23:28:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

chinacarhistory.com/2018/08/27

ちなみに河北長征汽車製造は今減税Sino Truckブランドで展開してるみたい
タトラ由来のスイングアクスルを採用しているトラックは今でも製造しているっぽい?

Web site image
The story of China National Heavy Truck Group (Sinotruk): Changzheng Auto
23:22:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

made-in-china.com/showroom/mia

調べてる最中にこんなのも発見した
通販サイトで37,000ドルで売られてるタトラ 815ベースのダンプ
こっちは三菱ふそう ザ・グレートっぽいキャブを載っけてる

23:19:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

コメントによるとコイツは長征 CZ5280というトラックらしい
タトラのライセンス生産をしていた河北長征汽車製造というメーカーがタトラ 815のシャシの日産ディーゼル ビッグサムのパチモンキャビンを載っけた車両で、輸出も行ってたらしい
画像はドイツのインポーターのサイトのものだとか

23:10:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

trucksplanet.com/unknown/answe

うわなんだこれ
タトラのスイングアクスルに日デ ビッグサムキャビン載っけてるキメラだ
気持ち悪い~

Attach image
21:33:29 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

10年ぶりにパチンコ台のテレビCMの自粛が解禁。業界に何をもたらすのか
hbol.jp/241448/

去年の4月から台のCMはやってたんだ

Web site image
10年ぶりにパチンコ台のテレビCMの自粛が解禁。業界に何をもたらすのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
21:24:19 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

最近またTVでパチンコのCM見るようになったな

19:51:16 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

大型持ってない教官が逆のこと教えたら「あの人大型持ってないから知らないんだよね」とか言ってた(汗)

19:49:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

教習所通っていた時代、大型免許持ってる教官は大型トラックに配慮した運転を教習中に教えてくれた思い出

19:21:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:20:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカでもまれにだけど制限速度自体が大きく異なるのにわざわざ走行車線でトラックに長時間ぴったりつく嫌がらせをする馬鹿は居ることは居る><
(トラック野郎USAの人の数ヵ月前の動画にも映ってる(けど、トラック野郎の人はその回避動作したトラックを危険運転と誤解してた><(「危ない運転」とか言ってたけど「状況を理解出来てないお前の方が危ないが?><;」とオレンジは素直に思った><)))

19:20:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:01:09 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:19 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:15:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あよ、日本の制限速度って「安全に走れる速度」で、アメリカの制限速度は「ここまではポリスメンは怒らない速度」であって「安全に走れる速度では無いので、(アメリカではたくさん設置されてる)安全速度標識を参考にして、安全な速度は自分で考えろ。事故ったら制限速度を設定した側ではなくお前の責任」って発想なので、日本より高くできてる感><

19:17:00 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:11:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には郊外の一般道路の信号無し区間は55mph、高速道路は65mph、トラックのリミッターは60mphか55mphに上げてほしい><
・・・メートル法わからん><;

19:16:50 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:08:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカでは全員まともか?と言えばそりゃそんな事は無く、トラック車載実況見てるとむしろクレイジーな運転を目撃すること多々あるけど、でも「速度差があって当たり前」という環境に合わせて走行車線を基本的に走るという事が出来てるかどうかで言うと日本と比べたら圧倒的にマシ><

19:16:18 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 19:04:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかこれに関しては日本だけおかしいといっても過言ではないかも><
独仏は走行車線キープがしっかりしてるし、アメリカは都市部の混雑エリアは合流分岐が複雑なこともあってgdgdになるとはいえそれ以外は走行車線キープがかなり守られてる(制限速度ギリギリの急いでるクルマは追い越し車線をカッ飛んでるけど><)
速度差も少なくとも独仏米は大きくあって当たり前だけど、日本は「速度差があると危ない」って声ばかりで、一般道での農耕車等にも文句言ったりだし、日本のドライバー酷すぎるんでは感><

19:00:42 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

その120どころか100km/h巡航すらまともにできない高速道路が多すぎる

18:57:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:56:24 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

でも、日本って道路環境に対して制限速度が低すぎる道が多いからスピード違反が当たり前になってるのであって、制限速度を引き上げる代わりにスピード違反を厳罰化すれば逆に死亡事故減るかも

18:53:29 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

たしかに

18:53:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:53:03 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

もしかして、日本の制限速度を引き上げれば煽り運転の件数って減るんじゃ?

18:49:09 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

逆に日本は速度差があまりないせいで追い越し車線をゆっくり走ることが危険行為だって認識してる人が少ないから走行車線を守らない人が多いのかもしれない

18:47:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ドイツのアウトバーンって日本みたいに追い越し車線をゆっくり走り続ける車がほとんどいないみたいね
もし居たら周りの車から死ぬほど煽られる
これも速度差が大きすぎて死亡事故にも繋がりかねないから車線を守るマナーが徹底されてるし、逆に守れない車が居ると危ないから排除されるってことなのかな

18:43:10 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 08:38:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「欧州で一番安いEV」はどんなクルマ? 売れ行き好調の東欧ダチア「スプリング」とは | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/472439

240万円のEV良いなこれ
補助金込みだと160万円
軽自動車のちょっと良いグレード並の値段
航続距離少なめでも売れますわ

Web site image
「欧州で一番安いEV」はどんなクルマ? 売れ行き好調の東欧ダチア「スプリング」とは
18:42:38 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

平均速度の高い地域だと速い車との速度差で事故って死ぬ可能性もあるから無理なく流れに乗れるように高速域での操縦安定性が必須条件なんだろうね
逆に今朝話したダチア スプリングみたいな高速走行に向いてない所謂シティカーと呼ばれる小型車はアウトバーンを走らないか、右車線を走って速い車の妨げにならないようにしないと死ぬと現地の人は認識してるのかも

18:38:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:33:31 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:23:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

むしろ名誉と考えるかもしれない

18:23:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:22:25 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
icon

世界記録認定のために逮捕歴つけなきゃいけないの嫌すぎる

18:23:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:21:28 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

起訴されれば世界記録更新とか自分で言っててめちゃくちゃウケる

18:18:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"BLITZ R348 ドイツ アウトバーン 公道 最高速 アタック ② V-OPT 066 ③" を YouTube で見る youtu.be/1W3ab2jHt4o

そういえば大ちゃんがアウトバーンで公道最速記録に挑戦したことあったね
シロンの人が起訴されれば大ちゃんとスモーキーの記録を同時に更新したことになるね(?)

Attach YouTube
18:16:00 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"Bugatti Chiron on Autobahn - 417 KPH (GPS) On-Board CAM | POV GoPro" を YouTube で見る youtu.be/7pg1hhW5qhM

アウトバーンで417km/h出した動画ってこれか

Attach YouTube
18:11:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

この一件でイギリス入国禁止にされたけど、現地のカーマニアの間ではヒーローとして称賛されたらしい

18:10:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

【世界一のスピード違反で逮捕されたスモーキー永田という男】いま明かそう、あの事件の真相を。 | web option(ウェブ オプション) motor-fan.jp/weboption/article

Web site image
【世界一のスピード違反で逮捕されたスモーキー永田という男】いま明かそう、あの事件の真相を。
18:09:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

スモーキー永田の記録を超えるかも?

18:09:39 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:09:25 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:09:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:00:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:07:17 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@opptape 定期点検のタイミングで交換してやれば十分だと思いますよ
半年とか高頻度で交換しなくても大丈夫

18:06:12 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 18:02:59 灯油の投稿 opptape@mastodon.xn--t8jzbl7g.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 17:51:07 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:50:23 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ほんとだ!後輪にショック着いてない!

17:50:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 17:49:34 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

これなに?
カブだよな?

Attach image
Attach image
Attach image
17:47:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

せめて年一で交換したげて

17:47:21 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 17:44:59 灯油の投稿 opptape@mastodon.xn--t8jzbl7g.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 17:44:12 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 17:32:23 ガスマスクの人🍋の投稿 azukyuda@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ポルスキ!?

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:52:11 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-09 08:27:14 Poland Japan 2022の投稿 PL_JP_2022@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:47:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

GREAT NEWS !! The Dacia Sandero R4 rallycar :) youtu.be/-EHoaD4ib9Q

08:46:18 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ダチアしか勝たん

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:41:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

❰ TOP GEAR ❱ "Great News!" Dacia Sandero (HD) youtu.be/A7-7Ps8EWnk

Attach YouTube
08:40:37 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

???「Good news!」

08:38:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「欧州で一番安いEV」はどんなクルマ? 売れ行き好調の東欧ダチア「スプリング」とは | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/472439

240万円のEV良いなこれ
補助金込みだと160万円
軽自動車のちょっと良いグレード並の値段
航続距離少なめでも売れますわ

Web site image
「欧州で一番安いEV」はどんなクルマ? 売れ行き好調の東欧ダチア「スプリング」とは
01:32:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Chassis – Port City Race Cars portcityracecars.com/pages/cha

municipal chassisで調べたらレーシングカーのパイプフレーム売ってるお店が出てきた
絶対関係ない

01:26:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Reliable safety solutions for municipal body trucks | Optimo Electronics optimoelectronics.com/vehicles

municipal bodyとはこんなやつらしい
小型の特装車に載せる架装?

01:19:08 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

よく分からない単語がいくつかあったり、ウィキペディアの説明もだいぶざっくりしててこの説明が本当に正しいかは自信がない

01:18:08 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Dennis Eagleが現在に至る経緯をざっくり説明

元々ブラックプールで創業したDennis Brothers Limited(倒産した方)とウォリックで創業したEagle Engineering Company Limitedという2つの会社があった。
Eagleは安価なDennisのシャシをベースにした清掃車やTower lorries(って何?)を作っていた。
1971年にHestair GroupがEagleとDennisを買収してHestair Engineeringの車両部門にした。Municipal bodies(多分架装?)をEagleが、シャシとキャブをDennisが担当して特装車を製造していた。1985年にHestairがDennisのシャシ工場をギルフォードからウォリックへ移転した。
その後はEagleの親会社がDennisになったりしたらしい(このあたりでDennis Eagleに改名?)
で1999年にDennis Eagle売却され、その後何度か親会社が変わって現在のテルベルグ傘下に落ち着いたっぽい。

00:43:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Dennis Eagle
en.m.wikipedia.org/wiki/Dennis

トラック野郎USAの人の動画に出てきたDennisトラックってこっちの会社が作ったやつなのでは?
ちなみにこっちの方のデニスはオランダのテルベルグ(ボルボをベースに特装車作ってる会社)傘下で現在も活動中

00:37:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

多分これ中古車なんじゃ……?

00:37:31 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-02-08 23:44:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これはどこから来たんだろうと・・・><(6:40~)
youtu.be/Rj-gdkv9GjE?t=400

Attach YouTube