@yi0713 ほほぅ……。良いことを聞いた。試してみよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おすし osushi.love は、お寿司を送りたくなる気持ちに対して一切ブレのない、すがすがしい世界観とそれを支えるクールな文言が実に見事。もうそれだけで勝利が約束されてる感がある。琴線に触れるとはこういうことかと。
資金決済云々の最初の時より、金銭的価値を問うことが無意味な感じの今の方が圧倒的に面白い。運営者は、稼ぐだけ稼いで、商品の交換とかぶっちぎって持ち逃げしてもいいんじゃない?と思うぐらい、体験そのものがエンターテイメントで、あとはもう別にどーでもいいやと思える。
お寿司が増えすぎて使い途に困るというのが予測されるので、そこだけうまくデザインして切り抜けてほしい。
この先、とくに余計なことはしなくて良いので、淡々ともうけを出して続けてくれるとうれしいな。サンシャイン牧場のように畑に変なモノが生えてくるようになったり、スケールとかイグジットとかいう話をされても興が冷めるので……。
などと事情を調べたりせずに勝手に思ったことを述べてみるなど。 #dtp
Osushi好きだったよ。ありがとうね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで、Nelson Coffee Roasterをご利用の皆様に情報なんですが、BASEアプリを導入してNelson Coffee Roasterを登録しておくといいですよ。耳よりな情報とか、とか届くよ! #ncr
メルカドンやや深いの100g、+フォレストブレンド200gとか、合計で1,300円以上になるように注文しましょうね! #ncr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@KEINOS この機能が追加されたのは2017年4月25日ですね。
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/2402
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私などは、個人支援は実はあまり成果を求めてなくて、
お金に不自由せずにのびのびと開発や勉学に励んでスキルを伸ばしたり実績を積んで成長することを応援したり、
あえていうなら、そういう人の善意や好意を信じられる大人になって、いつかまた誰かに還元してくれるといいな、という願いがちょっとだけ込められていたり、
5年後10年後、ひょっとしたら20年30年かもしれないけど、あとになって効いてくるところに真意があったりもするので、
やれないときはやれなくていいし、ダメな時はダメになっていても良いのです。そんなに短期的に見ていないので。
金が無い時は「金がない」と言ってくれればいいので、気軽にたかってくださいね。
@y