だから瀬戸内海沿岸の民はウィンカー出さないんですね
そもそも連携がめちゃくちゃな信号が多くてね、せめて法定速度通りに走ってたら赤信号に引っかからないように道路を設計してほしい
明らかに道路のせいで渋滞起きてるポイントが結構あるよ!
私の住んでいる地域は法定速度を50km/hにしたら丁度いいんじゃない?
って道が多い
街外れの田舎道でも法定速度40km/hはいや〜キツイっす
それの有名な動画、10年前・・・・・・><
Red Signal 50 Part 1 ~赤信号50回ストップでどこまで行けるかやってみよう~ - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm7027421
片側3車線、4車線が当たり前だし、車社会だから運転慣れてるドライバーも多いせいか皆街中でもすっ飛ばすんだろうね
つくづく名古屋って車ファーストな設計なんだと思ったよ
というかね、名古屋行ったときに市街地ど真ん中の道なのに首都圏と比べてスピードレンジが二倍くらい高くてびっくりしたね
逆に信号に捕まらないよう一定速度をキープして走ると楽しいし、頭おかしい構造の道があるのも都会の面白いところ
知らないで入ると大変だけどね(笑)
首都圏の道はだいたいどこ行っても渋滞
深夜や早朝も信号だらけですぐ停められるから田舎程気持ちよく走れないのが残念
ひかりTVショッピングでもらったポイント分家電買うのもアリかなぁ……と思ったが、継続利用するかは謎
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。