22:55:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Roland`s Restauration eines Gebrüder Ihle Studebaker youtu.be/eHEgHbt7Zw8

子供用のペダルカーにスクーター用エンジンつけたみたいなクルマだな

Attach YouTube
22:50:28 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Ihle 1935年 GEBR IHLE BRUCHSAL German mini car page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

は?
これ自動車?

22:50:13 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 22:50:05 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

車庫ぶっ壊せば解決(?)

22:46:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

フランス版トヨタテクノクラフト(?)

22:45:49 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

元々マトラって特装車造るのが得意だからルノーからヘンテコなクルマつくるの押し付けられるんだろうね

22:44:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

憧れのあの子が今なら35万で手に入る!

22:41:27 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

アヴァンタイムといい、エスパスF1といい、マトラって時々ルノーのおもちゃにされてんね

22:38:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ルノーが考えた究極のクーペ?

22:31:23 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ルノー・アヴァンタイム 個人 車検令和元年11月迄 車庫保管 記録簿多数 4オーナー スペアキー タイヤ新品 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

22:26:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

というか、こんなドマイナー車のパーツどこから持ってきてんだ?
ナチュラルにファンが新品に変わってておかしいんだよなぁ……

22:20:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

帰る道中にギヤボックスがぶっ壊れて直してるの草

22:11:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Oskarマニアなんてこの世に存在するのか(困惑)

22:09:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

1958年式との相違点を事細かに書いていいて変態すぎる(褒め言葉)

21:44:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

こいつOskarって名前だったのか!
数年前にTopGearで観てからずっと名前が分からなかった正体不明な共産国家のマイクロカー

21:37:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「世界初」衝撃吸収電気自動車の魅力(前半) nico.ms/sm19363567?cp_webto=sh

動画があったね

21:33:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ソードフィッシュ

21:33:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

gazoo.com/article/daily/170207

rimOnOのボディも表面は布だったりする

Web site image
布製ボディの電気自動車「rimOnO」 元経産官僚&元トヨタデザイナーの挑戦
21:26:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あと、広島大学だったかな?
布製ボディの車を開発してた教授がいたな

21:25:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 21:20:01 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ブルックリン SV-1という衝撃吸収バンパーを搭載したクルマがありましたね……
clearblue3.sakura.ne.jp/3dcg/b

21:18:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

歩行者用エアバッグはもうありますよ
sweden-cars.jp/articles/blog/1

Web site image
ブログ一覧|ネクステージのボルボ正規販売店
21:17:39 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 21:16:13 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あとエアバッグも開発者(小堀保三郎)がオープンソース化しようと試みたけど、当時の国交省から認可が降りなくて、結局特許切れを待ってメルセデスがエアバッグ搭載車を初めて市販化したという話を開発に携わった方から聞いたような……

21:09:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、ハードのオープンソースあったな
ボルボの3点シートベルト
トヨタ THS
トヨタの燃料電池車関連の特許

21:03:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

自動車版オープンソースといえば、フォードデュラテック(マツダDISIターボ)とかローバーV8、クラシックミニとかかな(?)
ちょっと違うね

21:00:34 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

私は高校時代に海外の自動車メーカーの歴史や自動車文化について調べてそう思うに至った
クルマに限らず何だってとことん調べれはキリがないね

20:58:39 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 20:49:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

クルマの歴史も背景になるライフスタイルの歴史を絡めて考えるとおもしろいし、そういう風に物事のつながりを調べるのおもしろいけど無限につながりがあるので無限に終わらない・・・><

20:58:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クルマは技術面や文化面を調べ始めるとどこまでも繋がっていくから本当にキリがないけど楽しいね

20:44:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、先代フィエスタもDCTに爆弾抱えてましたね

20:32:34 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 20:29:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マニアなら、本読んだりテレビなり映画なり、見聞きしたりで間隔開けて物事を学んでも、それらの関係を繋ごうとするけど、世の中の多くの人は多くの分野でそんな事しないかも><
どう繋がるのか理解するなら、ひとつ学んでから忘れられる前に繋がる事象を学ばないと><

20:32:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

DSGってことはシェフラー製?
ここのDSGって故障多いって前から評判だったよね……

20:28:25 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あとディスカバリーチャンネルで年中ナチスの番組やってるけど、あれ結構観てる人多いのかね?

20:27:14 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

でも何だかんだ言って、この時期にやる戦争を題材したNHKのドキュメンタリーは好きよ

20:25:23 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

誰かクッソボロい2CVの不動車買って(n回目

20:24:27 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 20:24:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

バラバラの時期にバラバラにやると、それぞれがどう関係ある話か理解しづらい><
時期は例えば、真夏の話を真冬にしても実感は少ない・・・><(のに226の番組やってるっぽい?><;)

20:23:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ある意味理には適ってるのか(?)

20:23:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-15 20:21:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応、学習効果の面では集中的にやる&時期を合わせる(=だいたい記念日前後)のは効果あるかも><

20:22:23 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

完全にそれ冒涜じゃん……

20:21:16 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クラシックカー欲しいけど、ポンコツだからいらない(?)

20:17:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あ、そっちの蒙古か……
モンゴルの方

20:16:00 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

まあテレビ、ラジオ一切視聴しない層には関係ない話か

20:15:06 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

もう私は猛虎で定着してんのね

20:14:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

でも戦争の記憶を語り継ぎたいなら8月15日の前後だけ思考停止して集中的に戦争特集やるのやめたら?

20:11:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにこれシン・ゴジラの台詞な
真に受けるなよ

20:09:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

戦後は続くよ、どこまでも