@morimoriJ まぁ、Pawooはバージョン低いし、最新の普通のサーバを試してみては。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@theoria v3.2.0用のデフォルトハッシュタグローカルタイムラインをまとめておいたよ。ハッシュタグクエリの高速化も入れてある。
.env.productionにIDを書かないバージョンからの移行の場合、IDを調べて記載の必要あり。
bin/rails r 'puts Tag.find_by(name: "wug_fun").id'
DEFAULT_HASHTAG=wug_fun
DEFAULT_HASHTAG_ID=xxxx
以下のようにfetchして、
git fetch https://github.com/fedibird/mastodon.git default-hashtag-timeline-v3.2.0
4つのコミットをcherry-pickする。
git cherry-pick 20862be^..7521389
たぶん動くと思うけど、バグってたらごめん。 #wug_fun
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
プログラムって誰でも真似すれば書けるものだと思ってて、自分に出来るだろうかという疑い自体持ってなかったですね。マリオブラザーズ、自分にはできるだろうか? と悩まなかったのと一緒で、やっていくうちに上手になるものだと。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ただいまPawooはバージョン2.9.4へのアップデート作業を行っております。アップデート作業中、一部サーバーへの接続が重くなる可能性がございます。皆様にはご不便お掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
キターーーーー!!
QT: https://pawoo.net/@pawoo_support/104742799856308789
This account is not set to public on notestock.
【お知らせ】
大変お待たせいたしました。
本日よりMastodonホスティング(SGPリージョン)の申し込みを再開致しました。
@yakitama 安心して登録できるサーバを紹介する目的の場所だから、お一人様はあそこでは対象外よね。
ウチもコミュニティではないから対象外だね! \(^o^)/
Pawooバージョン2.9.4へのアップデートにつきまして、本日分の作業を完了致しました。明日、8月25日に引き続きの作業を行わせて頂く予定です。
This account is not set to public on notestock.
@mamemomonga 中の人が頑張れば! masto.hostではヒューゴが面倒見てるよ。このあいだ、ヨソから引き受けたDBのマイグレーションでコケてたw
Adobeのフォーラムがメンテでアクセスできないときのメッセージも面白かったよ。
『すぐ後ろを確認してください。』
(Please check back soon.)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@mametsuko チャンネルのクエリにインデックスが効いてなかったのを直した(プルリクエスト)んだけど、そのインデックス作成に時間が掛かりすぎるというお話。
@mametsuko Misskey v12.47.0の新機能『チャンネル』に、チャンネルの投稿一覧を表示するまでもの凄く時間がかかる不具合があったので、Misskeyの開発コードに修正リクエストをしたんだよ。
misskey.ioはとても投稿が多いので、検索を高速化するための事前情報を計算するのに時間が掛かりすぎて、5分待っても終わらない。
とりあえずあきらめて、変更前の状態に復帰させた、ということです。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
インデックスを再作成するタイミングで重複レコードが見つかるなど矛盾が発覚することもあり、統合したり切り捨てたりして問題の無い状態に直すのに人手がかかったりします。
まぁ、壊れてたの見つかるのはいいんですけど、アップデートしようとしてた時に出てくると、メンテが伸びたり、メンテが終わるとメンテが始まる、などのおなじみのアレになったりします。
美味しそうbotは、ブーストしたあとに『美味しそう』って言うのです。本家はぐすくまさん。
カレーbotは9割無言BTだね! #frfr
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちょっと真面目な話もする。
美味しそうbotは、このように検索をかけて『美味しそう』を見つけ出したとしても、何が美味しそうなのか、肝心の情報が出てこないという致命的弱点がある。
規則性があるため、直前のブーストをAPI経由で調べ上げて列挙することはできる。できるけど、そうじゃない。
代わりに『美味しそう』投稿時に引用を用いることもできる。この場合、元の美味しそうな画像も一覧できる。できるけど、それは元の画像が主要なコンテンツであって、もはや引用ではない。これも良くない。
では、リプライではどうか。これは通常、迷惑である。これも良くない。
This account is not set to public on notestock.