウチは今年、エイプリルフールをサーバで仕掛ける予定はないですが、こんな設定はありますw
@usayuuborodora えっと、公式アプリなどのその機能はv4.0以降のサーバ用なので、Fedibirdには該当する機能がないのです。
404というのは、HTTPのエラーコードでNot Found、ないよっていうエラーです。 #fedibird
@usayuuborodora 大丈夫です!
もし、この操作をするとクラッシュするなどの致命的な不具合をみつけたら教えてください。いくつかのアプリに対して既に実施済みですが、問題が起きないようにサーバ側で対処します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
工場の中に、ときどき鳥が迷い込んじゃって出られなくなってたりするんですよ。悪い事に休日だったり。
ところでこの子、なんて鳥ですかね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
突然『君をのせて』なのは、昨夜みてたTwitch配信と、盛っていく話のどちらにもかかるハイコンテクスト発言で、数人を除いて意味がわからないやつです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info いくつか修正を適用しています。
・はぬべきさんが不具合のあったモダンテーマを調整してくれたので、それを適用しました。少し使ってみましたが、使いやすくなりましたね。
直した方がいい気になる箇所があるので、あとでもう少し手を入れたいと思います。
・キーワード購読で、英数字のみのキーワードに対し、カナや漢字が続いた投稿文を拾い損なう不具合を修正しました。
たとえば『fedibird』をキーワードに設定しているときに『fedibirdくん』が無視されていました。
・引用を引用し続ける一連の投稿に対し、遡って新規取得する件数の限度を設定しました。現在7つまで遡ります。
引用を繰り返した最後の投稿が何らかの形で取得された時(ブースト、URLによる取得、新規にフォローして流れてきた、など)、引用対象がまだキャッシュされていない場合、それをリモートから取得します。
まだキャッシュにない投稿が引用され続けている場合に、それを7段階で打ち切ります。
・参照した投稿が未取得の投稿の場合、その投稿を取得しますが、取得した投稿内の参照の解決を投稿を直接参照する時点まで保留し、遅延実行するように変更し、動的に投稿URLを生成するサービスとの相互運用性を改善しました。
#fedibird #fedibird_info WordPressなどブログ系サービスをActivityPub対応させたりすると、マイクロブログとは比較にならない長大な本文がついてきたりしますが、
この本文中には相互参照URLが含まれることが多く、構造によってはサイトの全投稿を拾いに行ってしまうというケースもありました。
キャッシュに解決されてしまえばそれ以上は取得しに行かないので、循環参照で無限ループすることはありませんが(残念!)
一つの投稿に多数のURLと画像が含まれていることから、ブログエントリの処理のコストは大きくなっています。
@ZC33S フォロワー限定の投稿をブーストできるのは、投稿者本人だけ。
参照はできるけど、参照した投稿の投稿者のフォロワーでなければみえない(参照はURLを書くのと実質同じ)