18:52:39

初代Horizon懐かしい

18:22:58
2019-08-11 15:04:36 上海蟹七咲@不眠님의 게시물 SHC7saki@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

11:08:46
2019-08-11 10:48:07 かえざくら@11/31~12/1:札幌、小樽님의 게시물 kae_sakura@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

10:33:22

というか日本の道路環境にはクロカンよりもシンメトリカルAWDやe-Fourみたいな乗用車向けの生活四駆の方が必要なんじゃないかな

10:31:14

youtu.be/9FSlAeI9Lzc
四駆で立ち入り禁止エリアに侵入したなんてニュースが時々報道されたりするから、どんな理由であれ無許可で進入禁止のところを走ったら今の時代は大事になりそう

Attach YouTube
10:28:12

日本で日産・サファリや70ランクルの新車がもう売られてなかったり、プラドやランクル200といった豪華モデルしかないのもクロカン四駆を実用的に欲する需要が大幅に減ったから
もしかしたら軽トラや高床シャシの小型トラックにお株を奪われたという可能性も

10:21:50

youtu.be/tZR0B9-oTDM

ところが、一度海外に目を向けてみれば生活道路でもこんなひっでー道が当たり前にある地域がある
だからロシアではカマズやラーダのような多少設計が古くて、燃費が悪くても悪路走破性に優れ、修理が容易なオフロードカーの需要が未だに多い
そしてアフリカや中東では中古のハイラックスや70ランクルが大人気車種になるのも同じような理由なのでは?

Attach YouTube
10:17:58
2019-08-11 10:17:52 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

1990年代辺りまではそういうすごい車でなら行ける道が結構あったのに・・・><

10:16:36
2019-08-11 10:16:25 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

あとそういう道自体が、「ダートだけど使用するので整備された道」と「放棄されて荒れすぎて道ごと崩落してたりしてる上で、塩那みたいに入り口を絶対に入れないように厳重に封鎖した道」になっちゃった感が・・・><

10:14:56

日本は僻地でも舗装されていたりと世界でも類を見ないくらい道路整備が行き渡ってるから、趣味でそういったコースを走らない限り生活で車軸懸架、デフロック、ラダーフレームが必須な環境なんてそうそうなくなってしまったのも大きな要因なのかも

10:14:55
2019-08-11 10:11:56 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

クロカンでも独立懸架は論外とかそういう文化自体日本ではほぼ消滅しちゃった気がする><(そういうレベルの場所を4輪で走る=ものすごく地球に優しくないからしょうがない・・・><)

10:11:51

個人的には自宅から酷道まで移動する道中の舗装路の方が距離が長くて過酷なのだ

10:10:36

ガレ場とか走るわけじゃない限り、ちょっとした酷道アタック程度ならウィンチやデフロックは必ずしも必要ないかも
冷静に考えると山奥の林道を毎日のように通ってる林業の人たちも軽トラでけっこう酷い道走ってるし
酷道マニアの人もフィットみたいな極フツーのコンパクトカーで走ってる人もいるから、ジムニー程ガチすぎるオフローダーが必ずしも必要とは限らないかも

10:07:40
2019-08-11 10:06:45 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

古いジムニー以外だと泥道で気軽に横転したり、気軽に斜面をウインチで引っ張りあげたら走行できないほどにボロボロになっちゃう><(古いジムニーは走行できる範囲でボロボロになる><;)

10:06:24

2010年代のジムニー乗りも横転してケラケラ笑ってるからいつの時代も同じなのかもしれない

10:05:25

キャメトロじゃもはやレース><;

10:04:57
2019-08-11 10:04:12 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

1990年代頃の(?)古いジムニー海苔、ロールケージつけてて横転しても当たり前だし、進めなければウインチで引っ張るし、キャメトロっぽさ><(キャメトロももうない・・・><)

10:04:50

carsensor.net/usedcar/detail/C
もしくは車中泊も視野に入れて実用主義な軽バンや軽トラの四駆もアリかもしれない

中古車ID:CU6348246216(掲載終了)の中古車詳細情報 | 中古車なら【カーセンサーnet】
10:02:22

carsensor.net/usedcar/detail/V

ジムニーだとオフロードまでの道中(バイパスや高速道路)が過酷なのでパジェロミニかテリオスキッドみたいなモノコックの四駆が欲しい

中古車ID:VU1928028822(掲載終了)の中古車詳細情報 | 中古車なら【カーセンサーnet】
10:01:11
2019-08-11 10:00:29 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

そういう道のマニア、最適な選択肢が古いジムニーしかない><; ウインチも必須?><;

09:57:49

というか、今のクルマで何度かダートを走ってフェンダーやバンパーを割ったりしたせいで車高が高くて、ぶっ壊しても惜しくならないコンパクトな四駆が欲しくなった

09:53:21

あれ?
いつFF14遊んだっけ?
これじゃあフリートライアル遊べないじゃん!

09:51:54

でもダム湖は見に行きたい
車以外のいずれかの方法で行きたいね
装備を整えて徒歩で挑むのも悪くはない

09:50:14

今から2年くらい前ですかねぇ……
福島県内のとあるダムを目指していたんですが、行く道中でひどい砂利道を走ったらですね
樹脂製フェンダーの内側のリムが割れて大きな穴が空いてたんですよ……
それ以来今のクルマであまりにひどいダートは走らなくなりましたね…………

09:47:11

通行止めより先は行かない><;

09:46:10
2019-08-11 09:36:15 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

あと、塩那の那須側(板室側)を見に行くなら、ついでに深山ダムも、ダム湖もおすすめだし、ダムまでしか現在は行けないr369も腕試しっぽい道?><(ダムの先は通行止めダートでそれはそれでとんでもない道として有名)

09:16:24
2019-08-11 09:15:22 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

r56か、そこから繋がってる別の県道か忘れたけど、峠で競争するマンガの舞台にもなってたかも?><(読んでないのでよく知らない><;)

09:16:12

八方ヶ原っていうと、頭文字Dで拓海が智幸と対決したコースか

09:11:40

なるほどなるほど
塩原周辺の道路はまだまだ攻略しがいがありそう

09:11:03
2019-08-11 09:10:03 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

あと、塩原の道路というと、八方道路(r56)とか、さらにそこに繋がってる県民の森から延びてる色々な道路が、腕試しっぽい山道いっぱい?><

09:10:57

ヨッキれんさんみたいに通行止めゲートの先に行く覚悟も度胸もなかった
安い軽四駆でも買ってあんな感じのオフロード走ってみたいね

09:09:02
2019-08-11 08:51:39 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

未成道路にしては意外にも(?)2台の車とすれ違った
最初の1台は地元民?
2台目はゲートを閉めるための見回りの車
少なくとも閉じ込められることはなさそう

09:09:01
2019-08-11 08:46:54 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

気づいたら雲より高い場所に居た
おわり

09:08:59
2019-08-11 08:45:34 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ここ崩落したのかな?
と思ったらアスファルトに穴開いてんじゃん!

09:08:58
2019-08-11 08:44:21 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

塩那道路
昨日の続き

09:08:57
2019-08-10 21:12:55 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

いい眺めだ

09:08:56
2019-08-10 21:11:34 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

おりるぞー
いそげー!(現在時刻17:30)

09:08:54
2019-08-10 21:02:08 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ちなみにアブが大量にいるので長袖、長ズボン、虫除けスプレーで武装してから行くのを激しくおすすめする。

09:08:53
2019-08-10 21:00:47 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

写真では伝わらないかもしれないが、我が愛車に虫が大量にたかっている。
黄色いからか?

09:08:51
2019-08-10 20:58:05 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

通行止め地点には登山者向けの駐車場があるが、虫がめちゃくちゃいるので長居はおすすめできない。
水源かん養保安林の立て看板の根本が腐ってゲートに立てかけてあるだけなのがいい感じにやさぐれ感を醸し出している。

09:08:50
2019-08-10 20:48:18 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

終点

09:08:48
2019-08-10 20:43:10 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

他の峠に比べて道幅が広い区間が多いが、一部1.5車線程度まで狭まる区間もあるので注意が必要。場所によっては路肩が草に侵食されており、実際の道幅よりも狭く感じるところも多い。
舗装の荒れは少ないが、交通量も少なく、あまり手入れもされていないせいか落ち葉が多く路面が汚い

09:07:54

昨日上げた塩那道路シリーズはここからスタート

09:06:22
2019-08-10 20:29:52 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

塩那道路リベンジ

09:05:40
2019-08-11 08:59:18 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

"【山さ行がねが】塩那道路 鹿の又坂付近【道路レポ】" を YouTube で見る youtu.be/zr2-atCNiSY

Attach YouTube
09:05:38
2019-08-11 08:56:21 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

天空街道区間ここ><
道路レポート 塩那道路工事用道路 第8回
yamaiga.com/road/ennakouji/mai

【山さ行がねが】道路レポート 塩那道路工事用道路
09:05:24

時間が時間だし(平日の17:00過ぎ)やってないのも仕方ないか

09:04:21

木の葉化石園
今回も閉まってました(´・ω・`)

08:51:39

未成道路にしては意外にも(?)2台の車とすれ違った
最初の1台は地元民?
2台目はゲートを閉めるための見回りの車
少なくとも閉じ込められることはなさそう

08:46:54

気づいたら雲より高い場所に居た
おわり

08:45:34

ここ崩落したのかな?
と思ったらアスファルトに穴開いてんじゃん!

08:44:21

塩那道路
昨日の続き

08:17:49

細かい設定変えてベンチやってみた
LOD、オクルージョンカップリング有効
キャラクター影のLOD有効
影の解像度1024ピクセル
他人の揺れ表現を簡易適用
ガンマ補正100
それ意外全て最高設定

07:13:52
2019-08-11 06:51:34 アキバBlog님의 게시물 akibablog@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

06:25:14

大雑把に言って
ガルパン→ガンダム→ガルパン→ガンダム
の順で観てた
多分

06:23:07

昨日は夕方に起きたから眠れなくて夜通しアニメを観てた
こんなことなら夜中にドライブにでも行けばよかったかも(汗)

05:51:47
2019-08-10 23:22:01 だれかさん(NHの人)님의 게시물 darekasann@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

05:51:46
2019-08-10 23:21:30 だれかさん(NHの人)님의 게시물 darekasann@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

05:11:29

うっあさ

01:58:38

登録しようとしたら、gmailは登録できないって弾かれちった
勤め人じゃないとダメってか

01:51:31

こういう大っぴらに宣伝してない企業について調べるのって困難を極めるのでいっそのことマークラインズに会員登録しようかしら

01:49:22

jp.reuters.com/article/gm-sout

テスラに部品を供給しているのは子会社のMyoung Shin Industryらしい
しかしこの会社のHPらしきページにもテスラについてはノータッチ
電動フォークリフトや裁断機についてしかわからない(汗)

米テスラ取引先の韓国自動車部品メーカー、GM韓国工場を買収
01:40:56

ms-global.com/eng/

MSオートテックのHPを発見したけど、具体的に何を製造しているのか全然記述されてない……
多分トヨタ車体やマグナシュタイヤみたいな車体製造を得意とするサプライヤー?
Car-body Specialistと記述してるくらいだし多分そうなんだろう
しかし、テスラにはどの部品を供給しているのかがわからない

SPACE & FRAME - MS-AUTOTECH ENGLISH Ver.
01:33:47

Korea: Former GM factory picked up by MS Autotech - electrive.com @ElectriveCom: electrive.com/2019/04/10/korea

うーん
ヒュンダイグループの系列会社ではないっぽい?大口の取引先はヒュンダイらしいけど
群山工場は今後中国のEVメーカーから委託されてEVを生産するための拠点として活用する計画らしい

Korea: Former GM factory picked up by MS Autotech - electrive.com
01:09:23

撤退騒動に揺れる韓国GMと日本車メーカーとの「深いつながり」 maonline.jp/articles/koreagm_1

ところでMSオートテックって何の会社だ?

撤退騒動に揺れる韓国GMと日本車メーカーとの「深いつながり」
01:08:45

撤退騒動に揺れる韓国GMと日本車メーカーとの「深いつながり」 maonline.jp/articles/koreagm_1

韓国GM、群山工場を手放したんだ

撤退騒動に揺れる韓国GMと日本車メーカーとの「深いつながり」
00:19:52

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A
さっきのコンパーノのページでしれっと書かれているDSKってなんじゃろ?と思って調べたら
こんなBMW完コピしてたバイクメーカーがあったんすね
んで、BMWのコピーバイクけっこういんのなって

00:12:08

現存してる数も片手で数えられる超希少車だけに書類なし本当にもったいない

00:11:35
2019-08-11 00:10:34 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help

一旦海外に投げてもう一度…すればまあなんとかなりそうだけどそこまでするか?みたいなとこあるね

00:11:33

つーかこいついすゞエンジン載ってんのな

00:09:48

誰もイランようなガラクタを今すぐあなたのお手元へ!

紹介文がおもしろすぎる

00:06:42

ダイハツ コンパーノ スパイダー 1965年式 レトロ希少車 旧車オープンカー 名車 絶版車 部品取り 書類無し いすゞ ベレット 117クーペ page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

これで書類なしなのスーパーもったいない

00:03:46

サウナで身体を十分温め、外に出て雪を浴びる。そしてサウナにとって帰り、ウォッカで乾杯。この一杯がロシア男児にこの上ない至上の時間を与えてくれる

shindanmaker.com/849305

ウルトラバカ酒飲み
00:00:45

00:00:41
2019-08-11 00:00:01 Legasus / Tora님의 게시물 tora@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

00:00:28

もともとミニカーで自動車メーカーになった会社だし、ビュート売るより雷駆-T3とかマイクロカー売るほうが本業っぽさあるね