@ars42525 ただ作ったって利用者増えないよね。このへんは、鯖立てても人が集まらないってのと基本的に同じかな……。
@ars42525 ただ作ったって利用者増えないよね。このへんは、鯖立てても人が集まらないってのと基本的に同じかな……。
Eugenさん(Mastodon)にしても、lainさん(Pleroma)にしても、しゅいろさん(Misskey)にしても、
自分の考える理想のマイクロブログ・SNSを作ろうと思って開発し始めて、設計・実装・公開・運用してるんだし、当然、特に根幹の部分では、自分の考えを通してくるよ。
それが気に入った人は利用したり開発に参加して一緒に発展させていけば良いし、
そうじゃない人は、自分の考える理想のSNSを作った方がいいと思うよ。
できればForkじゃなくて、ちゃんと自分の考えを反映したものを設計した方がいい。
そもそも、まだ、Fediverseのプレイヤー、足りないと思わない?
Mastodonが人気なのは、ある程度実力だと思うけど、もっといいもの作れるでしょ?
joinmastodon.orgの掲載基準、joinmastodon.orgの掲載基準だからね。
いうて、みんな利用してないでしょ、joinmastodon.org。
もっとみんな自由に紹介サイト作って、Mastodon以外のFediverseサーバを紹介したり、自分の基準でセレクションしたりランキングしたり、全てをフラットに扱ったりしたらいいと思うよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Yashima あれ、難しいですよね。Twitterを真似すればいいやってワケにはいかないですからねw
そのへんのこともあって、私は先日この本を買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q721691
DTP鯖も長らくサボり続けてきましたが、色々整備しようと思っています。
ちなみに、コンセプトが極端なので参考にはならないですが、FediBot鯖はこういう説明を書いてみたりしました。
免責事項も雑に書いてありますが、リーガルチェック入れてちゃんと書いておかないといざという時に役に立たないという話もあります……。
https://bot.fedibird.com/about/more
@estpls 複数の管理者がsshログインするなら、管理者毎に別のユーザー作って、それぞれがsudoできるようにして、それぞれが自分のキーを ~/.ssh/authorized_keys に登録する。
joinmastodon.org(Mastodonの本家サイト)には、その名の通り、Mastodonサーバに登録しよう!という入口の役割があるのですが、
この度、サーバーピッカー(紹介+リンク)がリニューアルされた模様です。一度、見ておくといいですよ。
https://joinmastodon.org/
で、ここからが重要なんですが、今回、ここに登録・紹介するサーバーの掲載基準(ガイドライン)が明確化されています。
利用者が安心して利用できるよう、以下のことを約束します、という宣言になります。
https://joinmastodon.org/covenant
ざっくり言うと、差別からの解放、毎日のバックアップ、複数人の管理者、閉鎖3ヶ月前の予告です。
良いガイドラインですね。
サーバー管理者がjoinmastodon.orgのサーバーピッカーに掲載してもらうには、自分のサーバーがこの要件を満たしていることを伝えるため、メールを送信することが必要です。 #mastodon #mastodev
@rk_asylum これはたいへんわかりみがふかい(同感)です。
中途半端なところでは前に行けなくなるけど、
ボトムからであれば、それでも希望はある、やれることをやろう、という境地に行けたりするので……。
しゃどばずってんぞへにょへにょらあ!っていうのは、
車道走ってるぞ○○○○って感じの意味なんですかね?(誰に聞いてるんだ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。