スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5B24VDWRGG301
スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5B24VDWRGG301
秩父は東北の田舎を想起させるくらい埼玉感薄い
埼玉というよりも長野では?(なお行き来できない模様)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クッソどうでもいい豆知識
白河の関は有名ですが、栃木県那須市から福島県白河市に入るとすぐに左側に検問所があります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
静かなるドン面白そうたけど、広告出してるアプリをインスコするのは負けた気になるんたよなぁ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nezuko_2000 町田は神奈川県だよ。神奈川中央交通バス走ってることから自明だよ
埼玉県民「埼玉何にもないからなぁ……」
ワイ「いろいろあるじゃん!鉄道博物館とかムーミンランドとかさきたま古墳とか鷲宮神社とか東武動物公園とか長瀞とか所沢航空発祥記念館とかホンダの和光工場とか大宮アルディージャとか浦和レッズとかセイブライオンズとか熊谷ベアーズとか!」
埼玉県民「お、おう……」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
青山をさいたま化して、青山原住民を引っ捉えて八潮に強制移住させようって話が一番すき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前にアポラとしたバカ話で
東京と千葉に侵攻してどこをぶんどってやろうか、逆に埼玉のどこを割譲してやろうかと話したアレは今思い出しても面白かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちとら一番近くのコンビニまで自転車で30分ぞ!
スーパーまでは車で30分ぞ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
過疎地育ちの田舎者の感覚からすると、歩いて行ける距離にコンビニやスーパーがあって、電車で不自由なく移動できる地域は全て都会に見える
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東北の地元にいる知り合いのおばあちゃんに
「埼玉から来た」
と言っても
「にしゃ東京から来たんだべ?」
と勝手に"埼玉→東京"に変換されるのでもう東京に住んでることにした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漫画『翔んで埼玉』のヤバい名言ランキングベスト15!豪華キャストで実写化 | ホンシェルジュ https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6693
>気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうというあの茨城です
のやつだ これすき
仮にとんたまのような埼玉が迫害されてる世界なら、一体東北は何なんですかね……
【EVEX14】元スバルの技術者がつくった8輪車EVバス、時速19kmで走行 | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2014/09/20/232977.html
ほえ〜
桐生市のベンチャー企業が作ってるんだ
クソくだらないことやってて草
"JRのホームアナウンス、車内アナウンスと新幹線のアナウンス、三人の初対面!!! #鉄道 🚋🚅
.
JR platform announcer, train announcer, Shinkansen announcer in 1 video!!! #train #shinkansen #jr 🚃🚅
@chriswellstokyo @christelleciari https://t.co/GcrQJUh2hc"
https://twitter.com/db_singer_actor/status/1226025721757421568?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DiRT Rallyにどっぷり浸かるとロールバーする夢ばかり見ることに(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@bench_katou やっぱりパワトレ関係でしか使わない用語ですか……
車体とパワトレじゃあ剛性、振動関係でも考え方が違うんですねぇ〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカで使われる単位「ポンド」「オンス」 がややこしすぎる件 | 英語びより https://ipa-mania.com/pound-ounce/
うわぁ……
なんでこんな運用し辛い単位が存在するんだ? #ヤードポンド法を滅ぼそう
https://response.jp/article/2020/01/08/330442.html
Audiのレベル4はまだもうちょい先か〜
新型の電気自動車に搭載して売るのかも?
LeafとかInfiniti Q50はどうてしょう?
あいつらにはpro pilotがついていたはず(北米仕様には装備されてなかったっけ?)
Teslaのauto pilot程万能ではないと思いますが、価格的には有利なので……
大抵の純正エンジンオイルって鉱物油か基油にVHVIを使ったなんちゃって化学合成油なんだけど、シンセレネシスみたいにPAOやエステルを使用した100%化学合成油を純正指定してるのはレア
フェラーリやランボルギーニといった高級車くらいしか聞いたことがない #frfr
マツダ|シンセレネシス|商品ラインナップ https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/oil/lineup/synthe-renesis/
RX-8の純正オイルってベースオイルにPAO使ってるほんまモンの化学合成油なんだ!
金かかってんな〜
それだけロータリーエンジンのオイル管理はシビアってことなのか
#frfr
聞いた話だと
アメリカの量販店は普通に車の部品吊るして売ってるから、店で部品買って、すぐに店の駐車場で整備始める人も良く居るらしい……
アメリカの方々、自分のクルマ自分で整備する傾向があるのはマジらしい?>< し、さっきのブログのシアトル在住日本人の方の旦那さんも自分で整備したりしてる><
アメリカ、西部内陸乾燥地帯の方々はボロいクルマ買って自分で直しながら乗るイメージ><
カー、めっちゃ安く調達できるからといってガタピシだけはやめておこうね 自分で色々できるひとでガタピシがたのしいひとならいいだろうけど
@bench_katou 季節や用途によると思います
その5w-30がどこの銘柄かは知りませんが、夏場に5w-30を入れるなら問題ないとは思いますが、気温の低い冬場で街乗りだけなら0w-30でいいと思いますよ
@bench_katou あー
ならオイルが硬いせいで吹け上がりが悪くなった可能性はありますね
0w推奨の車に5wのオイルを入れて、冬期だから尚更オイルが硬くなって……ってことだと思います
@bench_katou さっき仰ってた硬いオイルの粘度はいくつかわかりますか?? #frfr
@bench_katou RENESISのオイル粘度の推奨ってどのくらいです? #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AMD、メルセデスAMG F1チームとの提携を発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233514.html
AMDがF1に帰ってきた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国内で帰るまともなロールケージのメーカーってクスコとオクヤマとサイトウロールケージくらいか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むかしむかし韓国の自動車産業の歴史を調べたときはめちゃくちゃ面白かったな
朝鮮戦争終結後の米軍の払い下げジープを改造したタクシーから始まり、外国車の禁輸政策から海外メーカーのノックダウン生産、周四原則、そしてアジア通貨危機による業界再編を乗り越えて今日の現代・起亜自動車のほぼ寡占状態に至る過程とか、市場のセダン人気、輸入ブランド車の逆襲などなど……
対馬海峡一つ挟んだだけでこんなにも走ってる車が違うのかといい意味で驚いた
地域ごとに売れるクルマの違いってその土地の道路環境やニーズ、文化的背景にも影響されるけど、やっぱり経済的、政治的要因に一番左右される気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あの当時現役だったFGファルコンもVEコモドアも3.0l 直6とか3.6l V6を当たり前に積んでる「エコって何?」なクルマだったからあっこの人たちはあんまりやれエコだ燃費だでクルマを選ぶ習慣はないんだろうな
エネルギー資源か豊富だし、日本みたいに排気量別の税金がないし、軽自動車なんてものも存在しないから気にする必要もないだけかもしれんが
今から7年くらい前にオーストラリア行ったときはホールデン、フォード、カローラ、ランクル、ピックアップトラックは腐るほど走ってたけど、プリウスとかいかにも「エコです!」なクルマは全くと言っていいほど走ってなかった
大都市メルボルンですら殆ど居なかったのは不思議だな〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
管理職に限らず自分が偉いと勘違いしてるやつは大抵ボンクラ
虚しいプライドと根拠のない自身が動力源の歩く産業廃棄物
ボンクラによくあるパターンが役職や地位を手に入れただけで自分が万能だと錯覚するやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンビニが24時間営業無理っぽいって話も、無理があったんじゃなく各フランチャイザーの経営陣が揃って無能だっただけじゃないの感><
管理職の人間って自分が無能であってもそれに気づく機会に恵まれてないなぁ……なんて
(気づいても自分が無能なんて認めるわけ無いか)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レガシィ Mi スーパーエクストラ 4WD (1993年3月)のカタログ・スペック情報 | レガシィ 1989年2月 (平成元年2月) 〜1993年10月 (平成5年10月) 発売モデル | レガシィのモデル一覧 | WEBカタログ車種一覧 | 中古車ならスグダス | SUBARU (公式) https://ucar.subaru.jp/php/catalog/grade.php?cat_id=4502143
1.8l SOHC NAのEJ18を搭載し、パートタイム4WDの初代レガシィ
つーか、お前レオーネじゃね? #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これが私の実家くらい田舎すぎると
店が遠すぎて✕
公共交通機関の便が悪すぎて✕
若いモンが自分以外居ないから✕
娯楽がない✕
東京が遠すぎる✕
ってなっちゃう
今日は小川町に行ってきたけど、あそこはちょうどいい田舎感あるなって思った
家の間隔が離れててご近所さんといい距離感保てるし、森が近くにあって落ち着くし、信号は人口密集地程多くないし、静かだし、峠近いしで私には合ってるかもなって
私のような田舎者の感覚だと東京は遊びに行くなら良い場所だけど、住むのだけは頼まれてもイヤだなって感じ
Y.A (車がない)さん(@Pauline_JZX100)のツイート Y.A (車がない)(@Pauline_JZX100)さんがツイートしました: 丸和オートランド改めサンライズサーキット!できてきてますねぇ
しかしダートコースちっちゃい…
全日本出来るんかこれ https://t.co/kw2jSXiSEh https://twitter.com/Pauline_JZX100/status/1220919512461012992?s=20
え!?
丸和オートランドがサーキットになるの?