This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonにシングルカラムの表示モードが追加される見込みです。
画面の幅に応じてレイアウトが変化します(レスポンシブ)。
従来のレイアウトをadvanced web interfaceと呼んでいることから、simple web interfaceといった呼び方になるのかもしれません。
現在、mastodon.socialで試せるようになっており、おそらくこのイメージで確定するのではないかと思います(推測です)。
表示の切り替えは、ユーザー設定の中に『Enable advanced web interface』という項目があり、それがデフォルトで有効になっていますので、これをオフにします。
私の管理鯖では、DTP鯖、FediBot鯖で動作を確認できるようにしてありますので、アカウントのある方はお試し下さい。
個人的な感触としては、非常に使いやすいです。
こちらをデフォルトにした方がいいかもしれませんね。
また、リストを展開表示して欲しい! とお願いしたら実現してくれたので、従来のマルチカラムの時より格段に便利になりました。やったね! #mastodev
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そのハトは、何者かに取り憑かれたかのように地面を一心不乱につつき、私たちの存在にはまったく注意を払っていないかのようであった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
中学生の頃、転校して新しい学校で自己紹介するときに、うっかり「○○小学校から来ました」って言ってしまい、逆にウケてしまった思い出がある。
いや、つかみは大事とか、そういう話じゃ無くてw
弁が立ったからかもしれないけど、まぁギリギリいじめられずに済んだぐらいのポジションなので、なかなか人と話すのは大変なのですよ……。
李紅蘭みたいなベタベタキャラでもいいんですよ。
どうせ人間なんてみんな似たり寄ったりで、本当はそんなに違いはないんです。キャラを作っても、キワモノのようでも、結局中身は一人の人間ってところを描くので、そんなものは飾りなのです。役者が揃って、舞台が整えば、物語が動くんです。泣いて笑って、それらが血肉になるんです。 #サクラ大戦
This account is not set to public on notestock.
サクラ大戦のような、外連味たっぷりの王道エンターテインメント大事なんですよね。
脇役的なニッチなコンテンツばかりだとマニアは喜ぶんだけど、新たに興味を持つ人がどんどん居なくなっていくので……。
This account is not set to public on notestock.
今日は朝からカレーを食べるぞ!!
と気合いを入れておりました。
『おれはカレーを食べるぞ!ジョジョーーッ!!』というぐらいの。
最近、ほうれん草のカレーが好き。見えませんが、実はチキン入りです。
タンドリーチキンに、バターチキンカレー。あれ? チキンまみれになってしまったぞ。
#gochisou_photo
@lo48576 飯を食おうならアマゾン
の類だよねw
https://togetter.com/li/96555 #ならアマゾン
飯を食おう
https://www.weblio.jp/content/%E9%A3%AF%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%8A%E3%81%86
> ワ行五段活用の動詞「飯を食う」の未然形である「飯を食お」に、推量・意志・勧誘の助動詞「う」が付いた形。
あまり考えたことなかった……
This account is not set to public on notestock.
@mimikun まだmasterではなく専用のfix-single-layoutブランチにあるので、そこからcherry-pickしてきます。
https://github.com/tootsuite/mastodon/commits/fix-single-layout
普通にpush -fされてくるマジで開発中のブランチなので、こちらもmaster追従している自分のメインブランチからマージ用のブランチを切ってcherry-pickし、変更が入ったら破棄してやり直す方が良いです。masterにcommitされたらそっちに切り替える感じで。
切り替えは、現在はGetting Startedの一番下にあります。(設定に移動する見込みです)
本家と自分の開発中機能を取り込んじゃう汎用のalpha鯖を運用するかな……。
DTP鯖が時々そうなってるんだけどw、テーマ鯖だからね。